1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14(前20)][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:53:48.34 ID:RoEx6g6Q0
うん。


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18(前19)][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:54:15.63 ID:ZOFU7nxh0
昔のゲームは全部クソだろ

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6(前8)][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:56:19.33
Switchオンラインの64やってないやん

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:57:01.80 ID:zUxeNi+v0
スカイガンナーは今やっても面白い

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:12:04.53 ID:rBL1oKn5M
>>4
> スカイガンナーは今やっても面白い

俺も持ってたけどPS2アーカイブスで出なかった時点で微妙と思われる
DUALSHOCK2に付いてるボタン全部使うんだよなアレ



5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:59:05.09 ID:NaBXWSAV0
PS2でも面白いのはあるだろ
…すぐに思いつくゲームないけど…

7: !id:ignore (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6(前8)][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:01:26.87 ID:Rq2ad9Ap0
>>5
64の面白いゲームは?
プレイ時間もみせて

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1(前8)][新][苗][芽][警] 2024/04/24(水) 09:20:20.40 ID:NaBXWSAV0
>>7
マリオ、ゼルダは定番として64版パイロットウィングスと
ウェーブレースは3Dじゃないと表現できないゲームだと痛感した。
あと007は面白かった。
PSもSSもだけど、レースとフライト以外で3D化されたことの
意味を感じるゲームあんまなかった
フロムあたりは頑張ってたけど当時はマニア以外に見向きもされてなかったし

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8(前23)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:25:28.32 ID:4h3F6hQi0
>>16
ウェーブレースは絵は綺麗だったけどあんまり面白くなかったな
レースゲーム自体があんまり好きじゃないってのもあるけど

58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 11:48:58.41 ID:WPm7eWsO0
>>7
カスタムロボ

76: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 12:30:08.12 ID:Jrgre456r
>>5
カプエス2やバイオベロニカやDBスパキンメテオや
スターオーシャン3DCやMGS2,3とかは
今やっても面白いと思う
好みもあるだろうけど

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17(前25)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:01:35.23 ID:jkK07EDb0
64とかPS2とか関係ない
当時「グラフィックが良い」だけで売ってたゲームがヤバいだけ
当時ではウリであったグラフィックが陳腐化してただの
グラフィック汚くてつまらないゲームになってるから

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:08:17.24 ID:4Dgv5cQgd
任天堂は普遍的なものを追求する
ソニーはそのとき流行のものを取り入れる
この違いじゃね?

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1(前5)][新][苗][芽][警] 2024/04/24(水) 09:14:54.78 ID:Rq2ad9Ap0
>>9
マリオ64のカメラ操作とか酷いけど

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:09:26.98 ID:l//Hv44L0
PS2でもギガンティックドライブは今やってm面白いぞ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:11:57.75 ID:zpLlSa6C0
エスコン4、5、ゼロはいける

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:18:45.02 ID:zpLlSa6C0
時オカの20fpsもなかなかキツそう
やってりゃ慣れるか

71: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17(前23)][苗][芽] 2024/04/24(水) 12:23:48.17 ID:IQ8/kWpR0
>>14
個人的に時オカのフレームレートは慣れればいけるけどマリオ64のカメラは無理

15: ポクポクくん (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.25][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:20:07.72 ID:KICAiPrcH
PS1はほぼ3D実現できなくて
PS2でようやくPS業界が3D対応し始めて
初めての3Dなものだから基本的に奇形操作のゲームが多かった
特にカメラ周り

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6(前23)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:21:46.14 ID:RKCRc8si0
オウガバトル64だな

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11(前14)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:23:17.44 ID:6aVGgN140
さすがに64とPS2比較したらPS2やるやろ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.30][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:24:42.29 ID:wF5f6rpM0
64とかそもそもろくにソフト出てないだろ

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.26][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:30:08.46 ID:WX/vsQz10
64スマブラは初期キャラ8人しかいなくてここから
SPのあそこまで増えたんだって歴史を感じる

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.24][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:41:38.19 ID:RiIb6Zv+0
>>21
SPの初期解放キャラが64と同じなのエモい

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:32:38.23 ID:p499WMC8d
マリオ64遊んだ後にプレステ1の3Dゲームと言われてた
モノの殆どが3Dを構築出来て無いパチモンと思ったもんだ
3Dである意味が有ったの、糞操作だったが視点移動が出来たアマコアくらいだな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:37:04.77 ID:/DT5AByI0
時オカやマリカは大丈夫だったけど初代バーチャはゲーセンで吐きかけたぞ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9(前13)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:39:51.86 ID:l53twOlM0
中古で見かけるソフトは選択肢が少ないな
名作と言われるソフトを調べると大量に出てくるけど
さてはお前ら市場に出さないで保管しているな!

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1(前5)][新][苗][芽][警] 2024/04/24(水) 09:43:26.36 ID:JdMcU+qe0
ロードがキツいとかそういう話じゃないのか

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:46:50.06 ID:p499WMC8d
>>31
RPGなんかは十字キーグリグリしてれば何とかなるが
PS2時代の3Dアクションとか操作性は古くてモーションも酷いの多いからな

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:44:49.18 ID:hV+sDlpTd
カスタムロボは今やっても楽しい


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1713916428/

PS2ゲームも今遊んでも面白いですよ!( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯