スマホゲームの宿命「サービス終了」をどう乗り越えるか スクエニが用意した回避策

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロマサガはプロデューサーがなぁ・・・
3.名無し
10年くらいやってたんだっけ
円満に終わりを迎えるのはええ事やね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
データだけ残っててももうゲームがやれないんじゃ意味ないやろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンディング無いしスタッフロールもない、作っていても何も心躍らないけど金は稼げる。
まあ、所詮商業なんだし夢とか言ってられるのは任天堂みたいな強い所だけだよね。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクスト2ってまだやってんのな
プリコネ2みたいにCM打たないから
とっくにサ終したのかと
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラブライブは新キャラだけのカードゲームで3位だったりする
結局ソシャゲにはソシャゲのやり方あるので慣れてる専門の人に任せた方が良いでないと失敗する
結局cs,acソフト部門とソシャゲ部門のゲームとして全く異なるので大半理解してないと終わる
8.名無し
〉カプコンを見習ってスマホには出さないで
〉据え置きゲーを安売りセールしとけ
家庭用ゲーム機おじさんおったー、早速突っ込まれてるけど
〉カプコンも鬼武者とブレスオブファイアのナンバリングをスマホて出したりして
〉モンハンなんか何回サ終させたかわからんくらい出してて
〉最近ようやくモンナウを当てたばかりだぞ…
デビルメイクライの新作も出るし新しいモンハンも来るね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
夢もあるし金も上手くいくと稼げるじゃん
ff15と7rシリーズ作ってた方が鬱になりそう本当どうでもいい部分の為に年月費やすとか余程の変人でないと退社して別の会社行く人生になりそう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでスクエニに聞くかねw
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安定のまいじつ
12.名無し
>>4
はた目にはそうだけど長年プレイしてきた奴らにはまた別の意見があるかもしれんだろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ以上無いおまいうで説得力皆無、スクエニのソシャゲとか損切りの速さ業界一だろ頭腐ってんのかクソエニ
14.名無し
スクエニのやり方は古いし悪手
今は原神から派生した立地な見た目とアクションのCSゲーで出しても良いんじゃねーの?ってスマホゲーですら飽和して淘汰されてるのにとにかく数出してどれかが当たれば良いでは無理だ
クオリティもついてこない上にどうせすぐに終わるんだろってユーザーからの不信感は頂点だしどうにもならんよ
15.名無し
サービス終了を回避できてなくて草
ただの今後の新作へのダメージ軽減策じゃん
16.名無し
システム上無理な奴はともかく、最後にはパケにしてくれよ
にゃんこ大戦争とかさ
17.名無し
これってスマホ買い替えたらどうなるん
18.名無し
ロックマンXのソシャゲがオフライン版で出たけど
対戦や協力プレイ等のコンテンツ削除はともかく、オンラインアプリのデータ引継ぎ一切なしはそりゃあ違うだろと
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲは元々期間限定なものだし1-2年で終わるのが普通だし、その予定で作られてる。
5-6年とか続く方がイレギュラーだと思うんだけどね。
1クール予定で作られたアニメに対して10年続けろって言ってるようなもんだぞ。
20.名無し
スクエニがソシャゲを語んな。
年々稼ぎが少なくなるの嫌って長く続けたくないのが見え見えなんだよ
21.名無し
スクリプトくらいちゃんと消してくれ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲそのもののイメージを悪くしてるスクエニは他のソシャゲメーカーから怒られてもいいと思う
23.名無し
エミュ鯖とか言ってるやついるけどそんなもんスクエニに限らず公開するわけないだろうに。
24.
このコメントは削除されました。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイゲはうまくやってる感じ
スーパーライトも開発はサイゲだね
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
回避出来てないやないか
27.名無し
>>19
違うぞ、それはソシャゲバブルに乗っかろうとしたゲームが爆死した結果だぞ
結局今もランキング上位は5年以上続いてるのばっかだし
後発で当たったのって今んとこウマ娘やブルアカくらいじゃないかな
ソシャゲは維持費用かかるけどCSに比べると低予算短期間で商品(新ガチャ)を売ることができる
システムは使いまわしなんだから維持すればするほど儲けになる
1~2年でサ終してっと今のスクエニみたいなことになるからCSゲーム作ってた方がマシ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニはサ終のイメージが付きすぎててソシャゲもネトゲも誰もやってくれなくなっとるやないか
そんなとこが偉そうに語るな
29.名無し
昔スクエニのソシャゲやろうとした時にスクエニメンバーズ規約で、まわりくどいが要約すると「スクエニのサービスの不満を言ったらスクエニに命令された時に無条件でスクエニの言い値で賠償金を払うことに同意する」という内容があったのにびっくりしたわ
スクエニメンバーズ規約に同意して登録するとたとえばツイッターで「あのゲームつまらなかった」とか言っただけで1億円とか請求されたら怖いから登録するのやめたわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニのサ終ゲーなんてオフライン出てないのしかないじゃん
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
どこのゲームでも保険でそういう規約あるぞ
そりゃ風雪流布されて株価影響したらBAN以外に損害賠償されてもおかしくないだろう
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
は?スクエニがその辺語るんじゃねぇよ1番下手くそなくらいだろ
2024年03月10日 11:43 ▽このコメントに返信