【急募】俺達の知恵を出し合ってスクエニの株価を上げられる方法

2.名無し
いいから株買えっつーの!
3.名無し
ドラクエ12をswitchで発売発表しかない ←これ真っ先にワイも思った
続きましては ノムテツの更迭
4.名無し
売れない7R3の開発中止もよっと思ったけどこればかりは会社の信用下がるからないかなぁ
ものすごい赤字出す案件・スーパー不安材料なんだけどねぇ
5.名無し
>>4
開発つづけて発売しても会社の信用はきっちりがっつり落とすけどね
やっぱ今のスクエニが作るとどうしてもこうなっちゃっうのかってね
6.名無し
鳥山明AIの開発 すぎやまこういちAIの開発 これやらないとDQが・・・
7.名無し
底つくまで下げきったら上がるやろ(適当)
8.名無し
アクションやめたら?
ラーメンポークン15167R全部だめじゃん
9.名無し
>>4
ファンの信用は失うかもしれないが赤字の懸念が解消されるなら株価が上がる材料にはなるでしょ
10.名無し
俺たちの知恵ごときではどうにもならんよ
スクエニが面白いゲームに一本も出さないことには
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3リメイク発表からもう3年経ったぞ、とにかくライトでチープでも面白くて全年齢対象の大衆受けして売れるゲームをバンバン出すしかない
ポケモンみたいにライトで奥深いシステムのゲーム作れないだろ今のスクエニに
おっさんしかやってなさそうなゲーム出しまくって売れないのは当たり前だろ
12.名無し
スクとエニを分社化 競争させる 競争原理が働いて競走になるだろう
なるよな ・・・なってくれるさ ならなかったら・・・まぁスクの方だけ消えてなくなる線が濃厚だな
13.名無し
ホストクラブ事業爆誕!!!
14.名無し
FF病ワクチンの開発
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺達の知恵でスクエニを教育すればOK
16.名無し
おにぎりアスファルトエンジンを他社に売り出す
17.名無し
>>15
学級崩壊してるんだよなぁ
18.名無し
GameStop株と同じことをすればええ
19.名無し
三人寄れば文殊の知恵 下手の考え休むに似たり 馬耳東風 馬の耳に念仏 豚に真珠
いろんな慣用句が頭をよぎった でもどうせスクエニ 聞く耳持たず だろう
20.名無し
各種スコアで工作したように情報工作すればいい
電通のノウハウをブッ込むのだ
21.名無し
7R3をまずは何とかする
ありゃ不良債権だ
22.名無し
ティファとエアリスのVチューバーを作る なんて冗談を口にしようもんなら本当にやりそうで怖い
23.名無し
いい加減現実を見る、それだけで良いハズ
24.名無し
FFラーメンの販売
25.名無し
>>24
具はありますか?
26.名無し
出すのは知恵じゃなく金
27.名無し
>>1
上げる方法 でいいのに2文字もくっつけてあげられる方法って日本語間違えに来てるのが気持ち悪いわ
28.名無し
責任はゴミステ5独占のFFを爆死させたゴキブリにあるんだからゴキブリがゲームも株も買い支えろ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さっさと吉田退社しろ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
可能動詞だぞ
31.名無し
>>30
文章は短くスッキリと って教わらなかった?
32.名無し
意味もなく下がってるならともかく減配してるから無理
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
可能動詞は助動詞で単語だぞ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
デッド・キャット・バウンス注意
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
四の五の言ってないで株買えよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
簡単だろう
お前らが株を大量に買えば良いだけ
ついでに株主総会に出て意見できるから、なおさら良いじゃん
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
船頭多くして船山に上るだ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今日も下がる
39.名無し
まあ無理やね
FFナンバリング最新作と、同じく同程度に力を入れたFF7R2がアレだった時点で
今後さらに売れなくなる絵しか見えないもの
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ノムリッシュには、絵しか描かせない、もしくはクビ
マジで金食い虫だぞコイツ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田を黙らせる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
損したくないから、無理
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
メンマのみ
44.ど素人の妄想で良いのなら...
先ずFF7Rは最後まで完成させ、後に全てを纏めた完全版におまけを付けて販売する。(おまけはDL販売する)
AAAタイトルは厳選して絞り、基本的にはSwitchで動くレベルの作品に経営資源を集中し、新たなプロジェクトとしてローコストゲームを社内で開発の枠を取り開発させる。
ローコストゲームは、人材育成と将来の種蒔きと社内ベンチャーを兼ねており、低い開発費と短い納期で社員のスキルアップと人材育成を図り、良い作品は後のリメイク商法に活用する。(ファミコンの様に2Dで良い)
社内資源(DQやFFなど)を活用して二次創作的なゲームを開発し、スマホゲームは課金で稼がず売り切りとして販売する。
ローコストゲームは低価格で販売してお客様にお得感を与え、成功者の報酬を多めにして社内の活力を引き出す。
45.名無し
だからお前何者なんだよwwwwwwwwww
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本業の焼そば屋に専念する
47.名無し
役員全員クビにしたら信用してやる。
48.名無し
アラブの王様にこびるしか
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
鳥山明は早すぎた…もうドラクエも終わりやな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
知恵より金を出し合った方がいいのでは
あ、俺は出さないよ
51.名無し
土下座して、任天堂のキャラクター使ったゲームを作らせてもらう、それだけで1000万本は売れる
1.名無し
ただのゲーマーが株価の話をするだけでも頓珍漢になるのにさすがにこのスレタイは気持ち悪いな
2024年05月16日 01:44 ▽このコメントに返信