1: テイラー ★ 2024/04/07(日) 07:24:06.75 ID:??? TID:taylor
「街のゲーセン」が姿を消している。アミューズメント施設
「ゲームセンター」の倒産や休廃業などが、2023年度には
計18件発生した。前年度(15件)に続いて2年連続で増加したほか、
過去5年間で最多を更新した。ゲームセンターの店舗数は
10年間で8000店近く減少するなど右肩下がりで推移、
直近5年間では3割減となるなど、淘汰の波が押し寄せている。

日本アミューズメント産業協会によれば、2021年度の
オペレーション売上高は前年度比1割増の4492億円と、
来店客数の大幅減に直面したコロナ禍の影響から
脱しつつある。ただ…(抜粋)

(続きは以下URLから)



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:27:20.11 ID:GQOlA
ラーメン屋、からあげ屋
そしてゲーセン

どんどん衰退する日本

62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 08:25:00.41 ID:nTwqn
>>2
時代の流れで不要になったものだよ

88: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 08:48:26.03 ID:DM0OV
>>62
貧乏になってるから
金使わなくなってるだけよ

98: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 09:00:21.14 ID:qgHUW
>>88
スマホの普及で簡単にミニゲーム的なゲームアプリ落とせる時代
「手軽にちょっとゲーム」って需要が無くなったから貧乏は関係ないかと

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:28:35.94 ID:Xxnej
メダルゲームなんて、スマホ使えないジジババの憩いの場だからな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:28:46.39 ID:Xm5wH
もうみんな余分な金持ってないのよ(´・ω・`)

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:30:26.46 ID:Xm5wH
昭和50年代のゲームセンターはカッコよかった
派手なコインゲームが沢山あって

6: sage 2024/04/07(日) 07:31:38.22 ID:nxwIS
今の日本国は食べるのも大変なんです



7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:32:11.76 ID:ifjVm
すべて円安が悪い

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:32:45.32 ID:SQGnz
一番の原因は、水道光熱の高騰だろうな。電気代も凄く上がってる。
ゲーセンなんてゲームもだが、空調も凄く電気代かかるだろ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:36:28.70 ID:eDmHf
これゲーセンの店主が嘆いてたね、電気代や景品の仕入れ値が
上がっても飲食店みたい値段上げられないって言ってたね
そりゃ学生と若い人向けな100円のクレームゲームが200円とか
300円だったら誰もやらんよね、商品が欲しいだけの人なんかは
ヤフオクとかメルカリで買った方が安上がりだし

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:37:39.54 ID:UTc5G
ランダムでアーム強くするゆーほーキャッチャー規制してほしい

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:38:47.88 ID:LylBf
回転の良いゲームの人気が下火になったら、そりゃそうなるたろう。

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:38:56.00 ID:sPosn
だってクレーンゲームしか無いんだもん

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:40:43.51 ID:7Suu8
ジジババがお弁当と水筒持参で今日も朝から居座ってくれるだろ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:40:57.21 ID:ClMsL
日本人は貧乏になったんだよ昔みたいに金使って遊ぶ事は出来なくなる
一昔の途上国のように金無しで創意工夫で遊ぶ時代が来る

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:41:15.49 ID:RcpPx
消費税でしょ。消費税上がったからって投入コインを値上げするわけにはいかないでしょ
50円だったものを55円にできないでしょ。一回100円だったものを110円にできる?

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:48:01.59 ID:3gXFf
>>15
¥550で店内で使えるコインを5枚発行する。
外国のゲーセンはこんなシステム

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:41:27.95 ID:LG6e5
SEGA (現GiGO)を買収したGENDAはイケイケ決算なのにな

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:44:49.82 ID:hq1ea
ゲーセンやパチ屋なんかは別になくても困らんしな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:44:50.02 ID:Uvz1W
オワコンゲーム業界買収しまくってるGENDAは何が凄いんだ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:45:47.48 ID:c9RRx
自民党に全部ぶっ壊された

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:47:26.82 ID:PAnPh
俺はガラケーだからあれだけどさ
スマホあるんだから連動してあれこれあれこれ出来るだろ
なぜやらん?
シン・ゲーセン立ち上げろやwww ナムコ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:49:51.93 ID:SQGnz
昔ならアーケードも人気だったろうが、マリカやるのも幼児位。
小学生ならもうSwichでのが楽しいと気付いてしまってる。
音ゲーマーが課金続けるくらいか?

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:53:27.39 ID:DRclA
詐欺が増える理由かもな

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/04/07(日) 07:50:38.53 ID:RcpPx
まあネットの普及もあるだろうけどね、ネットコードの進化も大きい
ラグもそこそこにオンライン対戦が可能になっちゃったから


https://talk.jp/boards/newsplus/1712442246

『ゲームセンター』という日本を彩った1つの文化が消えてゆくのは
淋しいものです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯