1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:06:09.90 ID:LlV6WEzwM
フリーレン=JRPGって訳じゃないけど
JRPG的なファンタジー風の世界観のお話は依然として需要が大きいと感じた

31197


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:07:31.98 ID:LlV6WEzwM
なろう系のようなRPGをメタる作品ばかりじゃなく
本格ファンダジーでもまだまだウケるんだと

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:07:36.24 ID:Q6x+HZx8M
お気持ち

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:09:09.14 ID:LlV6WEzwM
問題はどうやってアニメだけを見てるような層をゲームとしてのRPGに興味持たせるか

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:11:29.20 ID:48RQbp5d0
配信動画でええわ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:11:33.26 ID:zrDMbw4o0
ないよ
ジジイだけが好きなゲームジャンル

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:11:39.99 ID:LlV6WEzwM
フリーレンはゲームで言えばラスボスクリア後のスタートというアイデアが良かった
RPGでもそういう斬新な視点のゲームが増えればな



13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:18:47.56 ID:/4nXEEe/0
>>7
ゲームでも定番じゃね?
魔王が倒されて100年が過ぎて
再びってパターンばかり

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:20:03.76 ID:DAyCEke+0
>>13
そういうのは魔王が復活か新しい魔王がでるから
また違うだろw

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:21:45.20 ID:/4nXEEe/0
>>16
でもゲームじゃ雑魚敵しかいない主人公チートとか
普通に強くてニューゲームじゃね?

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:24:15.98 ID:MrFDX+Fka
>>16
RPGは結局冒険と戦闘がメインなんよな
その前提から脱却出来ないとフリーレンのような趣は出せない

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:26:44.55 ID:/4nXEEe/0
>>22
あのストーリーなら
アドベンチャーゲームになるだろうから
今は売れない
実況で済まされる

172: ナホエねタレ🤡 2024/03/26(火) 15:15:46.44 ID:GbRJJVz90
>>16
これでも見るけどね
数少ないオリまであり、言論弾圧されてるやん
だーまえスゴすぎ

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:43:32.28 ID:nJ7/Eqnn0
>>7
フリゲRPGでは手垢の付いたネタ
手垢付きすぎてフリーレンみたいなエンディング後のなんもない
とこからなんて舞台設定は定番化してる

77: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 15:53:37.21 ID:Yy/57OXLM
>>7
なろうでくっそ良く見た
なんなら冒険途中でリタイアスローライフもある

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:13:50.66 ID:DAyCEke+0
ゲームでは斬新かもしれんが
小説漫画ではありふれてるような
インディーやフリゲは知らん

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:15:32.87 ID:LlV6WEzwM
>>8
他の媒体ではありふれていてもゲームで斬新なら良いのよ
ゲームで表現する事で新しい何かが生まれるかもしれん

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:16:44.54 ID:i+gOgGR20
ラスボス討伐からその後なんてなろうに溢れるようにあるな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:18:33.91 ID:kErK1uOod
マジでダンジョン飯を3DダンジョンRPGにしてくれないかな
別にオリジナルストーリーとかにしなくていいから
あのまんまの設定とダンジョンギミックで

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:19:26.76 ID:/4nXEEe/0
>>12
メインはクッキングゲームだろw

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:42:29.65 ID:TbVDetLM0
>>12
エピローグ後を舞台に死んだ迷宮群と自然小迷宮を攻略しつつ
街づくり&シティアドだけでも面白そう

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:19:02.97 ID:i+gOgGR20
JRPGをプレイするんじゃなく
なろうでいいやなろう原作の漫画でいいやアニメでいいや
とういう流れだから
消費コストの高いメディアへの回帰なんか起こらん

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:20:07.20 ID:/4nXEEe/0
>>14
メインは実況じゃね?
なろうよりユーザー多い

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:22:04.91 ID:i+gOgGR20
>>17
切り抜き動画が低消費コストの最上位だからまあそうなるね

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:20:47.70 ID:/NWvfGlsF
アニポケオワコンでもポケモンは流行ってる
新無印とかいう公式のネガキャンに耐え抜いた

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:21:54.89 ID:CR9smup10
フリーレン最大の強みは
老若男女に通じるわかりやすくてエモい物語ってところで
討伐後を描いてるのはその効果を強める部品の一つにすぎないだろうから
そこにフォーカスしすぎるのはたくさんある討伐後作品に埋もれるだけだと思う

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:24:36.00 ID:/4nXEEe/0
>>20
指輪物語のサウロン倒した後みたいな
黄昏れの時間だよね
フロドも生きていられないとか辛いけど良い

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:26:12.56 ID:djpZv8F2a
ゲーオタ=アニオタみたいなのは余り良くないと思うわ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:28:41.48 ID:3oO6XZZe0
マザー2みたいなアニメも欲しいわ

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:34:52.97 ID:oK70AXGeM
RPG実況は往年のレトロゲーをもう一度体験したいという需要で人気あるが
最新作RPGにそこまでの実況需要はあるのかな?

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:35:15.19 ID:/4nXEEe/0
変にフリーレンの影響受けて
1人以外全滅エンド作られてもなぁ
FF15FF16も暗い終わり方
ゲーム位明るく楽しませて欲しい
ゼノブレも3で暗くなったし

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:36:17.87 ID:QPXBLYsM0
アレが失敗した時点で察しろよ ガチめなファンタジー作品だぞアレ

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/25(月) 14:37:58.92 ID:oK70AXGeM
舞台装置としてのRPG世界観はやっぱ人気なのよ
ただその舞台で奇抜で面白い事やっちゃってるのが
主に漫画やアニメでゲームは保守的になってる感


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1711343169/

フリーレンは面白い ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯