【悲報】人気の「テレビ」メーカーランキング、ソニーはtop3にすら入れず…

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まさかグループごと死んでるのか?クソニーwwwwwwwwwwww
3.名無し
箱とかPS5やらん前提ならいいランキングだね
東芝のタイムシフトは外付けHDDつなぐだけでいいし超便利
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーは収益利益重視で大型テレビしか作らなくなったからランキングには入らんで
その代わりその路線がフィットしてる欧米でしこたま儲けてる
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無駄に高いだけ
なんなら中華製のほうがマシ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
東芝のテレビって何やねん。とっくに身売りして「レグザ」という会社だからな。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂がシャープとテレビ作った!?
これ言ってるのどこのバカだ
8.名無し
4KのAQUOS持ってるわ
遅延感じず良好
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビは白物家電じゃないけどな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
カメラとコロンビア映画以外終わってるけど
「ソニーのテレビが不人気だから任天堂は神企業」っていうのは意味がわからなすぎる通り越えてキモい
11.名無し
時代はチューナーレス
俺はケーブルテレビ引いてるんで余計にいらん
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
REGZAのゲームモードだよ👍
13.名無し
4k REGZAでゲームやりはじめて5年以上経つ
もし次買い替えるなら有機EL REGZAがいい
ソニー製品はタイマーですぐ壊れるからいらない
14.名無し
いや元から4番手やろ?高級機は別だったけど
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
マジかよ…
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
有機ELモデル高いからminiLEDモデルも検討するといいよ。
タイムシフト付あるしな。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
しかも一人暮らし向けのテレビランキングだからね、これw
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
身売りしたあとに買ったけど、TOSHIBAのロゴ入ってるよ?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
REGZA、国内1位やん
20.名無し
日本企業は他の家電でごまかしてるだけで全部赤字だろ
やめてしまえ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
LGが入ってないからってSONYを必死に叩くパヨじじい
LGは全く売れないみたいだからサムスンみたいに日本市場から撤退するのかもなww
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
やっぱインZONE売れなかったんだ…
23.名無し
仮に任天堂が参入したら秒で撤退だろw
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
そら畑が違うからな、何言ってんだ?コイツ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ずっと東芝だな。
HDブラウン管から。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
inzoneってテレビチューナー載ってたのか、それは知らんかったな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
有機つかってるけど、ゲームには不向きかな。
他の人もいってるが、miniLED検討していいとおもう。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
知らん、SONYがどうモニターなのかテレビなのか集計してるかだな?
29.名無し
もしも任天堂が参入発表したらCMでトイレに行ってる間に撤退発布だろうなw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一時的に没落した東芝さん大復活してるとか
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
載ってないよ、つまりガイジコメや
テレビで集計してるのが見えないんやろ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
お人形さん遊び楽しい?(´・ω・`)
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そうだっけ?以前企画違いがあるから欧州と欧米とアジアでは基準がそもそも違うとか聞いたことあるんだが?
なので日本はアジア圏内でしか販売広げてないという話なんたが…
ちなみに他の家電は基準がないので日本製品が売れていると
34.名無し
悲報ってか当然だろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
タイムシフト本当便利よな
36.名無し
ソニーは高級・高価格路線で行っているから、この設問ならそうなるだろ。あほか箱ステマ
37.名無し
>>18
下位モデルには何故か残してるっぽい、出資率5%とはいえ関係は継続してるから
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ネットに流される人みると世の中がそうだと思いがち、って思いがちなだけで現実はまるで違う例だね
よく身売り話からの印象やハイセンスはじめカタログ全部増し増し大袈裟載せが当たり前の海外メーカーやそのサクラらに惑わされる人がいるが日本のメーカーは推し機能以外はあまり載せなかったりするがレグザも東芝の独自技術は健在なんだよ
昔から変わらないことの一つが商売が異常に下手なとこだが
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ニダアルー
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム用途なら今はどこが一番なんだろ?
LG?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
東芝とパナソニックとソニーのテレビ買った経験からしてパナソニックが1番使いやすい。東芝のビデオデッキは痒いところに手が届かない感じで劣っている。番組予約したらタイトル毎にまとめておいてくれよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
今のソニーは40以上のテレビしか作ってない
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーのテレビは低価格帯でないからな
上位はだいたい安いモデルあるから馴染み深いんやろ
44.名無し
家に東芝とソニーのテレビあるがソニーはまじでUIクソで使いにくいしバグもある
45.名無し
トップ3に入ってないけど4位というww
まぁ今どきTVなんて売れないし・・・だいたいPCかスマホで動画番組かYouTubeとかアニメ観るくらいやろ
46.名無し
朝は3時間モーニングショー(1時間おきに同じ内容)昼間では通販番組
昼からは韓ドラ・・・夕方以降はよくわからん・・・バラエティー番組?深夜はアニメ
こんな今ほど観るものが枯渇してる業界TV買ってまで観たいと思うか?
47.名無し
今のメインテレビはパナソニックのビエラ、東芝レグザはひとつ前のメインテレビだったが今はゲーム機専用になってる。
パナソニックのテレビは製品自体の品質はいいんだけどサポートがカスすぎたから総合的に俺の中でパナソニックという会社の信用はマイナス。
クラブパナソニックとかいうネットのサポート会員サイトみたいなのがあると書いてたので購入してすぐ入ったが困ったことがあった時に問い合わせメールしたらサポ―ト担当が揚げ足取りと喧嘩腰のメール返信してくる奴で何の役にも立たんかった。糞過ぎてクラブパナソニックはどうせ使いものにならんのに本名や住所などの個人情報やメルマガの登録など残したくないから登録抹消して退会、結局家電屋経由で補償使って修理来てもらったな。
クラブパナソニックに購入した製品登録するとパナコインだっけ?ナナコとかに同点数のポイントとして移せる汎用ポイント的なものを貰えるとも書いてたんだが少なくとも退会した日の時点までには1ポイントも貰えてなかったな。その件も退会の1か月くらい前にメールで問い合わせたら「お客様がコイン確認にログインした形跡がある」から不正の疑いがあるような難癖をつけられて「コインを発行するかは当社の判断なのでご理解願います」と締めくくられた。そこまで調べられるならログインはしたがコインが1円分も無くて一切使ってない(というか使えない)ことも確認しろよ。
多分二度とパナソニックは買わないから次にテレビ買う時はまた別のメーカーだなあ。
48.名無し
>>47
質問しないと分からない様なバカは使う価値無しだろ
どのメーカーでも使えないんだからどれ買っても同じだ
49.名無し
>>48
修理来たってのが読めないガイジ
お前はバカで戦闘狂だから何か不具合あったら一足飛びにいきなり死ねとか金返せとか突っかかるんだろうな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近の日本メーカーの耐久性信用出来ない
この前も5年でテレビが壊れた
その前も5年くらいで壊れた
修理するにも無料保証は工賃だけ部品代は自分持ちだから結局新しいのを買った
51.名無し
>>48のような問題児を育てた>>48の両親は生きる価値無しだろw
52.名無し
ソニータイマーは一寸寿命が延びただけで未だに治ってない本当に壊れやすい
53.名無し
>>52
まだソニータイマーなんて言葉使ってるやつ居るのか
うちはSONYはゲーム機しかないけど10年使ってるPS4はまだ現役だぞ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4Proのお披露目にSonyじゃなくてLGのTV持ってくるくらいだからな。社内でも評価されてない。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
横だが自分はPS1〜4まで全部3年以内に壊れたよ。5は買わない。他のハード壊れた事ないから、偶然と言うには酷すぎる。
56.名無し
>>55
どんな環境だとそーなるんだよ?
PS1~PS4まで故障したのPS2とPS3だけだが
PS2はDVDを読み込むカメラの部分のレールの滑りが悪くなると動きが悪くなるから油刺した
PS3は10年過ぎて暫くしたらBDを入れてもすぐ吐き出すようになったから完全に故障だ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
REGZAでいいと思う。ゲームモードは相変わらず優秀だし。
超解像の研究とかすごいしな。
av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1578615.html
58.名無し
>>48がソニータイマーで故障して多臓器不全や半身不随になればいいのに
人格や知能や脳の中身はとっくに故障して終わってるけどなw
59.名無し
PS1はメモリーカード(安いが独自の)がゲームにより何故か破壊される事はあったわ
60.名無し
ここ10年ぐらい4番手ぐらいのメーカーというイメージ
なぜかシェアが高くて1位になりそうだった年が1、2年あったけど、
各種販売サイトのランキングは4番ぐらいで変わらなかったから、
ゲーム機と同じで何か「ヤッテタ」んだろな
61.名無し
>>53
またおまえか
詐欺師特有の書き方だな
62.名無し
TV観ないしアニメと映画とYouTubeしか観ないからPCとゲーム機用に3万円の27インチ4Kモニター置いてあるわ
イラスト・漫画を描きながら動画観て2・3時間ゲームしてる
63.名無し
>>61
何が詐欺師だ?お前の方こそPSゲーム機持ってるのかすら怪しいわボケ
64.名無し
>>55
ヤニカスの持ち物は大体壊れやすい
65.名無し
買ったテレビで壊れたのってブラウン管時代まで遡っても液晶ブラビアだけなんだよな。それ以外は買ってないけどこれがソニータイマーかと感動したわ。
今はハイセンスで満足しきってる。
66.あ
取締役が半分以上中国人のREGZAって人気なんだな
知らんかった
67.名無し
理屈で考えりゃLG、サムスンが一番って分かりそうなもんだけど
型落ちのパネル買って超解像がーとか笑える
68.名無し
>>67
じゃあソニーはお話にならないよね
有益な情報ありがとう!
69.名無し
ブラウン管時代はパナだな、ソニーはインターフェイスが嫌いで選ばなかった
薄くなってからはずっと東芝レグザだなでもパネル寿命が短い有機ELは選ばないよ
メーカー名から海外のものはそもそも選択対象外(ネットに繋げた時の問題も過去にあったようだし)
70.名無し
>>69
有機EL版Switch涙目
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニー
高い上に電源ユニットに問題があるからな
TOP10に入るのが間違いだわ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
HDMI2.1対応テレビをまともに作れない日本メーカーはなあ
SoCの性能が全く足りてなくて音ズレするくらいなら使わなきゃいいのに
73.名無し
ソニーはサムスンパネル使ってるのに値段がサムスンの倍なのはさすがにボッタクリすぎるわ
PS5連携機能とかガチいらねーから値段落とせよ
74.名無し
>>69
東芝レグザなんてもんはこの世にはねぇよ
中途半端に自分を誤魔化して、日本のモノだと信じ込んでるアホって何でこんなに多いの?
75.名無し
>>74
パネル以外の中身は変わらず東芝だからに決まってるじゃん?
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
まともに稼げてる部門を売り払って存続してる東芝だから、売り払われたとこは元々強いよ。
東芝本体は死ななかった程度で別に復活してない
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはみんなで叩けばいい。買わない。プライドだけ高くて人の意見は聞かないどこかのスクエ二やカプコンみたいだ。一度徹底的に落ちればいい。少しは目が覚める。ボタン逆にしたんで絶対買わないPSソフト。欧米に優先的に回したのも知ってるから。日本舐めやがって。ちなみにゲーム系配信者どいつもこいつも嘘ばっかりの宣伝ステマ。
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
テレビなんて10年くらい買い替えないんだから購入当時の認識のままだよ
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
お前は精神科に行け、気持ち悪いわ笑
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
4位じゃだめなんですか
81.名無し
PSとかもうどうでも良いからこっち頑張れよ
82.名無し
>>77
PS以外の箱とPCでゲームした事ないんか?
〇✖逆だろ?だいたい新しいゲーム始めたらゲームのボタン配置を覚えるのなんか触ってたら自然と体が慣れるだろ?
それとも脳が硬化してんのか?
83.名無し
>>81
映画、アニメ、音楽なんかのエンタメで頑張ってるからいいだろ?
他の家電メーカーはそんな事業してるんか?
84.名無し
>>74
ググって一番上に出る記事のことしか知らない令和生まれのキッズかな
現在はハイセンスグループのTVS REGZA株式会社が売ってるから今レグザでググればそれが出てくるだろうね
ブラウン管がどうこう言ってる人の家に東芝時代のレグザがあっても何もおかしくない
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニータイマー言ってるけどマジ?
ウチの20年前に買ったPS2まだ動くし、10年前に買ったテレビも映る
86.名無し
ソニーは元々の本業のエレキがもうダメダメなんだよな テレビはもちろんBDレコーダーもフラッグシップはパナだし
オーディオ関係なんて目も当てられない状況でコンポもゼネラルオーディオもラジオも何があるんだというレベル
かろうじてビデオカメラ関連が何とかという感じだがそれもあんまりな感じ カメラは元気だがもともとはミノルタだしね
その没落加減はビクター/JVCとケンウッドやパイオニア辺りとなんも変わらん感じだよな
かつての名門で落ちぶれ霧散したサンスイやAKAI、オンキョーみたいにならなきゃいいんだけどね
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
東芝は安いからこういうランキングでは強い
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ソニーはグループ内でも社内闘争してるから足の引っ張り合いしてるってだけの話
89.名無し
>>74
>メーカー名から海外のものは
74の読解力の無さwww小学生でも判るだろw
こういう言い方をしてる事で中身が何か知っているって意味合いなんだよ
判ったかな?
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
一部のモデル以外、今も本体や箱にTOSHIBAロゴ付いてるよ
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
下位じゃねーわボケ!
92.名無し
>>74
「この世にはねぇ」東芝レグザ見せてやったらいくらくれる?
存在しない物だと言い張ってるんだからアトランティスやムー大陸の実在を示す歴史的資料並みに貴重だよな
なんなら「世界の亀山」シール付きのシャープのアクオスも見せてやろう
この世には無いとまでタンカ切ってるお前の態度的に前金で3百万は要求したいとこだがお前の身分証明できる運転免許か何かの控えを出すなら特別に全額後払いでいいぞ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
東芝はSONY()みたいなもんだからセーフ
2024年05月06日 12:42 ▽このコメントに返信