1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7(前13)][苗] 2024/05/06(月) 14:47:54.08 ID:Spv3093Y0
デフォルメされた世界観の中にリアルさを加えるのと、
ゲーム自体がリアルなのって全然ちがくね?

21cb4224

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新初] 2024/05/06(月) 15:02:06.92 ID:K51DiZSmd
カービィディスカバリーは成功してたから違うんじゃね

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/05/06(月) 15:03:47.99 ID:XLccjqgd0
リアルタイム人生現実オンライン
解像度の下は素粒子サイズでfpsは限界まで高い超ヌルヌル

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13(前18)][苗] 2024/05/06(月) 15:04:22.53 ID:bhjym9mX0
空腹と武器破壊はさすがの俺もノーサンキュー

32857


5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7(前37)][苗] 2024/05/06(月) 15:09:49.48 ID:HPyChgn80
コレはガチ
FF15が顕著だけどワンテンポ遅れる動作とかプレイしてて気持ち悪い

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8(前13)][苗] 2024/05/06(月) 15:15:03.54 ID:Spv3093Y0
>>5
なら徹底的にリアルさを無くしたビッグリッグスは面白いのか?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17(前29)][苗] 2024/05/06(月) 15:12:42.51 ID:g4cJjsLR0
重量制限

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新初] 2024/05/06(月) 15:12:55.55 ID:g/4FRIJNd
こういう時にディスカバリーやピクミンがわざとらしく
的外れに持ち出されるんだよな
写実的な背景に可愛いキャラを乗せるのは絵面が面白いし引き立つけど
操作キャラまでリアルにするとそいつらがリアルさによる行動力の制約を受けて
銃でもなきゃテンポよく戦えないからつまらんねって話になるんだろ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5(前24)][苗] 2024/05/06(月) 15:16:24.86 ID:l3VBHsOVd
〇〇シュミレーター系はリアルを追い求めた結果じゃないの?
あれもおもろいやつはおもろいやろ。

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8(前13)][苗] 2024/05/06(月) 15:22:06.06 ID:Spv3093Y0
例えば、デフォルメ要素の強いゲームにこういう現実的な
要素をゲームに入れるとつまらなくなるのか?という話

・自分が仕掛けたトラップでもダメージを受けうる
・極寒の地域に普通の服でいると体力が低下していく
・爆弾を水中で爆発させると近くの魚が気絶して浮き上がる
・水場に電撃を放つと水中にいる敵が感電する
・武器は使ってると壊れ、特に岩や金属系を木の武器で攻撃すると武器がすぐ壊れる
・葉っぱの道具を持ったまま火に近づくと燃える

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][新苗] 2024/05/06(月) 16:45:29.68 ID:/maHMdfa0
>>10
面白そうだぞ
でもできないよな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新初] 2024/05/06(月) 15:29:49.17 ID:c3MnRdXJ0
ユーザーに対する意味のないストレスになるかどうか

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21(前15)][苗] 2024/05/06(月) 15:43:32.99 ID:eFNs5EWK0
使えなくなる表現や演出が
従来に出来ていたことの足枷になる
という表現の話と
ちょうどスレ立ってたけど
FFで飛空艇が飛んでたのは
もはや20年以上昔の話みたいな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.32(前13)][苗] 2024/05/06(月) 15:59:09.07 ID:ZY1DUoVu0
おもしろさにつながる様に調整できたらいいんじゃない。
ダンジョンマスターは好きだ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7(前19)][苗] 2024/05/06(月) 16:05:42.21 ID:eUIPG+OK0
一番売れるゲームはリアルさを追求したサッカーゲームなんだから嘘
イナズマイレブンが至高とか世界では通用しない

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][苗] 2024/05/06(月) 16:14:56.35 ID:mXs4qfjd0
主人公が人間である限り、身体能力をリアルにしたらどう頑張っても
クソゲーになるからなw
ジャンプがいい例、助走なくその場ジャンプしたら、屈む事によりワンテンポ遅れる
しかも、頑張っても体半分も飛べない。
銃なんかでダメージを受けたら、何処がに関わらず100%の運動性能が出せなくなる。
場所によっては、一発DEADだ。
そんなゲーム面白く出来るわけがない。
ゲームは嘘ついてナンボだぞ?

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9(前13)][苗] 2024/05/06(月) 16:25:42.12 ID:Spv3093Y0
>>15
嘘つかないほうが面白くなる部分もあるじゃないかって話
例えば車が高速で壁にぶつかると壊れるゲームは壊れない
ゲームよりもつまらないのかというとそうでもないだろう

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12(前26)][苗] 2024/05/06(月) 16:17:46.70 ID:s9bc4k3T0
走ったら疲れるとかアイテムの重量制限とか余計なことしなくていい

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新初] 2024/05/06(月) 16:27:04.39 ID:XX8eLpyk0
ゲームにおけるリアリティと面白さは別問題ってことなんだよな

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新初] 2024/05/06(月) 16:29:50.86 ID:zzzzePCS0
サクナヒメは米作りにリアルさを加えて話題になったがな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.29(前12)][苗] 2024/05/06(月) 16:30:09.12 ID:byd+vP+g0
ゲーム性を阻害してまで、リアルを入れる奴は間違いなく無能

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34][苗] 2024/05/06(月) 16:32:32.10 ID:na1oseLC0
リアルシミュレーター路線追求したところで
どうせ表現規制でリアリティー死ぬじゃん

【動画】今世代のレースゲームってグラフィックがとんでもなくスゴイな


22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9(前13)][苗] 2024/05/06(月) 16:38:40.42 ID:Spv3093Y0
>>21
ゲーム全体をリアル路線にするって話じゃなくて、
ゲームにリアル要素を入れると必ずしもつまらなくなるのか?って話だぞ
「しょっぱい料理に砂糖を入れる」と「砂糖そのもの」ぐらい話が違う

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9(前13)][苗] 2024/05/06(月) 16:39:12.10 ID:Spv3093Y0
文章読めない人多すぎる

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8(前5)][新苗] 2024/05/06(月) 16:40:53.45 ID:CqddBrH3a
例えばバイオハザードのアイテムBOXが異空間で
繋がってるのがリアルじゃなくて腹立つ、とかかw

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9(前13)][苗] 2024/05/06(月) 16:43:37.90 ID:Spv3093Y0
>>24
最初からスレ読め

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4(前16)][苗] 2024/05/06(月) 16:44:58.06 ID:tBiBvNMq0
mgs3のことか?小ネタはいいがゲームとしては面倒だったな

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][初] 2024/05/06(月) 16:45:43.05 ID:RI7XKltb0
つまり、ブレワイはクソゲーと言いたいだけなんだろ?

30: 名無しさん必死だな ころころ 2024/05/06(月) 16:48:33.78 ID:Spv3093Y0
>>28
ブレワイが高評価ならリアルさは必ずしもつまらなくはならないって事だ

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22(前42)][苗] 2024/05/06(月) 16:46:49.84 ID:jNFbhGut0
回復後のガッツポーズはリアルだろ!

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][初] 2024/05/06(月) 16:49:59.91 ID:FC59rcl40
無双シリーズで倒した敵の死体がすぐ消えちゃうのは
いい加減何とかして欲しい
残り続けると処理が重くなるのは分かるが、
せめて1分くらいは残ってないと戦場感が沸かない

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新初] 2024/05/06(月) 16:57:15.93 ID:OQ2EZ0Yg0
シミだらけの化粧けのない不細工とかに金かけても面白くねぇだろ

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.24][苗] 2024/05/06(月) 16:59:36.73 ID:jzkV8ttC0
リアルなのにリアリティがないのが問題かと
任天堂はデフォルメながらもリアリティだけはしっかりしてる

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4(前22)][苗] 2024/05/06(月) 16:59:45.03 ID:OT3Ctyq/0
敵キャラやNPCがちゃんとそこで生活してるかのように振る舞ってる
vs
リアルさ追及して装備品やアイテムに重量概念と耐久性を設定
みたいな話か

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12][初] 2024/05/06(月) 17:18:18.32 ID:8XmedsbU0
虚構の世界

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15(前31)][苗] 2024/05/06(月) 17:31:22.13 ID:N47y3p3D0
下手なハードコアモードはただイライラするだけの要素が多い
ゲームで何をしたいかということと噛み合わないからだな
たとえ面白いミニゲームであっても1時間に2回くらい必ず
やらされるとただの義務になってなんのためにやってるか分かんなくなるからな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1714974474/

つまらなくなるかならないかは、開発者の腕次第 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯