識者「Switchで儲かったでしょ?」ゲオ「いや、実はそうでもないんだ」識者「!」が話題に

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー「君に何かしたかい?」
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うちソニーですよ?分かってます?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
順風満帆だと努力を怠っちまうからな。これはSIEからの愛のムチだろう
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
努力はしたのか?
プレステ5は店の最前列に並べたのか?スイッチは奥に隠したか?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキヤマト
ブリーダム
逝きます🐜
7.名無し
言うてまあ、ゲーム屋(それも全国チェーン)の看板掲げておいて、いくら負け犬ゴミクズハードだからってそっち関連は一切置きませんってポーズを表立って早々取れるかって言えばそうではないであろうことはわかるしなあ、それこそ店の売上より自身のカルト宗教の信仰心の方が大事な池沼キ印ですら自身の信仰を曲げて店にスイッチ関連商品置いてるんだし
そうなるとまあイメージ維持コストとして必要経費扱いにはなってるんやろね
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
岡山の小売「PSはDLが売れてるから問題ない」
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーの顔に泥を塗る気か?
10.名無し
PSにソフト出すだけでリスクなんだな
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステは芸術みたいなものだから誰にも理解できるものではないだろう
教養が足りてない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それだけSwitchの方が売れてたはずだから儲けたはず
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何で売れない商品を取り扱ってるんだろ?
アフォなのかな?
イトーヨーカドーなんてPS関連
一つも置いて無いゾ?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
大手家電量販店は家電のSONYの付き合いもあるから、ゲームコーナーのPS売り場を縮小できない、みたいな事は言ってた
15.名無し
外国企業なのに、日本にはびこるダニのようなS●にy
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
コストコも
17.名無し
>>14
家電量販店は明らかに客居ないPSコーナーに売場面積使って可哀想よね
でも最近はPSの棚にSwitchの周辺機器とか置かれてかなり浸食されてるから
ソフトじゃなければ置いて良いみたいなルールとかあるんかいな?
PS5の青い看板付いてるコーナーにSwitchのポーチとか保護シートとか置かれてるわ
18.名無し
もう10年来は小売りからソフト買う事ないので無関係だわ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
客「この店Switch置いてないのかよ、出よ出よ」
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
足を引っ張るハードがなければな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5はダウンロードが主流だから小売のパッケージからは撤退した方がいい。
そうすればSwitchのパッケージにスペースを割いてWin-Winの関係になれる。
SIEも経費を圧縮できるし、誰も損しない。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
全面的に賛成。プレステは小売店のような下賎な場所ではなく、美術館で扱うのが本来の姿だから。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもパケ市場自体が死んでる定期
GEOもゲーム市場自体を縮小して中古スマホメインに移行してる
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ボロハード(何とかポータルとか何とかVR2)押し付けてきた
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
些細なお前の事情とかどうでもいいわ!
しれっと自分語りすんなよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イースX売上ゴミッチ3割PS7割ゴミッチいらねwwwwwwwwww
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
年長のゲーム卒業組と少子高齢化でゲーム市場が縮小してるのは確かだがパケ比率でDL主流なのかは不明
なぜならDL数は発表されてないから
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
聞いたことが無いメーカーの、32V液晶モニター(チューナー付き・録画機能は別途HHD)が2万で売ってた
買っても良いものか悩む
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
それイースXイラネなだけじゃ…
30.名無し
>>14
ヨドバシにいたけどそんな話聞いたことない
31.名無し
ゴキちゃんって日本で売れてなかったら海外で売れてる!とかパッケージが売れてなかったらDL版が売れてる!
みたいな思考に成るんだよね、実際はどっちも売れてないのに
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まったく
どこにでも社会の癌パヨがわきやがる
33.名無し
ちゃんと売れてたらPS事業縮小みたいな事せんわな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
値段相応で割り切るならGEOで売ってる物も悪くないよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
SONYの営業がマーヤの女店長にソレを宣ったのが1994年だから、ちょうど30年前か〜
当時コレを言った営業に今のSONYの体たらくについて、語って貰いたいネ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本だけPSパッケージの取り扱いやめろよ
プライスプロテクションも無いし、リスクを小売だけが負うのおかしいだろ
37.名無し
>>8
スレタイみて、またなりゆきかと思ったら真逆の内容だったわ
38.名無し
>>21
それじゃあ駄目なんだよ
SIE的にはパッケージが売れようが売れなかろうが、とにかくディスクを刷ることで儲けを出したいんだから。
刷ってしまえばあとは小売りに押し付けるだけの錬金術を止める訳にはいかんのよw
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ゲハの概念を作り出したお前が許されることは天地ひっくり返っても無いぞ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSとかPCユーザーは基本的にパッケージ版買わないからなダウンロード版のがセールとか頻繁にするから安いし
41.名無し
こうなったら1994年~1995年みたいにPSソフト定価販売強要するか
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にはゲーム買う時に処理能力が優れた現物保有できるマルチパッケージとして、PS版も充分選択肢ではあるけど
発売直後に買う時はSwitch版とほぼ同額ソフトが、数ヶ月で価格に割りと大きな差が出るのはチト複雑…
PSもディスクインストールできる携帯機を出したら、据え置きと携帯の両使いできる利便性から
それなりにパッケージの需要も高まりそうな感じはするけど
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安くしても買ってもらえないのに客は何故か高級レストランだと思ってる。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
選挙行ってなさそう
45.名無し
小売の店舗も売れもしないPSみたいなゴミ置かずに
すべての棚にスイッチソフト置きたいだろうに
かわいそうで仕方ない
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中古ソフトもゲームショップの醍醐味なんだが、掘り出し物がなくなってさみしいわ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
中古がぐるぐる回るのは良いことだけど、こうも中古価格が下がるのが早いのはいただけないなあ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要するにスイッチ版買う奴はバカ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
お前が末端で知らないだけやろ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
スパイダーマン2パケ在庫潤沢なのに水増し同梱本体押し付けたソニーはマジで悪質
ゴキブリ都合悪いから一切語らないけど
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
基本在庫処分しか値下げしない家電量販店とかじゃない限りPSはパケの方が安いぞ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
それ違法だし、仮にしてもソフトが輪をかけて売れなくなる
53.名無し
>>8
自分の身を犠牲にしてこんなこと言えるのがすごいよな
宗教の狂信者でもなかなかここまでの領域に達することはないのに
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
外観だけ見栄え良くしてる張りぼてだからな
目が節穴でしかも店の中に入らないやつには大層な店に見えるんだろう
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
え?PSユーザーって安くなるパッケージじゃなくて高いDL版をわざわざ買ってるんじゃなかったの?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
言う程ぐるぐる回ってないのよ
ゲームの値下げってシンプルに新品在庫が余ってるパターンと中古在庫が溢れて値崩れしてしまう(新品も引っ張られて値崩れする)パターンが主なんだけど、基本クリアして終わりタイプのアクションやシナリオクリアして終わりのJRPGが強いPSは中古に流れる数が多い。そしてクリア型のアクションや旬のあるJRPGって発売してから時間経つと中古では売れない
57.名無し
まぁディスクメディアだし フルインスコだから何テラ在っても足りないし 消し足ししてると消耗するしでな…
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステは卸売り展開やめたらいい
59.名無し
久々にゲオ言ったけど、もうゲーム屋でもレンタル屋でもない何か別の店になってるじゃん
60.名無し
さっさと青いのを売り場から捨てれば良いだけの話
61.名無し
店員「ち・・・ゴキはPSソフト売りに来るんじゃねぇよ・・・」って事ですわ。
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
そうだなw
アクアプラスと並ぶ古残PS恩義メーカーなんだし、最後まで責任持ってPS村で引き取ってくれ
よそに迷惑かけんな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
DL版は売れてるよ!
売れるのは全部セールになってからだけどな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホントコスパいいっすね
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任豚がかわないから小売がこまってんだぞ
豚はパッケージが好きなんだろ?w
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃそうだろ、GEOなんて自分はワンコイになってからが本番だと認識でいるぞ
それぐらじゃないと買われなくしたのは何よりもGEO自身だからな、サブスクと同じだよ、その最たる物がゲーパスデイワンで発売日に二束三文になったソフトがフルプライスでなんて買われるかよ、一旦その価格帯が浸透してしまえば価値観はずっとその価格帯のままだ
価値を必要以上に下げてるのはGEO自身でもある、一定数売りが来たら停止とか上限決めろ、買取値段叩いて叩いたぶんほど自分の首も絞めると理解しろ
それこそ上限決められた方が値崩れをある程度はコントロール出来るようになってメーカー側にも喜ばれるよ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
小売に在庫抱えさせて、すぐにセーブしたりフリプにしたり裏切り行為するからな。
マジで仕入れたらダメだろ。
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
何一つ要せてないバカ弱者イライラで草
69.名無し
>>35
ソニーの営業にプレステのゲームは面陳しないとソフト卸さないよって言われて引っ越しさせられたんだっけ?
いち小売店にそんなこと強要するソニーの営業も相当アレだが、「契約なんだから嫌なら契約しなければいい」ってソニーを擁護してたプレステ信者も相当アレだったわ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ファルコムが任天堂逆恨みして毛嫌いしてた会社で、任天堂ハードで展開してなかったタイトルなのにPSはぽっと出で3割持っていかれてるんやぞ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ヨドバシなんて新すばらしきこの世界でマルチのポスターからSwitchロゴ消すために黒いシール貼ってたんだぜ?
どんだけSONY忖度してると思ってンだよ?
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
失恋レストランでは?
ねぇマスター!ねぇマスター!ねぇマスター!早く!
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
当時そこまで傲り昂る程プレステの一人勝ちだった時代だったからな〜
あれから30年、今どんな気持ち?今どんな気持ち?って当時のSONY営業に訊いてみたいわ
74.名無し
てか写真見てみ?新品価格で¥1,500も差がついてるんだぞ?
在庫数の 調整をここまで露骨にしないとプレステ版は捌けてくれないとゲオに思われてるということだ
75.名無し
ヒントダウンロードらしいから小売りから切り捨てられちゃえばいいのに
76.名無し
中古かと思ったた新品で草
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
知らない言葉なら使わない方がええぞ?
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
Switchユーザーは高くても買ってくれるって話が書いてあるんだけど
元スレの文章読めないのか?大丈夫?日本語わかる?
79.名無し
XSXより性能が悪くて値段がボッタクリで最新機能がないペイステ
無料中華ガチャゲーが大人気だからダウンロードも売れてないw
80.名無し
Switch版もPS版も定価は同じだから新品価格は同じなのに中古価格は全然違うんだよな
こんなに切り良くないけどたとえば定価6000円、新品5000円、Switch版中古4000円、PS版中古3000円みたいな感じ
買取はもっと露骨でSwitch版だったら千円以上の値がついたソフトがPS版の買取は100円だったりする
81.名無し
ほなお人形しまっとくで
82.名無し
Days Gone開発者が苦言を呈してたのはフリプで遊んだPSユーザーが続編希望の要望集めだした時に
チームはとっくに解散したしキツイ事をいうようだけど定価で買ってもらえなければ続編なんか出る訳ないだろって話だ
83.名無し
>>81
悔しくて声震えてるやん
84.名無し
こっち仕入れなければこっち卸さないって都市伝説どこにあんの
85.名無し
>>11
やらかし先生でセガが同じ事言ってたな
86.名無し
スレタイ見て
スイッチはゲーム屋にとってはお荷物なんだろな
って期待して開いたPS信者を打ちのめすスレ
87.名無し
>>86
実際この記事のコメント欄見てその通りだが草
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
大丈夫
ゴキ君は理解出来てないから
89.名無し
地域最高値(中古販売額)だもんな
90.名無し
>>9
すでに泥沼にはまってるように見えます
91.名無し
ホンマに売れないなら箱みたいに売り場無くなるんちゃうの
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
掘り出し物ないと行く機会無くなるよな、しかも今のゲオはレトロゲームもない店舗多いし、何だかんだ客足もある中古ソフト屋や超大型店舗辺りはレトロも扱うから人くる面もあるだろうし
仮に20年か何世代か経ってPS5世代のものがレトロ化しても昔のバカゲーで笑ったり掘り出して一部からの需要が高まるみたいな事が起きるかも怪しそう
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
イトーヨーカ堂はゲームや家電がメインじゃないから
ソニーの機嫌を損ねても特にデメリットはないので
量販店はそうはいかない
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
PSユーザーのソフト買わなさっぷりはゲオ以外でもこんなもんだと思うぞ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
安く買えるものをわざわざ高く買ってるってこと?
本体代すぐ元とれるじゃん
2024年03月28日 15:33 ▽このコメントに返信