【朗報】「モンスターハンターワイルズ」は拠点から狩り場までロード無しで直接移動!

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
剥ぎ取りの設定知らなかったw
でもリザルトで別途素材結構もらえるような
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchングハブ
4.名無し
敵の目の前からスタートしろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にワンパターンでよくない?それを求められてるシリーズではあるし。変えすぎても変えなすぎてもダメって結構大変だよなといつも思う。ぱっといいタイトル出てこないけどマリオカートにワンパターンいうようような無粋さよ…。逆にマリカーをワンパターンじゃないというならモンハンもそうじゃないくらいには変化してるしね。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールドとか言われてるのに拠点あるのか。フィールドに街があるらしいけど。
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オープンワールドなら狩場固定ってのがおかしいんだよ
固定ならFTさせろ
8.名無し
かえってダルくなりそう
9.名無し
モンハンにオープンワールド要素はいらんわ
真・三國無双にオープンワールドがいらなかったように
ていうかドグマ2でだいぶ信用落ちたからカプコンは背伸びせずに自分らができる範囲で頑張ってほしい
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一番いらない要素は古代樹のような入り組んだ複雑なマップだわ
移動が不快でしかない
あと導きの地帯レベル制もいらない
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今回出た情報のほとんどが期待を不安が上回った
特にオープンワールド周り
モンハンって言う周回前提のデザインをオープンワールドに落とし込めんのか
正直ドグマ 2の後で信用しろってのが無理だ
12.名無し
武器2本持ちの情報があったけど、自分はヘビィしか使わないので
マルチとかで「なんでお前近接武器もってきてないんだ?」みたいな感じになったらソロでしかできなくなる
ただでさえいまだに偏見があるのにさらにヘビィ使えねぇみたいなるのは勘弁
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ずっと闘技場でよくねそれ?と言うかもうモンハンの必要あるか?サバイバル活動しながらターゲット見つけて狩るゲームだろ?何がしたいんだ?ソシャゲの仕様がなんでもいいわけじゃ無いだろうに。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それと似たような事がMH4の時に起きてなったっけ?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にはオープンワールドいらんしモンハンにリアル要素なんていらん派だけど、案外コメ欄もそうなのな
ワールド合わんかったからプロスピとパワプロみたいなベクトルの違いだと思って今回は様子見かな
4年後くらいにライズ後継出てくれればいいのにいいわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
繰り返し遊ぶゲーム性とは相性悪いよね
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いらね
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
生態系重視のモンハン好きだからクソ楽しみ
19.名無し
PS5なら普通の事なのにな
20.名無し
どうせワールド以降のようにフィールドには出れて自由狩りできるけど、結局は武器や装備の為に集会が目的だしクエスト受注って形だろ?
まさか出るか出ないかランダムになるか一部を除いて基本的にフィールドに全てのモンスターがPOPしているんかね?
オープンフィールドの奴ってライズじゃ連打マクロでずっと鉱石掘らせての換金の為にしか使わなかったわ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直オープンワールドよりライズ系統が望まれてる日本人ユーザー層のが不満しかない
モンスターと戦う狩ること以外不要みたいな考えが気に入らないライズサンブレイクはモンスターと快適に狩る以外の要素が大半死んでてモンハンとしての面白さが損なわれてる評価だったからむしろライズとしての新作のがやりたくない
ワイルズはライズサンブレイクのような戦闘しかない薄っぺらさは無さそうだから安心する
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
>ずっと闘技場でよくねそれ
それならなんとかswitchでも動くかもしれないじゃないですかwww
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
無双のコンセプト自体がオープンワールドと相性悪いだけだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
日本ユーザー(ワールド派が大多数)
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
そんな事言われたってPSPのモンハンがウケたのって上質なアクションからの協力プレイだからな
更に1プレイが短いから気軽に集まれるのもデカかった
生態や探索要素なんてそれこそ初代から毛嫌いされてんのにそこ推されてもなぁってなるだろ
1.
このコメントは削除されました。
2024年06月13日 17:16 ▽このコメントに返信