海外ゲーム開発者「日本でのインディー市場はSwitchとPCで支えられている」
![follow us in feedly](http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-volume-small_2x.png)
2.名無し
インディだろうがAAAだろうが「だが買わぬ」
無料しか勝たん それがPS
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君悔しいなwwwwww
ニシ君辛いなwwwwwww
ニシ君苦しいなwwwww
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディーなんかやる為にPS5買ったんじゃないしなw
5.名無し
今「そろそろ寿司食わないと死ぬぜ」とかいうの気になってるわ
バカゲー臭クソゲー臭がすごいけど1000円だとDLポイントの余りでうっかり買っちゃいそうだわ
6.名無し
ゴキブリはPS > PCだとマジで信じてるからな
妄想や願望じゃなくて本気でそう思ってる
7.名無し
まったくその通りだからな
8.名無し
>>6
日本国内でもPC>PSなの?
9.名無し
インディーにとってブルーオーシャンな環境になってるとかすばらしいな
PSときたらなんもゲームに貢献してないんかい 終わってんね さすがオワコン 限界市場
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここ数年ゲーム関連のサイトはゴキちゃん達の泣き喚きが鳴り響きまくってるね
11.名無し
携帯機とインディーって一部を除いて相性が良いからな
任天堂はサードのマルチ除外が多かったから任天堂のスケジュールの隙間に丁度はまり込んだ
12.名無し
大作主義のソニーにとってインディーゲーなんて鼻くそみたいなもんだろ。
13.名無し
>>8
PS4込なら間違いなくPSのが多いけどPS5限定になったらちょっと怪しいわ
14.名無し
PS 土が痩せててソフト(作物)が育たん荒地かよ
15.名無し
だって一兆円くらい倉庫で動かない状態だからな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあプレステは今年で撤退が濃厚だしいいんじゃね?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
直近だとドラゴンズドグマ2で指標的には3〜4万ぐらいやでSteam版
18.名無し
>>16
来年にもPS5 Proが出るらしいから今年撤退するわけねーだろ!
まあPS5 Proがもし失敗したらやべーが
19.名無し
>>18
というかまずPS4proもそんなに売れてないからな
20.名無し
今PSで出てるインディーズってPS4のついでに5でも出すところだけで
PS5のみってほぼゼロに近いからな
PS4が切られたらそのまま消える運命
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このご時世にビックリするぐらいPSユーザーはインディに興味無いからな
本当にわかりやすい情弱なスペック厨だよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はDSiからインディーズに力入れてね?
23.名無し
サンキュージムライアン
コレもジムの功績や ステイ豚よジムを崇めよ ジムにひれ伏せ
24.名無し
智恵子は東京に空が無いといふ
インディーはPSには未来がないといふ 売れる市場が見たいといふ
25.名無し
でっかいハードちっちゃい市場 それがPSや
26.名無し
海外はパソコンだけなのか?不健全だな
27.名無し
ゲームやろうぜ!は、ソニー・コンピュータエンタテインメントが行っていたゲームクリエイター発掘オーディション。
本イベントは1995年より1999年まで計6回開催され、ゲームの企画・プログラム・デザイン等を募集した。優秀な企画はPlayStation用ゲームソフトとして商品化されたほか、クリエイターはSCEに採用されたり、のちに法人として独立した制作チームもあった。
昔はこんなこともやってたんだけどなぁ(遠い目)
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchはインディーゲームすごい売れるよなあ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SwitchがUnityと相性が良いらしくPCからの移植も容易と言う話を聞いたことがあるな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディーなんかどうでもいいよw俺はモンハンワイルズやGTA6やりたいw
31.名無し
インディー軽視してAAA縮小&レイオフしたら何がのこんねん
32.名無し
閉じゆくPS
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インデーには『優越感』が少な過ぎ🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐵
34.名無し
箱はゲーパスに結構インディあるしセールも結構やってるから買う機会もプレイする機会も多いんだよ
PSとは比べ物にならない環境は違うんだよな
35.名無し
>>26
Switchの海外産インディーズもあるよ
どちらかというと日本からsteamに出すのがハードル高い、事務周り全部英語なので
36.名無し
インディーズもメジャーも、
日本も海外もSwitchとWindowsだろ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
こうやって馬鹿にするヤツらがおおいから売れないんだろうなあ
steamのユーザーってAAAの洋ゲーも和ゲーも変なインディーまで何でも遊ぶし
38.名無し
スイッチ用ソフトは7000タイトルほど出てるし、PC用は年に10000タイトルほど出てる
その次に多いのPS4では2000タイトルほどだから、スイッチとPCがいかに突出して多いかわかる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
自分の周りでもPC持ってる人は大分けどPS5持ってるヤツは殆どいないから少なくともコアゲーマー的な人はPCに移行したと思うわ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
泣きながら書き込んでそうw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
事実陳列罪
42.名無し
ハイスペック路線に行かないインディーズはなおさらSwitchで厳しいってケースが少ないからな
PSで出るインディーズはあってもPS独占で出るインディーズがまったくないのはそういうこと
43.名無し
>>40
9年連続世界一の違法エロ動画再生ハードで072しながら書き込んでるんだよw
44.名無し
PSはフリプがあるから買わなくても遊べるんだよ
スイッチは任天堂のゲームを買うためにある
PCはepicとamazonの無料ゲームを遊ぶためにある
一番お金を使うのはスイッチ
45.名無し
>>44
貧乏くさいなぁ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
無料ゲーしかやらないもんな。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
PSは無料ゲームが一番人気な訳だしな。それを高級レストランと言ってるのが笑えるけど。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディークレクレして爆死させるのがPSユーザーだからな
近場だと東方ルナナイツもIbも圏外爆死していったし
49.名無し
任豚ってソフト売れてるの俺達の功績みたくドヤってるが、現実にはガチ系名作インディーズ何一つ買ってねーだろw
エンダリリズ、とソコ開発SRPG、Dead Cells、恐怖の世界、HADES、そしてEA支援のSea of Solitudeは精神的にキツイがフィールド表現凄く完全にインディーの枠超えてる
コレらは携帯機でサクっと遊ぶのに適してて俺はUMPCも持ってるが全てSwitch Liteで買ったソフトだ
豚はどうせスイカとヴァンサバ位でドヤってんだろww
50.名無し
>>49
少なくともエンダーリリーズはCS機にはスイッチが最初に出てたはずですけど?
初手で嘘とかほんと池沼やな
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
横だが、ポケモンおじさんって平気でデタラメ言うのな…
エンダーリリィーズはSTEAMのアーリーアクセスが最初でPCとSwitch版が同時発売でその後に箱そしてPSだ
上の奴はUMPC餅って言ってんだからPC版を選ばずSwitchで購入したって事だろアホ
52.名無し
ゴキブリの的外れな自演はいらないから
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚は任天堂ソフトの売り上げだけを腐った心の拠り所にする、その生き方も哀れで醜いが
豚の言動はそれに輪を書けて醜悪で空虚、意味の無い言葉の羅列だ
豚と掲示板でコミュニケーション取るなら近所の公園で雑草むしりでもしてた方がマシ
54.名無し
インディーズの好調報告が相次いだもんな
箱でもあったし、PCとスマホは言うまでもない
まったく聞かなかったのがPS。
あれ? インディーズってすべてのプラットフォームで根強く売れてるんじゃない?(PS除く)
55.名無し
>>53
そう思うんならさっさと消えろ、ゴキ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚よりはゴキブリの方がソフト買ってんだろ?任天堂ソフト売れてるの子供いるファミリーや一般ライトユーザーのおかげだし
PSストアにもインディーズ有るだろ?DL版が買われてんじゃね
まぁ自分は普通にスチームで買うからどっちでもいいがよ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
スマンな
キングダム カム デリバランスとかリスク オブ レイン
テラリア、サクナヒメとか買ってるわ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
前半言ってる事に何の具体性もない空虚だな
ちなみに勝手に公園の草むしりするのは訴えられる恐れがあるから止めとけよ?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
むしろパケで出てるインディの方が少ないわいw
その上で「PSでは売れない」って言い出す作者がいるくらいなんだわ
60.名無し
むしろプレステで寿司がジャンプするようなクソゲーが売れてる模様
なんか物好きなトロフィーマニアがネタで買ってトロフィー取ってるらしい
任天堂機を買うユーザーはトロフィーなんかじゃなくゲーム自体の面白さで判断するからクソゲーには厳しいぞ
Switchのストアでなんちゃら時計とかhentaiなんちゃらとか売りだしてはいるが買ってるやつ見たことない
61.名無し
>>54
インディーゲーム制作者からプラットフォームと認識されてないんじゃない?PS
62.名無し
インディはSteamで発売されたばかりの話題のインディを配信でプレイ→それを見た視聴者がーという流れが出来てるからな
すぐ遊ぶならPC版になる
63.名無し
インディーは中古が無いからゴキは買わないんだろ?
あいつらは一部の金持ちが新品で買って中古屋に落としたPSソフトを
100人ぐらいで売って買ってをぐるぐる回してんだろうし。
1.名無し
PS5の人気凄いわ😃
2024年04月05日 00:13 ▽このコメントに返信