【文春砲】「サガエメラルドビヨンド」、文春砲を受けてしまうwwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム業界からも金をせびりたいんだろうなぁ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamのレビューで高評価してるのはサガスカ信者ばっかだったな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレより下作りは草
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またアレみたいに提訴されるぞ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチに合わせたから
会話シーンも簡略化されたんだな
任天堂は癌だわ
7.名無し
ロマサガ動画勢のファンボーイが暴れてるだけで河津のゲームなんて昔からこんなんやん
クソゲーて評価されてるほうが正解
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サガエメやってないけど、ユニオバは別に複雑じゃなくね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニ四面楚歌👺
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユニコーンオーバーロードは編成やガンビットを練らなくてもラスボス以外はクリアできるよう調整されている。
サガエメは最凶やはにわにぶち当たったら自力で考えてあらゆる対策を取らないとガチで詰む。
もちろん難しければいいというわけではないけど、書いてあることは間違ってないと思う。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
わかったSwitch2出すわw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
面白いんだけどな、サガエメ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFより売れたり評価されたら困るっていう人は、スクエニ内部にマジでいそう。
あとスクエニ自体の評価を下げようとしてる企業スパイもいるだろうな。
14.名無し
>複雑なのがダメならユニオバがあんなにヒットしない
ユニオバ全然複雑じゃないもの
作戦次第で複雑な行動もとれるけどその必要は特にないし
そもそも作戦もおまかせで事足りる
やりこみたい人はやってねってだけで根っこは超シンプルだぞ
15.名無し
うわ渡邉じゃん 最低だなあいつ
16.名無し
>>14
そもそも複雑だからダメなんじゃなくて
逆説的に単に複雑にすれば必ずしも良くなるわけではないという普遍的によくある事例事象の典型かつ最底辺の事例なだけだしね、エメサガは
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんな当たり前のことを大事にしなくてもいいのにな
それこそ情弱やろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
難易度緩いと適当に前進したら勝てるもんな
19.名無し
高難易度なんじゃなくて手間がかかるだけの面倒ゲーなんだって
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ユニオバは適当でも勝てるようにわざと温く作ってあるんだよ
昔出たRTSである伝説のオウガバトルや半熟英雄も同様
まあ、オウガバトルは当時それでも難しいとされたが
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サガフロとミンサガリマスターは面白かった
こっち系のサガを作ればよかったかも
22.名無し
サガにクソも何もないやろ サガでしかないから
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これよりおもしろいの直前にやってきていたらそりゃつまらなくなるもんだしな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
サガスカの系列でサガじゃないわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
面白いんだけどね、アンサガ…
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヤフーニュースでゲーム記事書いてる人らは造詣が深いし正論味強いがゲームを巨大な娯楽ビジネスとして扱うから好きになれない
超画一的な世の中でも目指してるのかと
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
話題にならないファルコムよりマシだな
28.名無し
いつもの犯罪者の記事じゃん
29.名無し
サガスカの続編なんて誰も求めてないのにな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーを「玄人向け」とすぐ言い換える掲示板(笑)。
31.名無し
引くほど売れなかったなこれ
32.名無し
サガスカ、サガエメ持ち上げてるやつってこんなんだろ?
「一般人」にはこの面白さはわからんやろなぁ(ニチャァ
33.名無し
スクエニゲー買う奴がちょっと頭がって感じ
34.名無し
サガは好き
サガ信者は嫌い
35.名無し
「あーサガシリーズ知らない人が書いてるな」という感想しか出なかった
サガシリーズってこんな感じなのに
36.名無し
>>21
そこなんだよね
シナリオさえきっちり組んでおけばそれだけで全然違うと思う
37.名無し
コメ33,45とかスクリプトだろ
スクリプトにサガの学習させたのをスレに放流したと考えたら
スクエア社内の人間が16より下の存在を捏造するためにウィルス放流したって事件になるやろこれ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
冗談抜きでなった事あるの?w
39.名無し
創り手側が記事に書いたことを全部解った上で創ってるんだから何も問題は無い。低予算だからコストが上がる画質カットは当たり前。サガスカより売れなかった分次回作が遠のくだけ、監督が最終作か隠居を考える時期。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
美味いんだけどな、くさや
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
? よくメジャー作品をぶっ叩いてるお前と変わらないじゃん お前の同族だろ?なんとかしろよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サガエメは人によっては神ゲーとなれるクソゲー、って印象
良い意味で突き抜けてるけど、それが合わない人はとことん合わないだろうなって感じ
つかサガスカと同系統な時点でもはやファン向けでしかないから、これで良いんだよ
ただ、デモンズやダクソみたいにじわじわファンを増やして何作目かでバカ売れみたいにしたいなら、それは達成されないだろうなって方向性だね
2024年05月10日 12:18 ▽このコメントに返信