1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:41:01.05 ID:FNbHV2Gl0
「男子小学生は女主人公のゲームに手出しにくい」
↑何気にこれ大きな壁だよな
ここなんとかできたら、選択無しの女主人公ゲームはもっと作りやすくなるんだが
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:43:09.87 ID:o3T3Z9jjd
コロコロの漫画とかも女キャラをメインに表紙にしにくいらしいな
スプラトゥーンとかガールが表になったことない
52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/19(火) 11:17:18.95 ID:bT9FdyiN0
>>2
スプラの漫画は3になってからはガールがもう一人の主人公みたいな
感じだったり敵チームのリーダーキャラがガールのチームがあったりはしている
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:47:13.71 ID:0GT6ORyG0
全く無いわけじゃないが、今は昔ほど「男」とか「女」の差別(区別)感は無いぞ
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:49:11.63 ID:E8Ek0NCLd
子供は残酷だからな
自意識過剰で恥ずかしがり屋さんってだけじゃなく
ストレートに馬鹿にする
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:53:16.79 ID:V68Rhj1c0
男の子もプリキュア見る時代らしいからね
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:54:24.67 ID:005Q9bjD0
逆を言えば女の子は買いやすいとかあるかも
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:57:05.13 ID:FNbHV2Gl0
>>7
女の子が買いにくいゲームはあんま思いつかんが…
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:54:55.36 ID:KKtw+IED0
小学生の男子なんて、女きもーいって言ってるレベルだからな😅
昔ワンピースのガチャガチャで俺だけナミが当たってバカにされまくったわw
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 15:58:12.46 ID:HS6bHMHO0
DLしろ
完
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:00:15.92 ID:FNbHV2Gl0
>>10
それはかざまくんみたいなケースだけだろ
人にバレたくないだけならそうだけど、それだけじゃなくね?
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:07:20.04 ID:TNJczcS00
女子供向けは女子供がどんどん買えば良い
無理に違う客層が手を出す必要ない
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:08:41.66 ID:HS6bHMHO0
それだけだよ
ガキの思い出話になると「実は女児アニメもみてた」は定番のあるある
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:09:12.20 ID:NJhDUZCv0
はっきりいおう
このゲームは一体誰向けなのか疑問
例えばピーチがブラッドステインドや
メトロイドドレッド、DMCやベヨネッタ並の
アクションするなら話は別だが
ただポリコレ要素であのピーチが戦うんやで!
女は守られてるだけやないんやで!ってだけじゃ
弱いしピーチという存在価値を下げてるだけな気がする
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:31:24.93 ID:nR7iIhQz0
>>14
小学生低学年の女子だろ。あの辺はゲームほとんどやらない未開拓の層だし
ていうかこれほどターゲットがわかりやすいゲームないと思うけどお前大バカだろ
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 17:00:54.07 ID:GYMDZvAm0
>>20
スプラ甲子園見てたらもうとっくにゲームやるのに
性別なんて関係なくなってるのがよく分かる
今の時代に物事を男女で分けて考えるのはおっさんだけよ
31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 17:07:07.03 ID:knm94fIv0
>>26
んなこと知るか。出てるもんは仕方ないし誰がどう見ても女児向けだろ
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:14:22.57 ID:zx1Akw7T0
ピーチよりデイジー(^^♪
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:18:38.35 ID:uKDDLSmf0
女が主役のゲームなんて
ファミコンの時代からあったろ
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:20:56.70 ID:HS6bHMHO0
ポケモンが交代しながら探索するアクションのほうが
どちらの性別にもより多く売れたとは思う
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:24:30.90 ID:e2DMAaBqd
コンセプトなんかどうでも良いけど星みたいなの収集要素あるのに
取り逃がしたのだけじゃなく全部一通り取り直して
一度クリアしたステージ通しでクリアしなきゃダメなのが驚いた
気づいてないだけでステージ抜けたり取り逃がした星だけでよかったりするんか?
あと衣装一回取ったら自由に着替えられないのもなんかな
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:32:14.09 ID:czt1whYv0
男のくせに~とか言ったらアカンよっていう教育は結構浸透してるし
女性スキンのほうが有利と言われてる
フォートナイトのおかげで
だいぶこの辺の抵抗感は薄れてそう
あるのはあるだろうけど
54: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/19(火) 14:40:37.35 ID:mHFHpJNCM
>>21
女が男性向けゲームやると称賛するくせに
男が女性向けゲームをやるのを貶す陰キャこどおじが多いんだよな
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:32:18.05 ID:tZMVD1C20
どこに向いてるのかがわかりづらいよなぁ
いうて女子もピーチよりマリオの方が好きな気はする
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 17:05:20.05 ID:7uhY5e+/0
>>22
ちょっと分かる
別にマリオでいいじゃん感
38: 🎴 2024/03/18(月) 18:09:54.66 ID:wQF1v7tcd
>>22
昔女児だった感覚で言わせてもらうと
ヒゲのオッさんなんか操作したくない
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:36:32.75 ID:QoyIgTsC0
俺は嫁はいるけど娘はいないので
自分用にマリドン、嫁さん用にスナフキンを買ったから、
ピーチは誰か娘が居る奴によろしくたのむ。
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 16:52:08.60 ID:FNbHV2Gl0
でもこれがあるからDQは女主人公で固定できないんだよな
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/03/18(月) 17:05:00.53 ID:dvStnlMT0
体験版やれば分かるけど誰でも楽しめる良ゲーやで
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710744061/
良ゲーに男はやっちゃいけない、女はやっちゃいけないなんて取り決めは
ないのです! ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学生娘は普通にドラゴンボールとか仮面ライダーとか見てるし
小学生甥っ子も普通にプリキュアやフリーレンとか見てる
昔ほど性別関係無く周りの目とか気にせず見たいもの見てる感はあるし、別に良いと思う
2024年04月25日 05:59 ▽このコメントに返信