1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:40:10.51 ID:Ord+DlI50
おっさん主人公ってほぼいない

31503


82: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 14:38:07.27 ID:jj9GLX8e0
>>1
こどおじじゃあるまいし中年男性が幼稚な魔法だの
仲間モンスターだの夢みたいなこと言ってられんだろう

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:41:08.52 ID:DbzLtlvl0
そんなゴッド・オブ・ウォーみたいなおっさんや、パパスで冒険したいか?

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:44:21.73 ID:hZi8ijkA0
>>2
海外(アメリカ)で売るにはそっち系が正しい
10代なJRPGは中国市場を意識した海外展開なら割と正解なんだけど

中国向けのストーリーで、アメリカ向けの絵作り をしようとする
からどちらの市場にも訴求力がないという中途半端なビジネスになる



3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:42:39.45 ID:WWt9JCcF0
むしろおっさんしかいない龍8

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:49:01.24 ID:kXzIme/j0
>>3
春日、足立、南波の初期パーティが濃すぎる

262: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/31(日) 02:52:35.87 ID:ve47RQFt0
>>3
ただのヤクザのゲームだし別枠だろ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:43:34.49 ID:ZmAF82dC0
剣聖とか師匠的な奴がいるなら
お前が行けとは思ってしまう

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:44:03.33 ID:/nZ8h1A90
おばさんはもっといない

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:44:17.77 ID:1Q4G4zL/0
JRPGを好むクリエイターの基準が日本の漫画やアニメなので
更に言うなら美少女ヒロインは絶対に出したいから
主人公がおっさんだとバランスが取れない

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:44:20.26 ID:y0Mk/Xvs0
マリオはおっさんだが

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:44:56.60 ID:1Q4G4zL/0
>>7
マリオは20代だぞ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:45:57.46 ID:hZi8ijkA0
>>11
もっさい格好にヒゲたくわえてるから
JRPGには似合わんわなw
ストーリーラインはシンプルなんだが絵作りがw

126: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 15:19:51.99 ID:sqxPPbok0
>>11
ならおっさんだろアホ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:44:47.91 ID:6NexY7hc0
おっさんは商品価値が低いから

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:44:52.42 ID:Jk1KUMYQd
RPG漫画にRPG需要吸われるものだったと分かったし
漫画っていったらボーイミーツガール

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:46:16.06 ID:LxZ4AJ1xd
遊ぶ側が子供だった昔はそれで良かったけど今JRPGとか
言って喜んでるのおっさんなんだからもっとおっさん向けに作れば良いのに

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:49:37.45 ID:MeUnd6rW0
あれはプレイヤーの精神年齢を投影しているから
年齢はおっさんになっても若い年齢のキャラを望んでいると思う

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:49:55.53 ID:UrMhd39K0
FF16の主人公は33歳なんだが?

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:50:41.51 ID:BTtfaA1M0
JRPGは全部キャラがキモい

時代はキャラクリやな

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:50:57.57 ID:MZ2Kp/bs0
バウンティソードっていう30代主人公のゲームもあったんだがな

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:52:48.07 ID:UGGNWiYcd
たしかに大人になると10代のハナタレが世界救うなんて
大それたことできるわけないと思うし
ガキにそんな重荷背負わせる設定に気分が乗れないのはある

174: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 16:45:15.19 ID:zz54wOFE0
>>21
逆だろ
体も衰えて、頭も固定概念で凝り固まってるジジイに、
世界救うなんて大それたことできるわけないと思うし
未来の無い奴に未来を任せる設定には気分が乗れないわ
現実の政治見てれば分かるだろ

176: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 17:00:08.06 ID:5/Ri//R00
>>174
世界を変えるってことにジジイも若者もないと思うけどな
そいつにその資格があるかどうかってだけの話じゃねえのか
世代間闘争はバカでもわかりやすいからそっちに寄っちゃうのは
仕方ないとは思うけどさ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:55:44.66 ID:/nZ8h1A90
なんでおっさんなら強いとか世界救えるとか思ってるんだろ

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:56:07.19 ID:xIJbIp170
大人がパーティを組むと見栄えが悪い
それをギャグとして逆手に取った龍が如く7みたいのもあるけど

大人は群れない

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/30(土) 13:56:57.54 ID:7zh3T5J10
年取ると少し歩いただけで横になりたくなるからな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1711773610/

おっさんじゃ絵にならないですからねぇ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯