ゲーム会社「オープンワールド!シームレス!神グラ!」←これ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
好きなだけ任天堂のゲームやってれば良いじゃん
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなことよりエロだよね
スレタイのゴミなんてドットのエロにすら劣るよ
4.名無し
実際、こればっかなんだよな最近のゲームは
5.名無し
オープンワールドって言ってもなあある程度地域を限定しないとかなり遊びにくい
それなら結局エリア制でエリア内移動だけ自由でいいじゃんで終わるからなあ
それこそRPGでマイクラみたいな移動したいんか?あれ村とかかなり離れてるぞ
6.名無し
>>4
それで面白いなら良いが、面倒が増えてつまらなくなっているというね
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世界に通用しないと意味ないし
五輪で笑われた癖にdqで未だに感激とか劣化マイクラのビルダーズとかキッズ誰も知らない主人公のdqm3とかdqヲタク以外つまらないじゃん褒めてるのユーザー中高年のdqヲタクだけだし
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンですらオープンワールドになったんだ
もう諦めろ
9.名無し
少なくとも作り手にとっては技術ベンチマーク兼技術プレゼン兼センス才能誇示となっている面はどうしたってある
だからこそ昨今のゲームは殊更にその種の作り手の都合や欲情ありきの傾向がどうしても強くなりがちなこと自体はとっくにわかりきってること
問題は、それらのうちの前者二つは今日日は金と時間とマンパワーさえあればある程度は誰でも担保できるものになったけど、最後だけはそれこそ口先だけは御大層だけど実際のセンスや才能なんかない有象無象のアホどもを集めたところでゴミはゴミのままという壁を超えられないからそれに陥ってるものがとにかく出やすく見苦しいってこと
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンディスってんじゃねーよ
神グラじゃないけど
11.名無し
リアルにすればするほど現実と乖離した動きが不自然に成るから縛りプレイかまされて面白く無くなるという
12.名無し
ペルソナも如くもそこそこ売れてるが大ヒットはしてないんだよな
海外合わせてもそこそこレベル如くなんてベヨやゼノブレレベルだしな
13.名無し
ゼルダとかはオープンワールド?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天誅やりたい
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天誅やりたい
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天誅やりたい
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天誅やりたい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天誅やりたい
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天誅やりたい
20.名無し
>>13
オープンエア(笑)だろ話に混ざってくんな
21.名無し
どんなけ天誅やりたいねんw
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その金がないんだよ
そもそも予算が違うだろ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶーちゃんって見事なくらい過去に生きてるな
いつの時代のトレンドだよ
爺が興味持ったら流行の終わりとはよく言ったもんだ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
パンケーキ食べたい
によく似てる
25.名無し
ユーザーはオープンワールドを求めているのではなくてサンドボックス型ゲームを求めているのに。
過去大ヒットした名作サンドボックスがほぼ全てオープンワールドだったから完全に勘違いしている。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
馬鹿みたいにフォトリアル尽くしじゃなくてアニメ系の大作を作って欲しい。
アニメ系も出てるじゃん?とか言うけど中堅メーカーの奴しか出てないじゃん?
大作並みの予算ぶっ込んだアニメゲーやりたいのよ。
27.名無し
日本の得意な「限られた世界、限られたゲーム性、限られた操作感の中、目を見張るアイディアで勝負」というのが廃れたからだろ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
確かに日本のゲーマーに媚びても買わねぇしな、お前らのせいなんだよ。
お前ら日本の自称ゲーマー連中がろくに金も使わず、任天堂ゲーム買う一般層や、ガチャゲーやる奴の半分以下しか金使わないからこうなった。
買い支えろよ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
だからって今のトレンドが何かは、自分でも分かってないんだろうなぁ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そういう態度で一般層を切り捨てた結果、今の日本国内のPSがどうなってるか知らんわけじゃなかろ?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
課金ガチャゲーはチャイナなんだが?
32.名無し
パルワールドの企業の末路次第では今後は名作をパクるのが浅はかな連中のトレンドになりそうやなwww
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
至福の時やんw
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ももっとはちゃめちゃして欲しい
ブレワイのマップそのままでオープンワールドのレースゲーム出すとか
ティアキン+バルーンファイトとか
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
でも哀れ君がすぐ出せ出せ言うから
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
バカゲーやりたいなら他所に頼め
37.名無し
>>34
カオスが過ぎると興醒めするぞ?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
閉鎖ワールド!戦闘のたびにロード!低グラ!
これでやりたいか?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんな同じ事しすぎだよね
サブクエという名前の水増しTodoリスト
レベルバランス放り投げのスキルツリー
フィールドの光る点で素材取得
必要のない3D化
当たり前を見直して欲しい
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
面白いゲームならそれでも構わないよ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミコンでもやってろよ!
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
こういう「10かゼロ」しか言わん奴はただただ無駄な存在
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
いや他にどうしろと
オープンワールド嫌ならそれ以外のゲームやれってだけの話だろ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールドとかいう延々ジャンプしてあら捜しするゲーム
ワイだけか
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
だとするとゲームクリエイターってみんな優しいんだな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
でもたまにはPSやSteamといったワサビにも手を出したくなるのよ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
俺らは別にゲーム業界の発展とか望んでないから、この現状もこれはこれで楽しめてるのよ
だから危機感とかは全くないです
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
それぐらいの金なら端金だろw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
必要ない
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
そうかな?
えびにとっては一番いて欲しい存在だと思うよ
えびに一番お金出してくれるのってこういう人だから
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
それでデスストクリアして欲しい
座標地帯ジャンプ攻略は興味ある
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
ドラクエを「dp」って書いて笑われた人だ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
だからPSは終わってんのか
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールドでシームレスで神グラなのは本当に結構なことなんだけど面白いか面白くないかはそこで決まってはないってだけ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
お前みたいな老人は変化を拒むもんな
新しい事にチャレンジ出来ないだろ?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔のゲームって具体的にどれ?
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
owどころかシームレスやグラにまで文句垂れるようなバカ相手には丁度いい回答だよ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
他人(他国)の顔色ばかり伺ってて草
59.名無し
3DSの大流行でしょぼいゲームしか作らんかった時代のツケ。
そこいらから日本のゲーム業界のレベルは、大手以外は底辺まで落ちた
生き残ってもスマホゲーしか作る技術力と資金しかなく、
雑多なメーカーが群雄割拠して生まれる名作の土壌は失われて久しい
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
改善点としてどんなゲームがいいとか言わないの所詮ゲハ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
Xbox持ってるからワサビは間に合ってます
62.名無し
>>これらって言うほど「面白いゲーム」の要素か・・・?
>>ワイはどんどん日本のゲームの日本らしさが消えていくようで悲しい
それ、スイッチが出る前まで米国勢が主張していたもので、日本関係ない
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンエアー、ガックガク、クソグラ
でしょ?
64.名無し
金のない奴しかいないペイステはどんなに新しいゲームが出ても大爆死するだけだからな
65.
このコメントは削除されました。
66.名無し
クラフト、サバイバル要素ないとオープンワールドってくそつまらんとアサクリが教えてくれた
67.名無し
エリア制OW風でも十分な気もする…3DS熱再燃して時オカ再走してるけどOWみを感じるよ
3DSにももっとOW欲しかったな…エリア制だけどレゴシティ、ゼノブレ、ファンライフ以外になんか在ったっけ?
DL有りならマイクラとアイスステーションは知ってる…マイクラのパッケージ版欲しかったわ
68.名無し
アサクリは寄り道要素増えてから結構楽しめるようになったけどな…
海戦とかタワーディフェンスとかハンティングとか本編に関わらない部分が好きだわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一生昔のゲーム遊んでなさい
2024年02月28日 13:40 ▽このコメントに返信