2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6(前13)][苗] 2024/04/17(水) 18:39:08.30 ID:8IX/mttb0
プレイヤーいるのか知らんけど
ポケカの高レアは同じ効果のノーマルカードがあるからプレイヤーは困らんやろ
衰えるだろ
あんなカスみたいなクオリティのゲームばっか出してたらいつか愛想つかされるよ
いつかっていつよ
5万くらい
やっす …いのか?
これガチで酷評されてるかもしれん
ワイのポケモンカードいくらくらい😳
1000円ぐらい
わかってた奴は既に売ったんだろうなあ
自分のことな
遊戯王初期みたいに昔のは根下がってないんか?
読者コメント
2.名無し
カードの相場が下がった=オワコン だと思ってるとしたらマヌケだな。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近はニュースや報道でネガティブな内容というか、近寄りがたいというか
あまり良い印象が無かった感は正直ある
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本の円もこんな感じだぞ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
パルワ死んでるやんw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
未だにキャラもゲーム内容もほとんど聞いたことないわそのパクリゲーw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遊びやすくなって助かってるぞ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
通常運転に戻っただけだろ?
9.名無し
プレイヤーもコレクターにとってもいいし
投資目的なら、長期的に見るから分からんとしか
10.名無し
どの業界もそうだけど、本来の市場じゃなく投機目的になったらその価格の方がくるってるんだよ。レアカード一枚に百万とか。
それにポケモンと任天堂にその利益が行く訳じゃない。両社にしてみたら一枚いくらの販売価格以上の収益はない。勝手に外野が吊り上げたり暴落させたりでコンテンツの価値を決めるな
11.名無し
普通にプレイしている大半のプレイヤーにとっては朗報だよ
12.名無し
カードゲームとして始まったって事じゃねーの?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
まったくもってこれ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高騰してたboxが再販でどうなるか
ポケカ投資笑は瀬戸際
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何だ転売商材としての話か
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
終わってるのは糞転売屋と、いい歳してポケモン笑に夢中なキモ中年の人生
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
いい歳して他人の趣味にケチつける幼稚さもどうかと
18.名無し
>>16
んで、お前の趣味は?
怖くて言えないか
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コナンのtcgもでるし女性はそっち流れそうだけどな
20.名無し
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6(前13)][苗] 2024/04/17(水) 18:39:08.30 ID:8IX/mttb0
具体性がない高レアリティが暴落したならプレイヤーにとってはええことやん
プレイヤーいるのか知らんけど
新規プレイヤーは遊戯王より多そう
21.名無し
>>19
女がTCGプレイやコレクションすることは少ないぞ
ポケカが比較的TCGにしてはユーザーが多いってだけ
それに女が多いならキバナとかの値段も上がってたはず
結局はTCGは男中心の文化なのよ
だからゆくゆくは廃れる
22.名無し
>>1
でもSteam見てもMHWの方がブーム続いてるの草
両方ホロライブがテコ入れしたのにね
どこで差がついたのか
おまけにポケモンはずっと週販にいるし
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カードゲーム興味ないけど純粋に遊んでる層の手に渡り易くなるならその方が良いだろ。持ってて嬉しい高価な転売商材になってる方がよっぽど駄目だわ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
コンテンツの規模として最早ゲームだけじゃ収まらないものをそれなりのPCや箱ないと遊べないゲーム1つで終わったと思うのは余りにもネットに毒されてると思う
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
価値下がっただけっていうけどカードゲームとして面白いって話は一切聞いたことないが
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
野球トレカやブロマイドみたいな扱いなんじゃない
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
聞いた事ないのは調べてないからでしょ
プレイヤー数はここ数年でクソ増えたんだよなぁ
面白くなければこうはならんて
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケカは盤面ひっくり返せるようなパワーカードが無いし敵ターンに使える妨害も無いから先に有利取った方がそのまま勝つだけの試合になりがちなんだよな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
そうか?
むしろ盤面は有利だけど、最後まで負け筋が残って逆転されるし、逆転し返すみたいなのは良くあるけどな
30.名無し
もうとっくに偽造カードが何十倍も印刷されて出回って飽和状態なんだろ
31.名無し
でもまだ買う側からしたら高い
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケカって投資するゲームでしょ?
普通に遊んでるやつなんてインの?
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パルワールドで、ポケモン人気終わった気がする
2024年04月19日 06:52 ▽このコメントに返信