【偏見】パパパパッドで格ゲーwwwwww【払拭】

2.名無し
パッドで格ゲーやるとコントローラの最大HPが減るんだよね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局理論値なんて机上論にしか過ぎず
読み合いや意識配分が強い方が勝つんでしょ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつも思うんだけど、膝上にアケステ(レバーレス含む)乗っけて操作って安定する?
俺が家で昔格ゲーやってたころは
緩衝材敷いた上に段ボール乗っけて
その上でアケステでやってたわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ、そんなこと言ってた雑魚は前から処られたけどね
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に無理してまで有利不利を理由付けする必要ある?
自分の好きなの使え!それ以外の理由は必要ないでしょ?
パッドは耐久性がない?いや、そのゲームで飯を食うわけでもないし、何年もそのゲームを普通はやらないでしょ?(普通はね)
論争したりマウント取ったり煽ったりなんて意味ないよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッドで親指痛ぁいって言って格ゲー辞めた加藤純一の悪口は辞めてっ!😣
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それは海外の大会で、机の高さがまちまちだから膝の上に置き出したのが始まり
よほど高い(低い)椅子で無い限り膝は水平だからね
それを踏まえてアケコンは裏側にゴム(滑り止め)を貼られている製品もあるよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
それは正当な理由な気はするけどね
指を痛めてまでやる必要ないかと
その加藤さん知らんけど
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スティクより十字キーの方が良い
でもバッドだとボタンが押しにくい…
十字キー付き平筐体型コントローラーが
最適解!
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
偏見だけど、プロのゲーミングの絵としてウェア着てパッド握って真剣にプレイしてる姿がカッコ悪く見えるんだよなぁ
12.名無し
パッドはファイティングコマンダーみたいなのが良いね
ちなみにガチパッド勢は右手の親指で左アナログを使ったりと異常な操作をしてる模様
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これで騙されてくれれば格ゲー勢は良いんだろうけど
みんなが持ってる箱コンとかPSコンとかそういう話じゃないんだよね
格ゲー専用パッドが強いってだけで
14.名無し
スト6からパッド勢になったけどたまに意図せず上押してジャンプするの嫌い
でも静かに遊べるのはいい
15.名無し
>>13
モダンならPSコンとかでも十分遊べる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にパッドだから強い弱いはないよ
慣れてるデバイスを使ってるだけ
17.名無し
その慣れる頃に劣化が始まるのがパッド
新品でプロが試合に挑むとか無いし
道具のコンディションと使い込みに耐える物が有るのかって感じだな
まあ何を使うかは自由だと思う
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロボボタン操作レバー操作とかじゃなくて、いい加減VRの格ゲー出せよと。モーション通りに動いて攻撃できるような奴。
プレイヤーのリアルスタミナを問われるような奴がいい
19.名無し
アケコンってなんであんなに高いんだ?
一台3万とか普通にするし初心者にはやっぱり敷居高いからパッドが流行ってくれたほうが良かったんじゃないか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
格ゲーに変な専用デバイス持ち込んでるのはわりと日本近辺の文化
北米やEURは元々パッドばっかり
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大して強くもないアホがマウント取り合ってるだけなんじゃないの?
22.名無し
パッドも改造して分離十字キーにすると良いよミスも減るし最速入力がやり易くなる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびさぁ、よく知らんで時代はパッドとか言うなよ
どっちにもメリットデメリットがあるんだよ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
対人ゲーやってる人達の悪口はそこまでだ
25.名無し
これじゃあ大金払ってアケコン使ってるやつがアフォみたいじゃん。。。w
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
誰だっけ?知らんな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
知らないのはお前だけだよ おじさぁ
28.名無し
>>13
スト6優勝のメナは純正PSパッド使用だぞ
29.名無し
>>25
プロ用のパッドも同じぐらい高い
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
どれが好きか判断する材料に有利不利があるんじゃないかな
どっちが自分の手に馴染むかとか
31.名無し
マウサーがどうのパッドのアシストがこうの言われるシューターと違って
格ゲーはどれ使っても大差無いんだから好きなの使えで終わり
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔あったダッシュしながら逆方向にタメを入れるとか
パッドだと極めて出し難いコマンドは今だと無いのかな
もちろん分かりやすいからそっちの方が良いけど
33.名無し
>>32
デジタルパッドとアナログパッドを併用すると出来る
CPT精神にも違反してない
34.名無し
そのパッド勢に負けるアケコン勢もおるでのwww
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
ここパッド勢が優勝したって記事なんだが、急に皆知ってる事を言い出してどうした
36.名無し
>>35
日本語がまだ不自由なんだよ察してあげよう
37.名無し
>>31
これよね
FPS界隈でやってるデバイス煽りを格ゲー界隈に持ち込まんで欲しいよな
この記事のタイトルだって元はFPSのネタだし
38.名無し
同時押しできるボタンの数多けりゃパッドでもアケコンと大差はないからね
>>19
格ゲー自体が流行りの物でないから売れる台数が絶対的に少ない
そして格ゲーやる奴の中でもガチで揃えたい奴は更に少なくなる
だから高くなるのは当たり前でしょ
39.名無し
操作性は良いからなぁ。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
大差ないはずーっと前から言われてたな やっぱ格ゲー触れたことない奴が煽ってただけなのかもな 衰退マンとか衰退マンとか
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
その理由でアケコン買った僕もいます…… 4日で慣れたけど操作感はパッドのスティックとそんなに変わらんかった 持ち方は当然違うけど感覚が若干似てたな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
純正パッドで優勝したらスマートでかっこいいな
アケコンやレバーレスでペチペチしてるのが間抜けみたいじゃん
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中のゴムがヘタれるかちぎれてすぐ壊れるよパッドで格ゲーやるのはやめときなよ昔みたいに2千円ぐらいで買えたならまだしも今普通8千円するし…
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーファミでスト2やってたし昔からあります
全然古い文化です
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キーボードでやっても特に問題ないしプロでもないのにこだわってるやつよくわからん
1.名無し
おじいちゃん 世代交代やで^^
素直にパッド最強って謳いないよ
アケコンはオワコンってことです
2024年05月06日 10:31 ▽このコメントに返信