【悲報】サイバーエージェント、生成AIを活用すると宣言して炎上する

2.名無し
引退馬を支援する協会から公式に感謝状 貰ったのに自分からはアナウンスしない
シコ猿専用ソシャゲより100倍社会貢献してるやん
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
反AIは著作権がどうたらで良くないって騒いでたのにいつの間にかAI自体が悪にすり替わってんじゃん
自社データ学習させて作るAIどこにいけない要素があるんだよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラブルの周年イベにモブみたいなデザインのキャラ大量に出してたカラクリがコレなの笑う
5.名無し
絵を描いて金貰ってるのが嫌いってなにがあったらそうなるの?
あと赤字ピックアップしてるって事は管理人の主張でいいの?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
で、AIが使われ出すとお前みたいなのが調子こいて権利踏み倒しまくるから今のうちに叩いておかないとだな
7.名無し
正直、ゲハブログ書いて金貰ってるやつ嫌いだからどんどんAI活用してほしい
8.名無し
車が危険だから法整備とか機能で制限してるのと同じように使うのが大事って孫正義が言ってた
9.名無し
騒いでいるのは絵で金を貰えていない層だけどなあ
絵で金を貰えている層はAIをいかに仕事で活用するかを考えているよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どう足掻こうが創作現場はどこだって今後AIを活用せざるをえない
圧倒的なコスト差には絶対勝てない
そして生まれた時から生成AIがある世代なったら抵抗感なんて一切無くなる
もうそういう未来は確定してるし、今は受け入れられない連中が断末魔叫んでるだけ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アズレンとかブルアカに異常に粘着してAIAIブヒブヒ言いまくってたら
自分達の教祖様がAI使ってて草
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自社データ使うならええんちゃう
著作物無断に切りはりしてたり法がどうの騒がれてる状態でいちいち宣言するのもアホやなとは思うが
反AIのお気持ちが云々言ってるやついるが実際はイラストにAIガードのフィルタかける為のサイトにF5連打して嫌がらせするような奴がいたりするのが現実やからな
13.名無し
普及させたかったら10年単位の時間をかけて信頼を勝ち取るしかないね
成分不明、副作用や後遺症が起こる検査をしてない食品を売るのと同じなんですよ
そんなのに真っ先に飛びつくのは馬鹿しかいない
14.名無し
完全自動化したAIからしたら人間ていう無駄な中間なんて不要
人間の勝者はいない
15.名無し
メンテナンスも含めた完全自動化はいつになることやら
AI待ち望んでる人のほうが先に寿命迎えそうだね
16.名無し
AIが特定の企業や人間だけに都合の良い進化をするのだろうか
17.名無し
>>33みたいな嫉妬丸出しのみっともない人間にはなりたくないなあ(´・ω・`)
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
んなわけねぇだろ反AIの本場は海外だぞ
コミックアーティストもイラストレーターも
反AIマーク付けてる人だらけだぞ
19.名無し
>>3
これを否定するって溜め込んだ資料使うなって言ってるようなもんだからな
AIの二文字を見ただけで脊髄反射するのはよくない、感情で動いてるゲハで言ってもしょうがないが
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>正直、絵を描いて金貰ってるやつ嫌いだからどんどんAI活用してほしい
えびは何のつもりでこんなコメを赤字大文字で最後に載せたんだ?
21.名無し
反AIって反マスクとかマスク警察と同じジャンルなの?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
撮り鉄やフェミやヴィーガンと同じ区分
1.名無し
品質や生産性が上がるんだから
ガンガン活用すべきに決まってるわ
2024年03月13日 04:16 ▽このコメントに返信