1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4] 2024/05/25(土) 17:50:02.68 ID:ZERrl8uNd
https://www.dualshockers.com/mary-kenney-insomniac-lack-of-lgbtq-content-gaming/

「私たちはあらゆる手段を講じる必要がある」 - インソムニアックの
ナラティブディレクターがビデオゲームにおける
LGBTQコンテンツの不足について語る


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4] 2024/05/25(土) 17:50:22.14 ID:ZERrl8uNd
LGBTQ ゲーマーは依然として、
ゲーム業界で認められていないと感じています。

Insomniac の副ナラティブ ディレクター Mary Kenney 氏は、
プレイヤーが受け入れられ、重要視されていると感じられる
ゲームを設計することの重要性を強調しています。

LGBTQ+ プレイヤーが多数存在するにもかかわらず、ゲーム業界では
クィアの表現に関してはまだ長い道のりが残っています。

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4] 2024/05/25(土) 17:51:25.64 ID:ZERrl8uNd
ケニー氏はこの証拠に同調して、「LGBTQ の開発者はたくさんいます。
私たちはプレイヤーが望むものを望んでいます。
つまり、私たちがここにいて、重要で、所属しているということを
プレイヤーに伝える体験をデザインしたいのです」と述べている。
ゲーム業界にとって史上最悪の年の一つである中、ますます多くの
提案が却下されるのを見ると、これはますます困難になる可能性がある。
しかし、ケニー氏は、変化を起こすためには何かが譲歩しなければならないと
断固として主張している。

「私たちは、あらゆる手段を講じる必要があります」とケニー氏は言う。
「キャラクター、コミュニティのサポート、仕組みなど、
あらゆる手段を講じて実現する必要があります。彼女が情熱を注いでいる
テーマであることは明らかで、彼女の洞察力は考えさせられるものです」

ゲーム業界は現代のエンターテイメントの巨人として宣伝され、
映画と音楽を合わせたよりも価値があるにもかかわらず、
クィアの表現という点ではまだまだ道のりは長い。
LGBTQ+であることを公言しているキャラクターが登場するゲームは
わずか2%であるのに対し、2022年に公開される映画では28%、
2022年と2023年のゴールデンタイムのテレビ番組のキャラクターでは
11%である。少なくとも経済的な魅力があるので、1~5人のプレイヤーが
LGBTQ+であると自認しているため、ゲームスタジオがクィアコミュニティを
ゲームに含めたいと思うのは当然である。
では、ここでの問題点は何だろうか?



14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/05/25(土) 17:57:59.31 ID:KDel0dvQ0
>>3
映画三分の一が感染してて草

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34] 2024/05/25(土) 17:52:34.99 ID:51pwBuU70
世界で認められないけど
うるせえからやってるだけ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/05/25(土) 17:52:59.73 ID:ljY6UO4H0
ゲームなんだから既存のやつより
まず緑人や赤人とか作ったり
ゾンビに人権与えるほうが先だと思うぜ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/05/25(土) 17:53:45.36 ID:mlNK04uf0
ソニーのゲームとして出せばいいんちゃう?

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19] 2024/05/25(土) 17:54:47.61 ID:WotjYj0p0
勝手にやってろよ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/05/25(土) 17:54:55.92 ID:dsj5k+2t0
買収されてすっかりソニーに洗脳されちゃったね…

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.27] 2024/05/25(土) 17:55:16.29 ID:47+CdBJq0
いらねえよ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18] 2024/05/25(土) 17:56:00.47 ID:B7bnPBOi0
別にゲームすんなって言ってるわけじゃないんだけどね

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/05/25(土) 17:57:11.13 ID:81sXRJ660
需要なんか全く無いのに勝手に無い無い抜かしやがってからに!!

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/05/25(土) 17:57:23.72 ID:HIwKN7Ged
普通の人の邪魔せずに自分達で作って自分達で楽しめよ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6] 2024/05/25(土) 17:57:37.57 ID:phFGDbPf0
昨今のこういう流れ個人的には嫌だけど世界的にはしかたないのかな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.25] 2024/05/25(土) 17:58:45.49 ID:F/t8w26g0
そういう人たちだけのために作って売るならいいよ
一般を巻き込むな
それこそゾーニングされるべき対象だろ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.19] 2024/05/25(土) 17:58:47.12 ID:w4rr/6Xh0
作りたければ勝手に作れ
他を変えさせるな

30935


17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.28] 2024/05/25(土) 17:59:13.25 ID:qbtaj08Q0
マイノリティに配慮することは結構なことだがAAA規模の
ゲームにそれを全面に押し出して売れなかったらとんでもない赤字になるが

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][新芽] 2024/05/25(土) 17:59:21.82 ID:oPWzM2qjM
LGBTがブルーオーシャンみたいに言ってるけどニッチのドン詰まりやろ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][芽] 2024/05/25(土) 18:00:00.51 ID:hNCZ3nww0
貧乏人や本当の弱者は誰も気にしてくれないのな

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8] 2024/05/25(土) 18:00:15.75 ID:rQwXwoI/0
ソニーだけポリコレに染まりゃええw

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/05/25(土) 18:01:48.37 ID:Ikeqtm1R0
プレイヤーは沢山いるのにクリエイターにはならないのか・・・
なぜ7日

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/05/25(土) 18:01:57.39 ID:qX3EJ8XP0
不足を嘆く前に
作品より作ってる中の人間の声が過剰になって制御出来なくなってるのに気付け
黙って出せばいいのに言葉の泥塗ってんのお前らやぞ
スクエニかよ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18] 2024/05/25(土) 18:02:36.75 ID:B7bnPBOi0
もしかしてポリゲーってめちゃくちゃ売れてんの?
じゃないとこんな血迷ったこと言わなくないか

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/05/25(土) 18:04:54.38 ID:qX3EJ8XP0
>>24
社会貢献してる気になれる
つうか利権やろね。

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18] 2024/05/25(土) 18:13:09.12 ID:B7bnPBOi0
>>27
あーそっちか…
じゃあ完全に客のことは考えてないわけね

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10][新] 2024/05/25(土) 18:03:13.95 ID:lh4Yno0R0
LGBTQコンテンツ自体は否定しないし作れば良いと思う
ただ現行のコンテンツに無理やりねじ込むから嫌われてるの
理解してないよなこの分だと

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.26] 2024/05/25(土) 18:03:34.09 ID:9bbp2hGC0
娯楽だと忘れてるわ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9] 2024/05/25(土) 18:07:46.12 ID:XbDzuy4h0
望んでねえよ

人気ゲームとかに無理矢理混ぜ込むから仕方なく我慢してる人がほとんどだろ

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.3][新芽] 2024/05/25(土) 18:07:59.00 ID:j3kK+Lvs0
ゲームに必要ですか?

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/05/25(土) 18:09:17.25 ID:b1VoLTPh0
自分たちで金を集めて作れよ
クラファンやったら世界中からそんなコンテンツを欲しがる連中が殺到するだろ

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/05/25(土) 18:09:17.76 ID:eyAhTP6H0
やり方に問題があるからこのまま行くとむしろ溝が深まる


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716627002/

過剰な多様性のゴリ押しは、ファンを悲しませコンテンツの魅力を
削ぐだけです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯