【本音スレ】今のPSの「詰み」感は異常

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCと無個性化の同じ路線を自ら望んで進んでるんだし、そりゃ…
肝心のゲームも大作思想や特定市場への入れ込みがいきすぎて
何かどこのメーカーが出しても似たようなフォトリアル殺伐ゲーの横行で無個性化してしまってるし
3.名無し
事業は好調らしいじゃん
このままでいんじゃね?
次もいけんじゃね?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家ゴミ連呼してるのもいるけど
カジュアルや若年層の間口として手頃なハードが無いと
PCにも新規は流れて来ないし、ゲームの開発者だって減少するんだけどな
ただ今のPSは手頃なCS機とも、ゲームや用途も広いPCとも、どっち付かずな方針で
マウント気質の目先のユーザーを囲ってる状態に思える
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
廉価ゲーミングPCなら求められていると思うけど劣化PCは市場の邪魔してるとしか思われてないやろな
PS/SS以前のPC市場並にニッチ界隈
仲間はファルコム(一緒やねw)
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
というか、インディー用済み!過去ゲー誰がやるの?とか
平然と吐き捨ててゲームを差別化したり選民選定しようとする意識の強さを見てると
正直あんまPCにそういうの持ち込んでほしくないというか、来てほしくない感ある
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂に詰みを与えてる感ってこと?
来期は今期以上に売上伸びるだろうにどういう話?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう死んでるやろ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂が客を作ってそのパイを食べてたのがPS2までのソニー
今は任天堂が育てたパイをスマホやスチームと分け合ってる状態
やがてソニーは残飯しか食えなくなるだろう
結局任天堂がいなきゃ何も出来ない企業なんよね
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そりゃPS市場の根底には映画産業との連携があるだろうから本質的に別物だよね
ユーザー開拓は任天堂に任せ市場発展を引っ張るPC市場に横乗りするっていう隙間に入り込もうなんて輩が良性な訳がない
俺も同感ですよ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
目先の政策で動く感が強いのがな…
長い年月をかけて自社のIPを大事に育てるって意識も無いし
独自規格を打ち出してはフォローも無く平然と切捨てを繰り返す
PS1の頃は良いゲームもたくさんあったのに、ジムの過去のゲーム罵倒といい、本当に勿体無く思う
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PlayStationブランドでBTO屋さんになったほうがいいんでは?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
今まではそれで結果は出てたのがね
効かなくなってきて長期的にはよくない路線だったのに薄々気付いても、今更他の路線のやり方はわからない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そのマウント気質もお子ちゃまとかの万人受けはダメだとか
特定CS機に対してのみイキるばかりの中途半端ポジ
15.名無し
>>11
結局は家電屋でしか無かったからな
PSを生み出してから30年経ったがノウハウは育たなかったようだ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
終わってんのはゴミSwitchだろ馬鹿がwww売上もPSに2.6兆差で負けSummer Game Fest 2024でも悉くハブさっさと業界から消えろwwwwwwそうしたらお前らゲハ🐷も消えるんだからゲーム業界も綺麗になるなwwwwwwww
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
かわいそう…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホにPSPのエミュ入れてBackboneでゲームやってるけど
こういうのでいいんじゃねえかと思うわ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PS5の普及台数が減少…
🪳「家庭用ゲーム機は不要な時代に!
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
いつまで夢を見てるんだよ…
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
言うと思った
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
PSが受けない市場の全滅論
もう何度目だよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
景気の良い数字をあげる割に実情が伴わず
自分達の政策の失敗を客に押し付けて全滅論に持っていく流れは相変わらずなんだな…
24.名無し
switchみたいな売れ方は諦めるとして、
PS5PROをモンハンと一緒のタイミングで出すのが最善手じゃないかな
PS4からの乗り換え組と、もしかしたら古いPCからの出戻り組が買うかも知れない
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
SIEも今年度は売上減るって予想を決算で発表してるんだが?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
おい落ちつけ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
事件起こしそう。
28.名無し
>>17
と、涙目で打ってる任豚を想像するヌケる😭
シコシコ…ドピュ🍼
おらっ!飲め豚!
29.名無し
ソニーは性能上げた新型出すしか能がないからな
ps3、ps5と同じ失敗繰り返してる、性能上げるだけで天下取れる時代じゃない
30.名無し
日本限定ならわからんでもない
ワールドワイドで詰みだと思ってるならアホ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
性能低いからハブられまくりのSwitchさんwww
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
草
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
実際、温度差が異常だよね、海外と日本
そりゃソニーは海外に注力するわ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
任天堂「CoDやGTAをハブられても、ファーストがちゃんとソフト出してればハードは売れるんです」
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
8年目でハード末期に入ってるSwitchやそれ以前にあまりに売れなさすぎるXboxと比べると良く見えるってだけで、客観的な数字は誉められたもんじゃないぞ。
事実、ソニー自身が立てた計画を下回ってるからな。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
通期予想は減収増益だよな。SIEが頑張らない方が利益が増えるっていう皮肉。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
DLが売れてるって言ってるのと一緒じゃん。見えないところで売れてるんだーって。実際は海外でもどこで売れてるんだよって言われてるのに。転売需要で品薄だった時だってその他ランドじゃ売り切れた事なんて無かったんだぞ。
38.名無し
>>37
決算が良い以上見えてるところで調子良いとしか言えないからな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンとスクエニがXBOXにも出すようになると日本人マジでPS買う理由なくなるんだなって
一番安くプレイできるポジションも40000で買えるseriesSに取られてるやん
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
つまり全部ソニーのせいだな 割とマジで
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
それをゾンビという
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2が出た後、どうなるか?
サードはフルマルチにするのか?
それともSONY恩義で PS5にしか出さないのか?
全てはSwitch2発売後に決まる
43.名無し
>>39
どこでSeriesSが売れてるんだよ…
44.名無し
>>34
結局これね
すぐ巻き込んでCS全滅論にもっていきたがるけど
任天堂は自社しかソフト出してない状態になっても売れるからな
45.名無し
>>11
目先は目先でも目先の見栄なのがな
なんだろうが勝つからという甘い見通しで見栄を張る事に全力
楽観視に楽観視を重ねた結果イレギュラーに対処する事が出来ずgdgdの連鎖
地に足つけて足元固めてりゃもっとまともに立ち回れたのに
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーのゲーム部門は、売上は上がってても利益は年々下がってるからな。
それに売上が上がってるのも、単に「ハードの値段が高いから」に過ぎないし。(前世代より2~3万高くなりゃ、そりゃ嫌でも売上増えるわ)
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱPSハードはBlu-ray再生機なんかの付加価値あっての物だったんだなって思う
そこに今で言うとPCの付加価値というかゲームやりながら〇〇の性能が高すぎてな
PSポータルとかそういうので攻めるならいいけどもう純粋なゲームできる置き物としては詰んでるね
ギリ価値を見出すなら値段くらいか?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本では売れてない、が正確な表現だわな
まあSONYはもう日本の企業じゃねえから経営方針としては正しいんだろうけどさ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch2の発表が遅いのは、CS市場がワシラ一強だと業界自体が衰退してしまうお前らのターンにしてやるから頑張れ、ていう任天堂の取り計らいだと思ってる
まあ当のPS陣営は、低調?いやいやほら好調ですよwwwなんて数字を捏ねくり回してしょうもないことしてるみたいやけど
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だから値段が高いから買わないって
Switch2も油断して58900円とかで出したら二の舞いになるよ
51.名無し
>>46
利益下がってないし、売上はソフトウェアの売上高の拡大がメインなんだが決算のどこ見てるんだ?
ソニー批判してるやつってこんな風に現実見えてないんだよなあ
52.名無し
次世代決まった7年目のスイッチよりも週販半分しか売れないハードだもんなww
それでも声がデカい奴が多すぎて面白いわw
1人で10人分ぐらいコメントしてんのかアイツラ?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
そもそもカプコンやスクエニにしても
今では主力タイトルを日本向けになんて殆ど作ってない印象なのがな…
箱買うほど日本人が両社ブランドに付いてきてくれる状態なら
PS5ももう少し売れていた気もする
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
仮にカプやスクエニが箱に出しても、ゲームが海外に向けたものになっていってるし
日本人の間で話題になったり、交流ツールとして万人に受けるようなゲームが
潤沢に揃う未来が見えにくいのよな…今のPSも箱も
55.名無し
SteamのAAAタイトルが
720p/固定60fpsで遊べる4万円のlite
1440p/可変120fpsで遊べる8万円のPro
これが需要
ライトユーザーは解像度なんて気にしてない
56.名無し
携帯機出して、PS4相当の性能まで戻してリスタートしたらワンチャン
PS5は無かったことにするしかない
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
下がってるよ。
下がってるなあ、何で? と十時が言ってた。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
その上でタイトルの充実
59.名無し
>>57
決算だとあがってますが
十時氏の発言のソース出してみ
60.名無し
ゴキブリも買わないゴキステ5
61.名無し
PS5オワタwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーはvita末期も「スマホが普及して携帯ゲーム機市場は残ってない!」とか全滅論流してたけど
その後のSwitchの普及ぶり見ていても、結局は独自思想の強要でユーザーに余計なストレスを与えたり
目先の選定やジャンル偏重を重ねて、消費者が欲しくなるゲームタイトルを出せてないだけとも思える
2024年06月09日 04:32 ▽このコメントに返信