1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15] 2024/06/11(火) 05:58:28.48 ID:M8F6Dagn0
4Gamer:
 よろしくお願いします。
 まずは,アナウンストレイラー公開時の反響について,
どのように受け止めたのかをお聞きしたいです。

シャルル・ベノア(以下,ベノア氏):
 もちろん,最初は驚きましたし,長い間作り上げてきた作品ですから
戸惑いました。ネガティブな意見が多かったですが,
肯定的な意見も少なくなかったとは思います。
 さまざまなフィードバックを受けていますが,ゲームプレイをしっかりと見せて,
私たちが目指すものをしっかり伝えられるように努力していきたいと思います

4Gamer:
 実際,弥助は侍と呼べない身分だったとも言われています。
「アサシン クリード シャドウズ」のスタート時には,まだ信長に
召し抱えられていないので,武術をどこで体得したのかといった疑問も残ります。

ベノア氏:
 史実として,弥助が織田信長に出会うのは1581年ですが,日本には
もう少し早く(ゲーム開始時の)1579年頃には連れて来られていたかもしれない。
あくまでゲームは歴史事実を絡めたフィクションですから,その数年間に
武術を学び,信長に寵愛されるうちにさらに体得していったのではないか,
という設定がバックボーンになっています。
 弥助については知られていないことが多く,そこに肉付けしていくことも
主人公として魅力を感じます。



10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/06/11(火) 06:16:05.24 ID:EIOuzWU00
>>1
ベノア氏あたまおかしいんか😂

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14] 2024/06/11(火) 07:14:53.70 ID:r/pDYpqPa
>>1
>ネガティブな意見が多かったですが,
肯定的な意見も少なくなかったとは思います。

自己肯定ポジから見ても圧倒的ネガティブって事じゃん




267: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21] 2024/06/11(火) 11:31:48.61 ID:g7TjiJDkH
>忍の奈緒江をオリジナルキャラクター、侍の弥助を歴史上の人物にした理由は?

JONATHAN 日本ではよく知られていても、少なくとも北米では農民の話、
彼らに何があったのか、忍はどこから生まれたのかなどはあまり知られていません。

そこで伊賀出身で、ミステリーに包まれた人物を登場させることにしました。
この地域の歴史的人物を検討しましたが、ミステリアスに感じられるほうが
いいので、実在したかどうかが定かではない人物として奈緒江を考えました。

弥助については、当初からポルトガル人渡来にまつわるストーリーを
描くことが、日本の危機を語る際に非常にすぐれた方法だと考えていました。
チームはこの弥助というキャラクターを気に入ってくれましたし、
彼を使って日本を発見することが期待できると考えました。

すでに日本の社会にいる侍からスタートすれば、私たちが必ずしも
知っているわけではない概念も持ち合わせており、非常におもしろく
好奇心をそそるキャラクターになると思いました。
そして彼に何が起きたのか、興味も湧きます。
すでに歴史に根付いたキャラクターとしてスタートし、彼に何かが起きるのかが
わかっていくので好奇心をくすぐられるわけです。

このふたりがいっしょになるとストーリーテリング、体格や家柄といった点に
おいてもお互いを補う形になり、クールなチームになると思いました。

>>1の人と全く認識が違うのも面白い、
こっちはすでに日本の社会に居る侍という認識だな

421: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18] 2024/06/11(火) 15:22:50.81 ID:zgOTMjcc0
>>1
そもそも異国の舞台で異国の関連性が低い黒人が侍とか詰んでる
面白いIFと面白くないIFがあるなら面白くないIFだろうな

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11] 2024/06/11(火) 06:02:01.31 ID:bTeMBFhq0
>あくまでゲームは歴史事実を絡めたフィクションですから,

事実の部分が黒人しかねーじゃんwwwww

棍棒振り回すバーバリアンがサムライって事でいいんですか?www

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.23] 2024/06/11(火) 06:02:33.47 ID:THvl9sUc0
元からアサクリシリーズはフィクションだろ



7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.14] 2024/06/11(火) 06:03:30.17 ID:PE6vvW8S0
そもそも同じ身分の蘭丸が信長守るために戦って討ち死にしてる中、
あっさり投降した弥助が信長にそこまで思い入れあるわけないが

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/06/11(火) 06:06:31.56 ID:hVU7LOgY0
信長と会うまで奴隷じゃなかったっけ?
誰が武術とか教えるの?

112: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.24] 2024/06/11(火) 09:40:50.99 ID:iKuypgrA0
>>8
イエズス会

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4] 2024/06/11(火) 06:13:14.52 ID:ahmhCwE90
史実的にはこう
イエズス会の奴隷→信長の荷物持ち→イエズス会の教会に引き渡されてまた奴隷
信長と出会う前に日本で武道を学ぶ機会はないよ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.29] 2024/06/11(火) 06:17:36.49 ID:N22zSIpF0
 
ファンが想像で作ったトレイラーの方が面白そうだから困るw

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7][新芽] 2024/06/11(火) 06:21:04.09 ID:EwCGVN3vH
>>11
中国やん

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/06/11(火) 06:20:59.39 ID:o1Tcz2Ld0
弥助使うくらいなら穢土転生させたアルタイルが
主人公の方がよかったよ。どうせフィクションなんだし。

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/06/11(火) 06:21:11.81 ID:u4qzolle0
結局これって三国志演義や講談を史実って言ってるようなものなんでしょ?
実在はしてたらしいけど活躍の内容は創作伝説逸話が
ごちゃまぜになっていて正史ではそんなこと書かれていないってやつ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/06/11(火) 06:29:51.65 ID:YLGWXo3x0
>>14
僕の新しく考えた最強の侍弥助のなろうストーリーは史実!
三国志演義は何百年も親しまれてきてるからなぁ知名度もダンチだし
三国志演義を史実言い出したらそりゃおかしいが
単純に比較対象として出すのもおかしい
真三国無双は史実!言ってるようなもんならまだわかる

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.21] 2024/06/11(火) 06:36:21.05 ID:u4qzolle0
>>17
あ~・・・なんとなくわかった
馬岱の武器が筆レベルのネタ系完全創作レベルって感じかぁ・・・

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/06/11(火) 06:22:37.67 ID:f2VUtU5Sr
ネガティブな意見多かったとはちゃんと言うんだ
意外

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/06/11(火) 06:27:26.06 ID:op8wzAulr
アサクリが史実とか本当にやった人が騒いでんのかな
歴史改変のオンパレードだし実はあの歴史上の人物が
秘密結社の構成員でしたとか普通に連発してるシリーズだぞ
今更弥助のサムライ設定ごときで騒いでるの正直意味が分からん

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/06/11(火) 06:33:20.41 ID:EIOuzWU00
>>16
明らかに今回の黒んぼはやりすぎだからだろw

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.20] 2024/06/11(火) 06:35:32.83 ID:YLGWXo3x0
>>16
今まで同様架空の人物で現地に居てもおかしくないような人種、
選択してりゃあ燃えなかったよ
神様やら超文明で誰でもそりゃ無いわーと言う話なら兎も角
外国人が判断できねーような虚実をぶっこんで伝説の侍とかやってるのがキメーわ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18] 2024/06/11(火) 06:40:02.65 ID:wKhnIYCn0
>>16
ファンタジーな体験に入り込むこともあるとは言ってるけど
本作で歴史的忠実性を保ったとか言っちゃったからね

60: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/06/11(火) 08:16:11.54 ID:SRX/xpWy0
>>24
著名な専門家って安アパートに『焼肉定食』って掛け軸吊って、
模造刀振り回しながらトンデモ配信してるような浴衣で
グラサンアフロの面白黒人のことかな?

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/06/11(火) 07:06:20.22 ID:KS+ZVUT70
>>16
洋ゲーのなんちゃってジャパニーズなんかアサクリに始まった事でも無いのにな。
「アサクリが歴史の教材に使われてるんだぞ」と言われてたけど、
具体的な学校名が出ずに、BIの観光モードみたいなやつの
宣伝ページしかソースが出て来なかった。

52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12] 2024/06/11(火) 07:48:37.39 ID:9fziVYG80
>>34
5分も掛からなかったわ
検索下手かよ

カナダの高校が新型コロナで中止となった修学旅行を

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/06/11(火) 06:36:17.42 ID:rOIgyn610
歴史考証()とか日本人は黒人が好きとか言ってるから叩かれてんだわ
どっかのテニス女みたいなのが調子に乗ってた程度なのに

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12][新芽] 2024/06/11(火) 06:38:37.32 ID:jkRMovF30
黒人侍を出したいのなら弥助に実は子供が居て、
伊賀や甲賀で育てられたとかなんとかすればよかったのに
それなら無茶苦茶やっても文句言えなかった

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.9] 2024/06/11(火) 06:40:26.79 ID:BUkhd8X10
欲しい要素だけ摘まんでこれこそ文化の盗用だろう
侍=弥助=黒人となる

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.2][新芽] 2024/06/11(火) 06:41:46.51 ID:VrQa7A+7d
「『私たちの侍』はフィクションだから問題なし!」

シンプルに文化の盗用定期

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/06/11(火) 07:33:51.31 ID:IDXHQJtU0
>>26
人種問題に対して他所の国の文化を利用してるのは意味分からん


 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718053108/

「史実に忠実」をウリにして黒人主人公説明していた開発側が
それを言っちゃおしめぇよ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯