1: ネギうどん ★ 2024/06/10(月) 11:52:50.08 ID:XEKkXXjw9
筆者もよく利用する日本屈指のファッションチェーン、
「ファッションセンターしまむら」は、タキヒヨー株式会社と
AI model株式会社との共同で、AIモデル「瑠菜(るな)」を使った
プロモーションプロジェクトを開始したと発表した。
AIモデルは生成AIの技術で生成したファッションモデルのことである。

6月5日付の流通ニュースの報道によると、AIモデルは人間のモデルとは異なり、
スケジュール調整や撮影に時間がかからない点がメリットとして挙げられている。
AIモデルを扱うAI model株式会社のホームページを見ると、モデル撮影の
コストを最大70%削減できるとあり、メリットが強調されている。

ネット上では賛否両論様々な意見が飛び交っている。
2023年、集英社が生成AIを使って創り出したグラビアアイドル「さつきあい」の
写真集『生まれたて。』を発売した際は、ネットで大炎上し、発売中止に
追い込まれたのは記憶に新しい。

しかし、ある広告代理店の関係者は、現在の日本社会に漂う雰囲気から推察すると、
「生成AIを使ったモデルの需要はあるし、一定のレベルで広まるのではないか」
「同様のサービスを行う企業は増えそうだ」とみている。

「実在のアイドルや芸能人と比べて、生成AIを使ったモデルの最大のメリットは
スキャンダルがない点。最近はとにかく瑣末なことでも芸能人のスキャンダルが
報じられると、長年準備してきた企画が一瞬でパーになる。
企業は謝罪に追われ、損失も大きい。そのリスクを回避できる点が
最大のメリットで、魅惑的に映ると思いますよ」

■企業側にメリットの大きい生成AI
最近では、スキャンダルとは無縁と言われたVTuberまでもが謝罪に
追い込まれる例が目立つ。いわゆる「文春砲」だけでなく、XなどSNS上での
失言など、広告依頼主の不安は多いのだという。
ところが、生成AIを使えば、実在しない、完全にヴァーチャルな存在の
モデルを生み出すことができてしまうのだ。
もちろん、企業が危惧する問題は起こり得ない。

「生成AIを使ったモデルは企業側にとって都合が良いことしかない。
撮影代のコストカットにもつながるし、利便性が高いから、
使わないわけがないでしょう。SNSの発達によって、従来とは比較にならないほど
広告が炎上しやすくなっている。モンスタークレーマーやカスハラなどの対策のために、
活用する企業は増えるのではないか」

続きはソースで
https://realsound.jp/book/2024/06/post-1685192.html

34976
34977


9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 11:55:59.69 ID:0Ncp2CFx0
>>1
目の下のクマがひどくね?

155: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:23:29.53 ID:0lJS6DTh0
>>9
いま女子に大流行のナメクジ再現だろw

78: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:10:27.03 ID:Tk/D0vfn0
>>1
これ井戸田潤に見えるの俺だけか

134: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:20:08.26 ID:Qs+7znj80
>>1
この服持ってるけどしまむらで買ったんじゃないのに
どういう事?しまむらにも売ってるの?



159: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:24:14.45 ID:Tz66k6+x0
>>134
しまむらってそういう店やで

249: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:35:19.06 ID:levZMC/v0
>>1
女優もタレントもいらなくなる時代到来

338: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:48:51.51 ID:Bb0iLShH0
>>1
どこにでもいそうな顔やなぁ
実際これAIじゃなくて無名の生きたモデルちゃん
なんだろうけどリスクなしで通せそうやな

393: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:58:53.20 ID:zN83HKco0
>>1
有名タレント・女優を3~4人
混ぜたような顔なんだよなw

30935


534: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 13:30:16.39 ID:e/av/qKE0
>>1
似たような芸能人いるなこれ
似てるってクレーム来たらどうすんだろ

536: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 13:30:23.63 ID:tAXL+McO0
>>1
チャットJPTと恋する未来が来るかもだしー

543: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 13:31:40.52 ID:eUP2LM580
>>1
広告に文句付けてくるのはおかしなクレーマー 暇人だけだろ
開示請求される人の特徴はほとんど無職とか生活保護とか精神疾患とか手帳持ちじゃん
あとは活動家とかね そんなのに屈しちゃいかん

549: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 13:32:43.47 ID:vZPAUVfu0
>>1
今後モデルはいらんね
頭の悪いブスモデルとかほんといらわ

652: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 13:55:51.68 ID:cugPBXI90
>>1
最近アニメとか無名のタレントが多いのはこういうのも背景にあるんだろうな
芸能人にはマジでガチで起こってほしくない死活問題だろうが
テレビ局が生き残るヒントにはなりそう
視聴率も人気も無いのに今の芸能人への高額ギャラのままではどう考えて破綻するもの

798: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 14:36:54.59 ID:gfyei9hA0
>>1
もう本当にダメだな。
エンタメも芸能事務所も終わり。
今まで暴利を上げすぎたんだよな芸能人は。

815: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 14:41:25.63 ID:f1pVb9Gu0
>>1
AIモデル自身は叩かれなくてもそのデザインに関してそれを起用する企業は叩かれるんじゃね

826: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 14:44:52.27 ID:Vu2ewJ9y0
>>815
万人受けするAIモデルに差し替えればいい。
なんたって人間じゃないから不要ならポイしても批判もされない。

835: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 14:46:40.22 ID:pwEnOrmm0
>>826
万人受けする?
そんな時代じゃない
そもそも万人受けの判断はどうやってするのか?
思考がおかしい

847: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 14:50:02.85 ID:gfyei9hA0
>>1
広告におけるリスクマネジメントは大切だからな。
芸能界を取り仕切ってるのはヤク◯だし
その環境の近くにいる芸能人はクスリのリスクも高い。
ましてや低学歴者が多いからなタレントは。
溺れる危険性も高い。
倫理観が高くないのも多い。

850: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 14:50:55.60 ID:pwEnOrmm0
>>847
という話とは違うリスクが出てくるわけだよ

864: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 14:55:44.26 ID:SSWDQMsI0
>>1
脱げよ

877: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 15:00:06.08 ID:0KSOP2NP0
>>1
二枚目のピースは指4本くらいしかなくね?
AIはほんと指描くのが下手

887: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 15:03:54.19 ID:zPcFWHXu0
>>877
生成AIのデータがそこまで多くないからと言われてる
手だけのデータならたくさんある
モデルの全身なのに手の部分も詳細なものもそろっている
というものが量的に足りないという話
そのためにLoRAという補助的道具を使うんだがその使い方が下手なんだろ
この会社はこのレベルをだして恥ずかしくないと思うくらいの

901: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 15:10:11.53 ID:9wDjOv7e0
>>877
有名企業のゲームの周年記念イラストがAIだったのも指でバレてた

908: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 15:12:52.32 ID:ugl7WsW/0
>>1
そのナメクジみたいな涙袋やめてくれ
せめてピンクベージュとか肌に馴染ませろ

939: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 15:31:36.94 ID:Vo3ynu0h0
>>1
俺のセンサーが反応しないのはやっぱaiだからか。
服の実際の着こなしや見え方にはまだ距離がある

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 11:53:34.20 ID:Ob9WYvms0
なんか微妙に不気味

52: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:07:10.93 ID:TDpNlSUp0
>>2
悪い意味で服より顔に目が行くね
マネキンで良いと思うわ

915: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 15:16:54.35 ID:DXlkXW700
>>52
マジで?
自分はこの覚えられない程度の平凡な顔より真っ先に服のダサさに目がいったわ
AIモデルなんてややブス~現実離れした美女まで既に死ぬほど溢れてて珍しくもないし
まがりなりにもアパレル企業が自社イメージとしてどんな服チョイスするかの
方が興味あったからだけど 安定のダサさで安心感すら覚えた

233: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:33:40.27 ID:HDLygzks0
>>2
不気味の谷現象に近いものがあるのかも

767: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 14:26:55.98 ID:ynk3414f0
>>2
目が死んでる

170: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 12:26:02.50 ID:Vqm0twon0
>>2
この程度の違和感なら整形モンスターと大して変わらん

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 11:56:03.34 ID:iyPdOVIz0
客層的に細かいこと気にしないやろ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/10(月) 11:55:39.31 ID:4wrVUjZd0
ちょいブサ辺りが女ウケしそう


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1717987970

AI生成技術もここまで来ましたか。
今後間違いなくゲームに採用されてゆく技術なので、
いずれはすべてAIキャラの実在しない実写アドベンチャーなども
登場してくる可能性大ですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

34978

春ゆきてレトロチカ -Switch
スクウェア・エニックス
2022-05-12


春ゆきてレトロチカ -PS4
スクウェア・エニックス
2022-05-12