【朗報】「ユニコーンオーバーロード」、揺れがバズりついでに神ゲーだともバズり爆売れへ

この揺れ間違いねぇヴァニラだ!!
— 食パン🍞 (@puipuipan) February 22, 2024
#ユニコーンオーバーロード #NintendoSwitch pic.twitter.com/kw2iutTPCh
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ፗ ቻ ፗ ቻ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上のためにポリコレ頑張ってたけど効果なかったからな
そりゃ揺り返しも来るだろう
4.名無し
ロードが無くてシステム面の操作がし易いのが良いな
複雑さをそれを上回る操作のしやすさで遊べるものにしてる
ヴァニラウェアの中で一番評価されるソフトになるよこれ
5.名無し
>>1
誰が…?これマルチやで
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スキルの発動条件カスタマイズできる仕様が沼っててステキ
7.名無し
FEよろしく親密度あるんだから女ウケを狙えよ
男ウケを狙うならタクティクスオウガみたいにレ◯プ描写入れないと
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HENTAIさぁ…
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
タクティクスオウガマンセーしか聞かないネットで
伝説のオウガバトル形式が受けるかなぁ
10.名無し
今回は買いますわ
11.名無し
>>6
そこな
自動戦闘でかつ、自分の思い通りに動きを決められる
FF12のガンビットと同じだけど、この手のゲームで1番面白い要素となる可能性高い
12.
このコメントは削除されました。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
伝説のオウガバトル形式のゲーム自体が少ないかな?
オウガバトル64と、あと他に何かあったっけか
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
いうてユニコーンに宣伝費割いてるようにも見えんがな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全な空白期は珍しくここまで競合がない今ってかつてないチャンスではあるな
16.名無し
>>1
やっぱニシくんってニンダイで紹介されようが任天堂のゲーム以外視界に入らないんだね
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハード関係なく売れて欲しい
ヴァニラに予算を!
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
オズ様は引っ込んでろ😠
19.名無し
>>16
お前の脳内のニシくんはそりゃそうだろとしか
買うと言ってる人達は見えない聞こえないだもんな
あ、俺はDL版フルプライスで買うよ
20.名無し
これ見ると、3D化なんて別に必須な表現じゃ無いよな、って思うわ
ドラクエとか、3D化したメリット無いし
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
真のFF7Reはウェルカム トゥ パラダイズだというのに
22.名無し
くっそどうでもいい・・・
揺れるから何なんだよ
どんだけ底辺なんだお前ら
23.名無し
>>1
安心しろ
どんなゲームでも売れるのはswitch、PSではそれ以下(5なら尚更)
売上で競おうなんて無慈悲な行いをしようとは思わない
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
美術的には別表現だからな
それぞれに価値があるとしか
あと2Dだから安く作れるなんて事もないから注意は必要だ
25.名無し
>>22
飛びつくのはえーよw
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
コングポイントだと1:1=Switch:PSだな
まあ、自分はPS5のDL版買うからネットの旗色(笑)には影響しないが
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
買うならスイッチ版って思ってるあっキミは恐れているんだね🫵
28.名無し
>>16
お前って一生ニシくんガーだな
29.名無し
>>24
そう、別表現なんよ
なのにリメイクのタイミングでやたら3D化するでしょ
新作ソフトも3Dが殆ど
ゲーム性的には3Dである必要無いのに
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ホモかよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヴァニラウェアは出しすぎず丁度いいペースで新作ゲーム出してるのがいいと思う
32.名無し
PS4まで含んだマルチだからな
評判聞いて口コミでジワ売れするんじゃね
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
久々にハマった
はやく発売してくれ!
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ドット絵でも乳揺れてたら欲情しないとホモになるんか
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
んー、、
作れる人が居ないってのもあるんちゃう
このタイトル見りゃ分かるけど、右向く左向くでも差分表現がかなり大変だし
業界に3Dデザイナーは沢山いるけど、こういうゲーム作れるような2Dデザイナーはそんなに数いない印象だわ(ニーズがあまりないってのもあるだろうけど)
表現差によるゲーム性が大して変わらないのなら3Dを選んではならないって理由もまた無いのよね
36.名無し
後ろから切りつける畜生
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
婦女子を襲うのは畜生じゃないんか(白目)
38.名無し
真のFEってなんだよ
リアルタイム系はFEじゃなくてオウガバトルやろ
39.名無し
こんだけ世界観に合わせて地味めにしてるのに
デカパイ強調は話が違うんだよなぁ
そうじゃないんだよ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
社長が描く奇乳に比べればなんのこともない(棒)
41.
このコメントは削除されました。
42.
このコメントは削除されました。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
横だが
割と意味不明に感じるわ
そういう考え方って若い子の間で流行ってんの?
ブリーチの織姫とか唾棄すべき邪悪みたいになっちゃうの?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
雰囲気作り上手いと思った
テンポも良いし細かな所に気が配られている
シナリオはドベタだけどまあこういうのはこれでいい
キャラクターがやはり幼稚臭いのだけマイナスかな
ダークにならない様にもうちょっとだけシリアスさやリアリティが欲しい
ラノベ層に当てに行ってる感が勿体無い
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
俺も初めてですわ
そんなメジャーじゃないでしょ
一応十三とかオーディンスフィアとか知ってはいるけど
メーカー関係なくゲーム性で気になっただけの人も視界に入れてくださいね
46.名無し
左右の向きで利き腕がころころ変わるのは突っ込んじゃダメなやつ?
47.
このコメントは削除されました。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
別に突っ込んでいいぞ
ただ2Dでゲーム作る上では避けて通れないことでもあるから、どうしても気になるならバイバイするが吉やね
49.
このコメントは削除されました。
50.名無し
>>46
こういう部分が2Dの欠点なので諦めよう
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
そこは俺もちょっと思ったけど、それやると窓口が狭まるんだよな
タクティクスオウガとかみたいな語り口様は魅力だけど、あれ出来る人なんて結局松野以外現れてないし
52.名無し
>>46
左が正面なら右は背中向けちゃうアングルになるけどいいか?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジでwwに見えて草
54.名無し
>>43 >>47
そこはスタンダードにしとけってとこですわ
属性盛りは脇役に任せるといい
55.名無し
そのデカパイでキャッキャしてる幼馴染ヒロインがチュートリアル終了後にプレイヤーが大して思い入れ持つ前に即攫われるのはシナリオ考えた奴普通にアホだと思うわ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
髪はロングの黒髪ストレート、色は白か青、細身でスカートはロング
そういうのが良いんだろ?
そういうテンプレ以外を否定する所が年寄りなんだよな
自分の知ってる正解しか認めない
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
リアルタイムタクティカルっていうとピクミン思い浮かんじゃうけど他には浮かばないわ
ツクールまで存在するジャンルだから何かあるとは思うが
58.名無し
揺れはともかく実際面白いんだからそりゃ話題になるだろ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
不敬のイントネーションって父兄に似てるんだな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
悪いが分からん
そもそもヒロインかどうかもよく分からんというか、こういうののお決まりな闇堕ちルートもあり得るからな
ストーリーに対する予想は楽しみが減るからあまりしたくないんだが
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
トップビューとTPS操作だと、TPSの方が目線下がってて没入感あるとはいえる
あと「広さ」の表現は3Dに軍配上がるな
それ以外は2Dも好きよ ドラクエは2D派だし
62.名無し
スキルのおかげで、編成して送り出した後も戦闘楽しめたりするのが良いな
RTSはヘイローウォーズ以来だわ
63.名無し
相変わらずやってんなぁここは
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
お前ノンケかよ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
半熟!英雄(ヒーロー)!
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
どういう解釈?
ゲーム性ってリアルタイムバトルのSRPGって意味だぞ
胸の大きさとか揺れとかどうでもいいって言ってるんだぞ
ゲームにノイズ無しに集中出来るように変なオタク趣味要素要らないってのがオレの主張だよ
>39の人がどういう意味で言ったかは知らないが
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
胸の大きさなんてどうでも良いなら何で胸がでかいことに文句言ってるの?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
ノイズだと感じてる時点でどうでも良いと思ってないじゃん
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
いつでもそういうよねお前
新規IPだと価値を認められないあたり節穴なんだろうなぁ
70.名無し
やめなよ
自分は良いけど他人が言うと許せないタイプのアレなんだよきっと
71.名無し
>>52
いや、ならんだろ
左は正面左向き、右は正面右向きよ
作るのが大変なのはわかるけど、ここはビジュアル面にこだわり持ってるから目立つんだよな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
完全な空白期?
2月〜3月は決算前の駆け込みで、大量のソフトが出る時期なのだが?
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
あー、それがあったわw
なんで思い出せなかったんだw
74.名無し
>>69
いつもそういってて新規は必ず否定してる証拠はよ
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
パラノマサイトもそう言ってたでしょお前
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
『ヒロインの胸がデカい!私は買わない』なんて人は本質的に
『ヒロインの胸がデカくない!私は買わない』って人と変わらんって話や
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
いうほど目立たんやろ
みぎひだりでころころ分かるわけでも無し
78.名無し
FF7もやるしこれもやるから問題ないな
79.名無し
売れると良いなー
4000円なら買い、5000円で普通、6000円超えると高い
くらいの内容だと思った。キャラデザは間違いなく良い。世界観は王道なのでオリジナル性はちょっと・・・
ストーリーはやれる部分全部やったけどかなり薄い。意識高い系ギャルゲー薄めた感じ
80.名無し
>>56
男主人公はおもっきりテンプレだぞ
わざわざ気を衒う必要はないって事だわ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
Switch:PS5+PS4+PSモナークエディションな
82.名無し
>>44
90年代リスペクトゲーだし松野色をどうしても意識しちゃうのはあるね
ゲームとしちゃ伝説のの方が好きだが
やっぱタクティクスオウガのこだわりはイカれてる
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
序盤数時間のプレイでストーリー語らんでくれ
84.名無し
>>80
なんで主人公がテンプレだとそう言う結論になるの?
85.名無し
プリンセスクラウンの時から乳揺れてたぞ
86.名無し
ふぇみさんのチツレーダーに引っ掛かって次の獲物されそう。
87.名無し
ゲームは面白そうなのに、こういうところが嫌い。
88.名無し
胸が揺れたくらいで嫌いとか
胸にコンプレックスでもあるのか
89.名無し
ゲーム部分は予想外に面白い。オート戦闘のSRPGで行動を条件付けで細かく弄れるのが良い。
ただシナリオは体験版をプレイした限りでは駄目そうな気しかしない。まあ仲間が少しずつ増えていく展開にするとあんな感じにせざるを得ないんだろうけど
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
なんで↑の人達※45での発言無視してるんやろな
「ゲーム性だけで気になった人もいる」って言ってるやんな
91.名無し
>>26
switchと変わらないローディングのペイステしか持ってないから仕方がないが
高性能で値段が安く最新機能のクイックレジュームがあるXSXはもっと快適
92.名無し
>>90
ゲーム性だけで気になってるなら胸の大きさなんて関係無いでしょ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
いやーヴァニラウェアがメジャーの序列じゃないならなんなのかと、、
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71わりとどうでもいいな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7Rがあるから、過剰に持ち上げてるのか…
2024年02月26日 09:20 ▽このコメントに返信