「ゲーム機に性能はいらない」←これ正論だよな

2.
このコメントは削除されました。
3.名無し
性能が低いスイッチしか買えない、の間違いだろw
戦闘力3万円のゴミハードwwww
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
要らない⬅極論
PS4の次は箱シリーズSくらいで良かった⬅正解
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
PS4も3万円なんだけど…
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能は要らないのではなくやりたいと思えるゲームに必要なだけの性能があればいい
それでSwitch2が5万越えたら呆れるわ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switch2買うわ
8.名無し
おにぎりの質感を高めるための性能はいらないね
9.名無し
switchの性能ですらそこそこ十分感あるからな
switch2が出たらもうこれで十分だろってなりそう
スマホの解像度がRetinaディスプレイ以降重要じゃ無くなったのと同じように
10.名無し
>>1
まじで言うけど、FF7のリメイクはファミコン絵でした方が良かったよ
Youtubeに動画あるけど、全然面白そうだもの
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無限に値段上がるからな
12.名無し
なんでこんな極端な発想になるんだよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能が要らない事は無いというか、Switch自体が携帯ゲーム機としての最高性能なんやで
PS VitaがARM Cortex-A9、RAM:512MB、VRAM:128MB、960×544=522,240画素
SwitchがARM Cortex-A57+ARM Cortex-A53、共用4GB=4096MB、1280×720=921,600画素
流石に6年もの歳月が開いているのでぶっちぎりでトップよ
14.名無し
>>5
戦闘力100万のPCですまんねw
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RTX4090積みPC=F1エンジンをデチューンしハイブリッド組み合わた公道走れる化け物 AMG ONE
PS5&XSX=リミッター解除の海外仕様はPorsche Turboより全然速い R35 GTR
Switch=買い物もちょっとしたドライブもこれ一台なスズキ アルト (軽自動車)
金有るならGTR選ぶだろ、オートマで街乗りも快適でクーペだが荷物スペース充分
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
5万円(税抜)になります
17.名無し
性能の大半をグラフィックに費やすのがおかしいだけだな
キャラクターの思考ルーチンとかもっと手を加えられる場所がある
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
定期的に立つこの手のスレってコメ稼ぎしたいアフィカスの自演だと思ってる
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
つまり言いたい事は
アルトではGTRの使い方は出来ないから得られるモノはそこそこ、所詮は軽自動車
逆にGTRはアルト的にライトな使い方も可能そして性能を楽しむ体験も出来る、それが1000万円超えの価値
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
無駄に値段だけ高くて誰からも買われないゴミステ5とかいうゴミハードw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
PS5とSwitchドックモードは、ともにシュリンク後の比較で
重量で約10倍、消費電力で約25倍も違うので
原付きバイクと普通自動車くらい違うぞ
軽自動車ポジションはXSSってとこや
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
妄想を事実と思い込むとか頭の病気なんだな…
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
妖怪腹下しマン来てんね
24.名無し
いやでも俺はPS5には箱に性能では負けるけど価格では勝る、Switchに性能では勝てるけど売り上げでは完敗という今の路線を極限まで続けてほしいよ。
PS5Pro楽しみにしてるよ。またグラ全盛の時代がゲハにだけ来るw
25.名無し
「性能いらない派は頭がおかしいんだあああああああああああああああああ」
ってやりたいゴキブリ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
OXボタンも逆にされ、スパイダーマンだのアメコミゲーム売らされて、白人に乗っ取られたソニーはどうでもいいとしても、任天堂一択もどうかと。8年前のソフトが未だに 定価近くで売ってるって、さすがにふざけてるわ。独禁法違反も視野に。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦闘のたびに8秒ロードでプレイ時間増えてお得
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch次世代機来年も望み薄で終わったねww
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう奴って表では堂々と言えないんだよな。通報したろかしら。IPから来るよ。
>9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17][苗] 2024/04/14(日) 15:07:42.61 ID:aSMgvqBQ0
性能がありすぎるとお年寄りがビックリして死んでしまうからな
30.名無し
「ゲーム」としての面白さだけならグラフィックレベルに依存しないからなあ
スマホで800円のカイロソフトだって根強いファン居るわけで
一方でAAA級を好む層も居るから性能も大事だけど、PCという存在があるから……
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「PS5のスペックでもまだ足りない!」
とか言うゲームクリエイターもいるが、そういうのってきっと「面白さとは関係のないところ」にこだわってるんだろうなあと思う。
fpsを下げてまで、自キャラを窓ガラスや水たまりに反射させたいのか?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能ってグラだけじゃないからな
今はロードの速さやfpsみたいなパフォーマンス関連が一番重要視されるから
ガチでゲーム体験が全然違う
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
マジかよ
PSゴミだなw
34.名無し
豚ってずっと同じこといってるんだけど
結局新ハードがてるとグラがあがって大喜びしてんだよね
意味わからんわ
35.名無し
性能の話をスタートにゲームの売れる売れないを語ってもあまり意味ない気がしてしまう
性能の話は各ゲームのゲーム性から入るべき話題だと思う
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
1本のゲームを三部作にするから3倍遊べるFF7R
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
「てるとグラ」
グリとグラ的な?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このクソスレ主の脳ミソは性能が足りてない模様
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchくん、百英雄伝もろくに動かないんですけど
性能は必要ですね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCがグラフィック特化のゲームしか遊べない主張の奴ら居るが、Steamはインディーのファミコン並みグラから古いPS3&360時代のゲーム迄あるんだよ
俺なんかはこの前XboxストアでPS2発売のランブルローズ買ったし、PSストアでは鉄拳2を買った
つまり上位のハード買えば下位のコンテンツも遊べるが、下位ハードで遊べるのは下位コンテンツだけ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
数年前に出たサクナ姫では出来てた事が百英雄伝では出来てなかったので、単にプログラマーの腕が悪かっただけ。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
上位ハードで下位コンテンツが遊べても、ちゃんと動くかは別。
Steamのセインツロウ2はゲームスピードが早くなってたりする。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スチームでPS3発売の隠れた名作、R☆のミッドナイトクラブロサンゼルスって実車レースゲーム買ったがコレは大当たりだったな
設定でグラフィック最高にすれば普通に綺麗で、何よりセミOWレースゲーとしての完成度メチャクチャ高い
44.名無し
>>39
ソフトの問題なのでSwitchの性能は問題無いですね
45.名無し
>>31
そんな事言ってる開発者は性能がいくらあろうが足りないっていうポンコツ野郎だよ
CG作り、物作りで大切なのはスペックを見越して効率よく微調整する能力
初めから決められてるハード要件の分析もせず「適当に作ったら重くて動かないー」なんてのはスペックの問題じゃ無い
開発者の計画性の問題だ
46.名無し
任天堂の作品やってるとスペックって大事だなあと思う
ゼルダとかもっと面白くできたのに
switchのせいで
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
ほー、んじゃ本体10万円でソフト一万五千円で性能がバカ高く内容もメチャクチャ面白ければ一般層のファミリーやキッズ層にも売れる、と?
いくら面白くても、画面が派手で美しくても、芸術品じゃなくて商品なんだから数を売れなきゃ意味ねーんだよ。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
じゃあ聞きますが、6万も7万もするおもちゃを子供に買い与えるんですか?もちろん兄弟の人数分。
生活費の大半を自分が遊ぶ為に注ぎ込める人は良いけど、家族や子供を養ってく立場の人間はそんな無限にお金無いんだよ?
しかも、子供用のおもちゃをもっともっと性能上げて高くしろってのは無理がありゃあせんか?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
性能はあればあるほどいい。
でも、客が出せる金額には限りがある。
ゲーム機なんておもちゃに出せる金は一人暮らしの趣味人で六万、子供のおもちゃで四万が限度。
PCは?って聞くかもだけど高性能高価格PCをゲームにしか使わないのはよほど余裕ある金持ちか、でなけりゃ機械の使い方を知らない大馬鹿だよ。
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
独身で金持ちでクルマが趣味なら買えるだろうね。
でも下流階級で家族持ち、この国の大多数の人間だとアルトの方を買うよね?
金あるならそうするよね、じゃなくて現実問題として趣味にそれだけの金を注ぎ込める人間がどれだけの割合いますか?って話よ。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
コメント欄で好き勝手言ってる俺らが自演じゃないんだから、普通にこんなスレ立ってるんだろ?
あんたは人間を賢いと思って買い被り過ぎなんだよ?
ネットで見かける人間はほぼみんなアホだよ。
52.名無し
性能がいらない?
貧乏人が作ってたというダンボールのファミコンがまさにそれだな
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
買い与えてるんやが
そんな毎月出すわけでもないやろ
54.名無し
>>30
結局そこなんだよな
基本グラが綺麗だから面白いって事はなくて、面白いゲームが綺麗だと更に良いってだけの話
例外は純ホラーゲームやリアル系のレースゲー等のシミュ
この辺は映像の綺麗さが面白さに直結したりする
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
うちは下流階級なので無理ですね、Switchでも高いくらいですよ。
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム内容がよければGBAくらいでも全然遊べるよな
内容がよければ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペックは必要だよ
特に携帯性
58.名無し
開発コストとバランスのとれた性能は欲しい…PS5とか箱とかは背伸びし過ぎ
59.名無し
本当にその性能が必要なゲームを造りたいときにハード性能が及ばないと不具合が多発し苦労する。逆にハードが最強だったとしても、それを限界まで使い切ってさえいれば良いゲームになるとクリエーターが思い込むと、どこかのメーカーみたいにクソゲーしか作れず凋落していく
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
お前も苦労してるんやな…(´・ω・`)
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
そう思って作ったのがダーマン2なのか…
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
おにぎりはこんなに性能はいらないだなと感じさせられたよ(PS4時代) PSの性能にメーカーが振り回されてる間は、いらない しばらく縦マルチでもいいからPS5ソフト作りに集中してほしいかぎりだよ
63.名無し
いるかどうかでいえばいる、スペック競争の方向性の問題
今の路線はいるいらないの前にもうついていけない状態、崖に向かって一直線コース
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ずっとBGMとかSE、キャラのセリフにノイズが入ってるゲームやりたいか?って話だよ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
FF8やフロントミッション2はめっちゃお得だったのか!
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
おい、落ち着け。
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
やってないくせに、ウソばっか。
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあスペック至上主義者は結局主流にはなれないんですけどね。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ずっとファミコンやってろ
2024年04月16日 21:27 ▽このコメントに返信