とりあえずJRPG代表はFF10ということで
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20(前17)][苗] 2024/04/18(木) 15:07:54.56 ID:4WHW8ydyd
ターン制コマンドRPGを作ったのはアメリカ人だぞ?
単にPSやめてスイッチで作ればいいのでは
ガキにしか売れてないじゃん
それ具体的なソースあるの?
マイニンみせてみ
見せられないならやってないってことだよね
古臭い言われるJRPGより落ちてるんはどういうことよ
カプコンから人材を引っ張ってきてアクション化した結果
バルダーズゲート3がGOTY
FFナンバリングを突然アクションにした謎の判断がアレがアレだったところであって
完全に行動順じゃなくて相手のアクションや状態に対して発動する
ガンビットを短略化したコマンドみたいなありゃいいんだけどな
あれは桃鉄のほうが近い
なぜいたストが売れなくて桃鉄が売れるかの話になってくる
いたストは難しいからな
アホでも増えた減ったで喜べる桃鉄のが受けるわな
アホのが多いし
多くの10代20代に刺さる
を達成出来たらしいぜ
でした。
FFのようなAAAで難しくしたら売上に響くし頭悪いのに
オートでいけるようにしたら売れるわけよ
サガとか難しくて10万本売れないからな
普通にアクションでいいわ
でも日本人って日本語扱えるぐらい基本文系だから今でも結構売れると思うよ
中国の感性に合わせたほうがいいのかもな
ペルソナからも逃げる
どんなターンベースなら向き合えるんだい?
「コマンドなんて時代遅れ!アクションこそが至高!」とか
スクエニが「今後は更にアクション性を高めていきます!」なんて
読者コメント
2.名無し
リアルグラとターン制はあわないからな
FF10くらいのグラ(リアルめではあるけど解像度低い)でギリギリって感じ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7Reとドグマ2が爆死だから間違いないな
4.名無し
でもなぁ正直コマンド式だんだんやるのだるくなってきてんだよなぁ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
お前の意見なんて聞いてない
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ターン制コマンドRPGの紙祖はウィザードリィ、その五年後にドラクエが出た
アクションRPGはドルアーガの塔orゼルダの伝説が始祖と言われてる
つまり、認識が逆だよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエはターン性やから売れてないんじゃなくて
つまらないから売れてないんや
ニーアに売上負けてるとか恥ずかしいからやめたらいいよ
8.名無し
>>3
それらはコマンドとかアクション以前の問題や
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ターン制も本家は海外やろ
去年のGOTYはBG3だったやろ
10.名無し
>>2
それも演出とかノリとかターン制のお遊戯自体のルール次第だと思うけどね
ぶっちゃけ頭身高いからフォトリアルだからダークでシリアスで重厚でなければならないって、結局ダークファンタジーの方が手抜きできる部分があることを誤魔化しつつ正当化したい連中の言い分でしかないことには一切疑いを持たないくせに、ターン制だからーコマンドだからーアクションじゃないからーにはストーカじみた偏執性を持って執拗に否定してる方が脳死で池沼丸出しなだけやろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんまり知られてないがコマンド式の最強は信長の野望オンラインだぞ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
きちんと面白いソフトにしろよ、それと大幅なゲームシステム(ゲームジャンル)変更はユーザーに反発される
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FCのアクションが流行ってた時期にアクション苦手勢を取り込んで一大勢力になったジャンルがRPGなのに、アクションが復権して来た今アクションに迎合するのは会社戦略として勿体ないよなぁとは思う
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
識字率の高い日本でしか売れないし
CS冬の時代でコマンド方式はソシャゲで満足、ってライト層ばかりだから
なかなか難しいのかもな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
将棋やチェスをどうキャラクター化して作り直すかみたいな話か
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF自体バルダーズゲートの原作パクって作ったんだから
原点回帰してバルダーズゲートみたいなシステムにすりゃ良かった
17.名無し
別にターン制コマンド型RPGに固執せずとも、自分らが面白いと思ったものをユーザーに媚びずに伸び伸びと自由に作ればいい
フロムもたいに
18.名無し
>>17
も→み
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高齢者向けのHDリメイクがどんだけ需要あるかだな
大口顧客の中国父さんが全く興味ないんだよねこのジャンルww
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
悔しいなあ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よく言われる「ドラクエはボタンぽちぽちで勝てるからクソ」だけど、サガスカ/サガエメみたいにすべての雑魚がボス並に強くて戦略を練らないと勝てないバトルにすると脱落する人が多くなる。
結局、雑魚は適度に弱くて、ボスだけ歯応えがあるのがちょうどいい調整なんだと思う。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そうなってくるともともとデフォルメされたドット絵が魅力だったFFをフォトリアルにした事がそもそもの間違いという結論に至るんだ
7Rのきっしょい演技とかもだけど
23.名無し
P5でターン性コマンドの頂点を取ってるだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
白人に乗っ取られボタンも逆にしたどこかのソニーですよ。 無理です、もう手遅れ(笑)。洋ゲーの宣伝、強制洗脳に使われてGHQみたいで気持ち悪い!!
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てか、ターン制RPGって結構売れてね???
26.
このコメントは削除されました。
27.名無し
スクエニはもうターンRPGの作り方・ノウハウ失ってそう
でしょうがなくアクションやってそう
昔はよくあるRPGにアイデアのっけてたけど今はムービーとミニゲームのっけてるし
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
大口顧客なら自分とこでコンソール用意してマーケット展開しろアホ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ターン制コマンドバトルでも面白い作品はちゃんと売れてるからな
いい加減スクエニを基準に考えるのやめろ
30.名無し
アクション化して死んだFFさん
FF15 ラーメン アレ 伝説さん ま、こいつらアメリカの感性にも合わせてないけどな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ポケモンもそうだし、去年GOTY取ったBG3もコマンド式だな
アクションもアクションでウィッチャー3やサイパンも売れてるから、結局面白ければどっちだって売れる
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
スクエニっていうか、FFだろうな
33.名無し
コメ農家が小麦業界にあとから乗り込んで成功するかな
専業に徹して世界じゃ真似できんいい米作った方が儲かるわな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
コマンドRPGは別にアクション苦手で生まれたわけじゃないと思うが。
テーブルトークを落とし込んだ形なんだし。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
結果としては、アクション苦手な日本人のゲームの裾野を広げた側面あるよ
俺の妹なんてアクション苦手でオバQワンワンパニックでゲームオーバーになって「犬に噛まれて死ぬのは理不尽!」と憤ってたがドラクエは嬉々としてプレイしてたから
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ターン制コマンドというか、テキスト方式が優秀なんだよ
テキストで詰めに詰め込んで戦闘の自由度が高くなる、逆にアクションはボタン1つにしか割り当てられんからな
FFがウケてたのもATBのジョブやジョブ特有技・魔法の自由度の組み合わせが良かったんや
スクエニはそこを勘違いしてるOWだとかフィールドの自由度ではなく、戦闘のジョブ組み合わせの自由度とワールドマップで地域回れる自由度
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外を狙うなら「日本の会社ならではの感性・システムを備えたゲーム」を作るべきなんよな
自分らの長所を投げ捨てて海外が得意な土俵で勝負して負けてるから笑われてるわけで
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
10-2以降ぼっ立ちのマヌケな絵面出ないようなシステムに変えてるし、それ自体は出来の良い物多いから間違ってないと思うが
FFのファン層には合わなかったみたいだが
39.名無し
もともとがアクションのマリオでRPGやってるシリーズは欧米で受けてる気がしない
どこの国でもこういうのでいいんだよシリーズが大正義なのでは?
そのあたりFFは外しまくってる さすがや
40.名無し
日本人は農耕民族 育てるのが好き
欧米人は狩猟民族で狩るのや奪うのが好き
ただ欧米人でもグリーンサムいうて庭いじり好きな人もいる
そういう人に刺さったんや JRPGは
41.名無し
トランプ 米国式に言うとカードゲーム
アメリカンが大好きなポーカーとかブラックジャックもだいたいターン式
別にターン式ゲームが嫌いなわけじゃないんだよねぇ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コマンド・アクションの好みもあるだろうが、お国柄の差が大きいんじゃないかと
同じコマンドRPGでもドラクエのコテコテの堀井節は日本人には刺さるけど外人にはポカーン、バルゲもコマンドRPGだけど日本人に馬鹿ウケする作風じゃない
日本サードが欧米で売るために色々やってるけど文化の違いが分からないから失敗しているんじゃないかと思う
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホントこれ
ペルソナ5見てターン制バトルでもここまで爽快かつカッコよく出来るかと思い知った
全てはやりよう
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ペルソナ以外全部うんこやん
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
採算取れんか?
46.名無し
FFが売れないのはアクションバトルのせいとか言ってるガイジおるのマジ?グラブルが売れてるしあのバトル路線は悪くないやん。FFブランドが売れないだけ。さっさとブランド畳んでドラクエ一本でいけばいいだけ
47.名無し
外人好みのターン&グラがバルダーズゲート3なんだから
真逆のドラクエが流行るワケねーしw
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46 >>47
ドラクエは棒立ちのコマンドバトルが小馬鹿にされているのではなく
日本人がテンプレ的にイメージする中世ヨーロッパ風(笑)のファンタジー世界観が小馬鹿にされているのよね
49.名無し
リングフィットアドベンチャーはアメリカでも普通に売れてるだろ
50.名無し
移動可能なFF10の軌跡シリーズはグラがリッチになる程に怠くなっていく
だから最大火力技連発ハメというつまらんことに
黎の軌跡でも日和ってそうなった
通常攻撃の連携をダメージソース主体にして擬似アクション気分を味わせようとしたがメタ的なメリットが無かった
純然たるコマンドバトルだが擬似的にアクション気分が味わえたのはPC98時代の英雄伝説1
システムが快適過ぎて入力作業自体が快感な上にオート戦闘が有能すぎて100回攻撃しないと倒せない敵もあっという間に倒せた
51.名無し
>>48
そんな事実は全くないただのアンチの捏造だな
ロードオブザリングやコナンザグレートだってそのファンタジー路線で大ヒットしてるわけで
52.名無し
大勢のキャラクターを少人数のプレイヤーで扱うならターン制が判りやすい解の一つ
仮に40個の駒があるとしてモンハンみたいにリアルタイムでアクション戦闘するなら40人の人間が必要になるがターン制なら1対1が可能だ
物理的な勢いは無いが反射神経が重要で何もしないより拙速が勝るものじゃないので逆に言えば奥深い頭脳戦を行えるのがメリット
これはコンピューターゲームが無かった時代の将棋やチェスの基本思想でもあるので国がどうとかいう問題ではない
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
じゃあアクションならだるくないのかって言われるとなぁ…
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ターン制が売れなくてアクションが売れるじゃなくて
売れるターン制と売れないターン制、売れるアクションと売れないアクションがあるだけだよな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF自体がわりとアメリカ寄りなんだが?
2024年04月19日 10:53 ▽このコメントに返信