【朗報】XBOXがPCになる【Steamが使える?】

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロイヤリティ見込めないから赤字がまた増えそうやな
3.名無し
PCみたいにソフト側で画質設定潤沢にして
ハードは2〜3年でアップグレードって方式がいいと思うんだけどな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがに現行のXboxSeriesXでは無理だろ
PC対応の新型Xbox出さんと
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSが事実上ゲーミングPCを量産するって事になるのかな
Windowsを無料で搭載できるから価格で敵うメーカーいなくなるわ
6.名無し
欧州の法律に合わせたストアのオープン化の話だろwww
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Epic Gamesだけ使えるようにするって噂もあるな
SteamにやられっぱなしのEpic Gamesだけ許可する代わりに箱が手数料一部貰うとかすればWin-Win
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
「そうであって欲しい」という願望か?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
下手しなくてもダンピングだな、これ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Windowsにxbox搭載しろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あえて主流のSteamではなく「Epic Gamesのような」と言ってるあたりに含みがあるように感じる
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
windowsとofficeが無料なら嬉しい
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
Xboxと同等価格のWindowsPCなんていくらでもあるだろ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
OS無料開放したら完全にそうなるだろうよ
まあ、さすがにアクティベーションには金取るだろうけど
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「ゲーム以外では使えないWindowsマシン」
という事か?
意外と需要はあるかもな
ゲーミングPCをゲームにしか使わない奴は多いからな(もちろん全員ではないが)
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
SurfaceはMSがMSに金払ってるのか?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
?
surfaceはOS代込みで売ってるんじゃねーの?
アレのみOS代おまけしてくれる理由とかあるの?
18.名無し
Windowsがロイヤルティ取れないだけでXBOXは取れるぞ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCゲームができるんじゃなくて、epic等を介してxboxでできるゲームをアクティベートできるって事では?
xbox向けにリリースして無い限りできないもんはできないと思うが、その辺りはゲーム開発に携わった事ないので分からん
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
これだと思った
ただ、コンシューマー機でランチャーが複数ある意味があるのか…
セールとかして差別化しても起動が煩雑になるデメリットの方が大きいような気がするけどね
21.名無し
【Microsoft Edge 】XBOXでSteamのゲームは本当にプレイ出来るのか?GeForce NOWの使い方と、実際に試してみての感想!XBOX SERIES X
動画あるやん
22.名無し
単純に言えば、次のXboxでSteamが動くってことね
これはもう覇権ですわ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
クラウド出されても…
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
Steamで売れてもMSには一銭も入ってこねーが、MS的に良いならそれでいいんだろうな
25.名無し
>>17
他メーカーがどう原価計算してもSurfaceにはOS台が含まれてないって話を見た気がする
26.名無し
>>8
頭おかしいのお前?何でEpicなのか疑問に思わない上に調べもしないのか
27.名無し
欧州で決まったデジタル市場法に自分たちは引っかかってないよってアピールの為だよね
この法律が決まった原因がA社とEpicの裁判でMSは元からEpicの味方してたからね
何処をどう思ったらXBOXのPC化の話になるの?ニュース見て無いの?www
28.名無し
>>20
起動が煩雑になるデメリットより沢山のストアから選べるメリットの方がデカすぎるだろ
買い物する時だってAmazon・楽天・ヨドバシ・ソフマップなど一番安いところ、一番魅力的な特典がある店から買うでしょ
店同士で競争が起こればサービスも向上する
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSの利益無くなるけど、それでもXBOX売りたいってことか
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジならWindows代ぐらいはプラスしても構わんぞ
ゲーパス入ったりMSストアに金落とす事は無いけどな
31.名無し
ゲーム業界自体が大きな転換期に差し掛かっているのは事実。
そしてCS業界のルールを変えられるのはMSのみ。ウソニーのように目先の利益ではなく将来の為にどんな手を打ってくるか、見ものだな。
32.名無し
>>19
他社のPCStoreを解放してXbox Play Anywhereみたいな感じでライセンス共有出来る感じなのかな
賛同してくれるのはEPIC・UBI・EA辺りだろうからSteamは望み薄いだろうな
33.名無し
>>29
欧州の連中が法律作ったからしょうがないちゃんと手数料を取れる仕組み
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ゲーパス戦略を成功させてから言いなはれや
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ありがてーよな
赤字でハード売ってくれてOS代も免除してくれてSteamから買わせてくれるんなら絶対XBOX買うわw
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
だってえび通のニシくんって都合の良い妄想ばっかやん
Switch2の話でも搭載される訳ないようなチップ持ち出して高性能になるとか言いまくるのが常やん
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
なら安心だな
38.名無し
次はXBOXという名前のXBOXのエミュが入ったゲーミングPC出すってか?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
それ言ってるのはリーカーだよばーかw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
むしろMSにメリットしかねーじゃんw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
epicgameはソニー側でしょ
PS5もそういうのやるんだろ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのPCなんだよな、まあ頑張って擁護しなよ
43.名無し
いまテストしてるミディアム世代機がそれかもしらんな。
先に携帯機を出して次世代機で対応するかもしれんし、もう本体は出ないのかもしれん。
いずれにしてもPS5が本体性能を上げて価格も上げようとしている最中にMSは何週も先に行ってしまうな。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSがポリコレに染まってるとか印象操作したいんだろうけど実際には逆でhaloやらギアーズの開発からポリコレ担当の奴がレイオフされてるからなw
45.名無し
XSXがPS5とほぼ同性能で現在AAAタイトルに絶賛苦戦中wもしもこの噂が本当で次世代箱がPC化する時はAAAの要求更に上がり12,3万円のPCではキツくなる…
Windows分コスト下がってもMSはその夢のCS機を幾らで売るんだよ?ww
46.名無し
xboxoneの頃3つぐらいOS積んでなかったっけ?
47.名無し
>>45
時価総額世界一のMSは逆ザヤでも全く問題ない商売だからな
steamやepicでソフトが売れればOSやクラウドで儲かるし
xboxで遊ぶ人が増えればゲームパスで儲かる
不良在庫が一兆円でトップがクビになったペイステとは違うw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSオワタ!
2024年03月27日 11:46 ▽このコメントに返信