グラフィックがトップクラスのSwitchソフトってどれなの

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアーズオブFPS12ングダム
3.名無し
フォトリアル系ならアプデ後のウィッチャー3とかメトロリダックスとか良かった気がする
次点でダイイングライトとかスノーランナー辺りか…ロケーションの豪華さ加味するとアサクリも良いね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchにグラフィック求めるガイジ居て草
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白さにグラフィック関係ないって吠えといてこれだもんなぁ。。。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
だってゲハだし
以上も以下もないわ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ファストフード店と料亭比べるようなもんだもんな
求めてるものが違う
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラって一言で言っても色々だからな
フォトリアルよりもトゥーンのが映える場合もあるし
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原付乗って最高速度自慢するようなもん
そんな速度はカウンタックならすぐ出せます
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガビガビのティアキン挙げてるやつティアキンしかやったことなさそう
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
カウンタックって国内に60台くらいしかないそうだけど
「だが買わぬ!」って事?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキちゃん達の任天堂への謎に満ちた憎悪はエンドレスですな
13.名無し
ゲーム的な面白さにグラは然程重要ではないけど (テラリアとかあんなグラなのにめっちゃ楽しいし)
推しを愛でたい、優美なロケーションを散策したい、エロ、には それなりのグラフィックを求めたい
マイクラもレッドストーン使った建築を求めないなら DQビルダーズのグラフィックの方が好きだし
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンスターズ3のグラフィックは画像のピクミンぐらいにして欲しかったな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchで一番のグラってw
一番美味しいウンコってどれ?みたいな話してどうするんだよ?どれも糞だよw
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイドとか金かかってるだろ
ムービーでガンガン切り合うとか以外とないもんだぞ
演出もグラのセンスも両方兼ね備えてる
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カウンタックっ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カウンタックって何十年前の車だよwアレは実性能的には200psちょいで速さは今や国産スポーツ以下だ
ツインキャブだから性能維持が難しいし、パワステ無しだからコーナーきつくタイヤ&ブレーキがプアだから直線怖いって散々言われてた
ランボルギーニがアヴェンタの外装換えて去年出した新カウンタック700psプレミア価格二億円なら話は違ってくるが
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニの逝き逝きてレトロチカだっけか?あの実写使ったゲーム、アレなんかは機種による違いあまり無くグラフィック綺麗だろグラにリソース全振りなんだから
ゲーム内容たとえばfpsや安定動作とグラフィックをトータルで頑張ってるソフトは、最近だと (携帯モードだが) UBIのペルシャ失王冠だな
実はサードソフトにはSwitchの性能をギリギリ迄酷使した高映像ゲーム多い
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
日本語もわかりないキチガイジはお前らな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがにティアキンはねぇわ
22.名無し
マリカー
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FSR1.0で結構綺麗になったよな
24.名無し
ティアキンは地形とか造形物よりライティングが美しかった。だから簡単な造形でも印象に残るグラに見えるシーンがたくさんあって好きだった。
25.名無し
Switch以外も含めてここ1年以内にやったゲームの中だとピクミン4が良かったな
解像度の数字自慢でも実写を目指すわけでもなく「ピクミンという世界観」としてのアートワークで納得の映像とゲーム体験
FFスタッフがおにぎりのCGの緻密さを自慢してたけど肉料理の出てくるゲームが本物の肉の写真をそのまま使ってたように実写が見たいなら実写でいいんだから今の時代に実写っぽさなんてのは何のアドバンテージにもならない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
3は凄そうだけどインタビューみるに2のときはまるで貰えてなかったらしいよ
あれだけのことしてるから業界内では相当貰ってるものと羨ましいがられたようだがその事実に余計に驚かれたようだ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
フォトリアル系しか「グラがきれい」と認めない勢がいるから
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
飛行機でコンビニ行ってくるって書いてあるAA思い出した
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンは音とか光源とかグラの限界を表現で補ってたな
30.名無し
俺はあつ森やな
あれ何気に光をめちゃめちゃ丁寧に実装してあるんだよ
間接光まで考慮されていて物が互いに互いの色で影響し合うから絵の馴染み方が凄いのよ
普段グラグラ言ってる人は節穴だから気付きもしないんだろうけど
本当にグラが好きな人は一生見ていられると思う
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ピクミン4はプロモーションページの画像もなにげにゲーム画面から切り抜いたりしてることにこだわりを感じる
別途レンダしたほうが綺麗な画像になるのに、わざとゲーム中の少しカクついた画像を使ってる
ゲーム画面と違うじゃん、と言われないようにしてるのかも
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんでグラフィック良いタイトル上げるだけのスレでこんなギスギスしてんのこいつら
2024年04月24日 00:45 ▽このコメントに返信