【詐術】『ゴーストオブツシマ』PSN未対応国のSteamストアから削除される

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本が入っているということは白人に乗っ取られたってことじゃん。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アカウント作れば良いだけじゃん
あっ、宗教上作れば死罪だっけ?www
4.名無し
日本は後からリストから外されてるので、制限されてるのは180の国と地域となる
PSNが使える国なんてわずかしかないじゃん
その他地域なんてほぼないのに、PSはその他地域の方がよく売れてるようなデータ出してた
ソニーは一体どれだけ嘘ついてんだ
5.名無し
相変わらずの詐欺企業ソニーだなw
6.名無し
>>3
問題の本質が理解出来ない知恵遅れかw
ソニー信者の鑑だなw
7.名無し
>>3
バカ過ぎ無知すぎ
部外者は立ち去ってどうぞ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
弱い奴(豚)は何も選べないねぇ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君どうすんのこれ
10.名無し
部外者なのにあくまで居座ろうとするファンボ
こいつのモチベーションってなんなんだろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあこうなるわな。PSNアカウント必須にしてマルチ出来ないけどPSNアカウント登録出来ない国にも売りますよなんて出来るわけがない。
ヘルダイバーで返金起きてその分の請求が来たから顔真っ赤にしてやめたってところなんだろうな。本気でsteamでソニーのゲームを遊ぶアカウント数=PSNアカウント数に直結しようとしてるのが丸見え
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本スレにもあるが、SIEにとってはPSアカウントとPSN収入を増やす事が最優先事項なんだな。
高い金を出して自分とこのソフトを買ってくれたユーザーを切り捨てようとも。
(返金に応じるという話もあるが、そういう問題ではない)
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうして見るとPSがよく売れてるソノタランドの集計ってどうやってやってたんだろうな。
そもそも登録出来ない国が多いしそこに売って正確な数把握出来るのか?
14.名無し
中国を敵とする反中のクソゲーだからな
不買決定
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうにかしておま国推進がソニー
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ツシマはpsnアカウントなしでも楽しめますよ〜からの販売停止は笑うしかないな
17.名無し
>>3とかを見てると日本語すらまともに読めない社会不適合者がソニーハードユーザーなんだなぁって心底笑えるわw
18.名無し
>>3
お前アホだろ
19.名無し
>>3
スレタイすら読まずにただ煽りコメントしたいだけのキチガイ
これがゴキブリなんですねえ
20.名無し
ゴキちゃんはオンラインが出来ないだけで問題無いって言ってたじゃん・・・
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
国ごとに差別するSONYすげー
22.名無し
>>3
その通り。これで口を出す奴は頭がおかしいわな。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
タイトルも読めないとか
24.名無し
>>22
嫌なら偽の地域でアカウント作れ→Valveがブチ切れ→返金の流れだった理解してないの?
25.名無し
>>22
あのさぁ、他所様のテリトリーで商売するのに、何を勝手なルール展開してんの
って話でしょ うちソニーですよ?じゃねーよ
Steam上じゃただの、一ソフトメーカーだよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
誉も糞もねぇな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
うん、アンチPSとしては宗教上PSNアカウントなんて作りたくないからツシマは様子見。
燃えてアカウント不要で行けるようになったら考える。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
共産党万歳
資本主義の犬共を駆逐しろ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
なんかゴキちゃんが好きなダウンロード率下がりそうだね
中国、ロシアあたりに安い日本でパケ買われんじゃね
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ニシ君ってPS側の関係者なんだw
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
なら転売もできない様になるな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
SONYのかさ増しに協力できるかアホ!
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
例えはPS5でゲーム発売するけどSONYに無許可な
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、そらこうするわなw
PC向け自体止めても良いんじゃない?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ローニンの件のすぐ後でこれ言う?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEはsteam展開する時にPSNサポート外の地域の考慮が漏れていたんじゃね
冷静に考えたらサポートして無い国に対して売ってるとか頭おかしかったから販売ルールを見直したんでしょ
37.名無し
元々ヘルダイバー2みたいに最初に無制限で買わせて後でPSN必須にして締め出す
後出し詐欺で儲ける算段だったんでしょ、ツシマでも
38.名無し
ソニー「おまえらの情報が・・個人情報が欲しいっっ!!!!」
39.名無し
>販売する、金儲けするより大切なことはあるんだぜ
>損して得取れってな
PSNに登録させ、PS+会費を毎月取るとう「自然な流れ」を作りたいんだろうなw
結局はソニーの得=金なのよ。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
裏切りのソニー
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
騒ぐから怒ったな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
あまりに叩かれすぎて自演ですか
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
PS plusに入らないといけない理由はなんなんだよ
こじつけじゃねぇかw
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局PSのソナタランドってどこなんだよ?
ここまでPSN非対応国多いと擁護できないんじゃないの?
てか、この状態でこれからはライブサービスとか言ったのかwww
45.名無し
>>42
バレてないと思ってるんだからそっとしておいてやりなよw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
PCゲーでのゲームの大半がPSN登録必要ならそう言えるが、現実はPSN避けても問題ない程度の種類しか出てない。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ゲハ興味ないから何の資料からそれが言われたのか知らんけど、
お前どうせ擁護する気もないやろwww
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
こう言うのってようはめんどくいからやりたく無いってのは大きいぞ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ゲバって未だにPCを認識できない人間多いよな
50.名無し
>>3
くSONYに情報抜かれるとか、隣国レベルでやべーです
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもこれっておま国か
52.名無し
PSN必須とするなら最初からにしとけって話だな
後からこんなこと言い出すから批判される
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
steamに2時間ルールがあるからPSNない国でも売ったあとは返金しなくていいって考えてただけじゃねえの?
実際は返金処理されてソニーに請求行ったんだろうけど
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
奴らはPS独占で発売さえすればSonyが許可してなくても喜ぶよ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アメリカ勢力内でPS勢力強くてゲームマニアが意外と多いフィリピンが外されてるの意外
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
フィリピンだと思ってたけど今回のリストでほんとよくわからなくなった
57.名無し
連携がどうとかよりも対応国が少ない事実が知れ渡った事の方が重大だよなこれ
完全に初期対応間違えたな
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
steamDBが間違えてるだけやろ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
オンラインマルチは事前にアカウント必須と書いてあったやん
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元寇の悲惨さを伝えてないからやり直せ、ってことだろ。侵略してきたのは騎馬民族のモンゴルではなく朝鮮水軍だ。ちなみに河合塾の東大速報日本史では「やる気のない朝鮮水軍のおかげで日本は助かった」などとふざけた解答速報を上げていた。バカになった日本。いいんじゃないの 排除されても。
2024年05月12日 08:07 ▽このコメントに返信