【若返り大成功】ストリートファイター6中山P「スト6になって最も多いユーザー層が20代に変わりました」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
vtuberに金だして宣伝しまくってるもんな
全体数が売れてないから小さな影響でも数字に出てくるし
3.名無し
年齢の比率は上の世代が見限って下の世代が残っただけ
20代はシリーズの歴史を知らない、格ゲー全盛期も知らない、ウメハラも過去の人
それを望んでいるのならハッピーエンドなんじゃないかな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
steamの同接見てきたら鉄拳に負けてた
それどころか人気がなくて流行らなかったと言われてるジャンルにも負けてた
鉄拳含めて
5.名無し
>>2
半年で300万本が売れてないってどんな脳ミソしてるの???
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クラシックおじ哀れ
7.名無し
>>3
過去最高ペースで売れてるから、単純に若い新規がめっちゃ多いだけよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
(ストリートZ痛)に名前を改名して全キャラ全く新しいキャラにするとか、全く新しい格闘技ゲームを考えてくれ。
9.名無し
いつどこで集計したんだ?
カプコンのアカウントに年齢とか紐づける要素あったっけ?
10.名無し
>>9
年齢聞かれたのって公式大会配信ときに概要欄にアンケリンク貼ってあってそこでぐらいしか思いつかない
20代が増えたつっても他より3人かもしれないし1万かもしれないしこんな濁した言い方するので一喜一憂してもしゃーない
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
>特に日本やアジアの
>プレイヤーが活躍していることが目立ち、女性プレイヤーの比率も上がっていますね。
ここなんかモロじゃんw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジジイがついていけなくなったんだろ
そして若者はすぐ次のコンテンツに移るから残ったのは老害だけになるパターン
13.名無し
追い出しちゃダメだろ
全世代に愛されるようなコンテンツにならないと人気は続かないよ。
14.名無し
老害は追い出して良いよ
15.名無し
>>13
モダンに反発したのだったら新規入れる為にはもうどうしようもない
老人を引き留めるよりは若者を増やす方に舵を切らないとマジでゆるやかな死を迎える事になるから
どちらも何て贅沢言える立場でもできるゲームでも無いって事
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そもそもやるのに必要な人数と時間が違うからな
格ゲーは栄養食みたいなところある
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
なんか今のスト界隈って
公式もファンも極論並べてる感じが、逆に一般味を感じにくい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
steamは格ゲー売れない
スト6より初動良かったモーコンも同接は酷いもんだ
19.名無し
PS5の人気凄いわ😃
20.名無し
PS5は若者に人気あるってことか🤔
SONYやるやん😎
21.名無し
その割に名前にtwitchとかyoutubeとか入ってるやつとマッチして
どんな奴なのか見に行くとほぼ毎回オッサンが不機嫌そうに配信してるんだよな…
たまにVtuberもいるけど全員基本的に対戦相手の愚痴しか言ってない
22.名無し
おっさんが20代ってアンケートで答えてそう
23.名無し
スト5も最初期はそうだったよな。
結果、30~40代だけが残った訳だが…w
24.名無し
売れたときはソニーがすごいから
売れなかったときはソニー以外(おもに任天堂)のせい
すげーなソニー無敵じゃん
25.名無し
スタートは狙い通りになってるところか、その若い世代をどこまで育てられ続けられるやね
勝負事はどうやっても勝ちと言うエサを食えないと辞めちゃう人は多いからな
26.名無し
>>14
人がいないとこには若い子もやって来ないだろ
少子化を恨みませう
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
最初のアカウント作成でしょたぶん。ちなみに身分確認はない。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嘘だぞ絶対にじじいしかいないぞw
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
SF☓鉄拳が200万本と考えるとなんとなくもう駄目だろうって分かります。
30.名無し
ゲーセンで遊べるのなら解らんでもないが・・・
20代がPCやPS5なんて初期投資してスト6遊ぶか・・・?w
単に3~40代が減って、人数が変わらん20代が目立つようになっただけじゃね?
31.名無し
>>30
AC版あるのも知らないようなエアプがなんで上から目線で物申してんだ?
1.名無し
ん
2024年03月16日 02:50 ▽このコメントに返信