じゃあどんなFF17だったらお前ら買いたいプレイしたいってなるんだよ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなシリーズにも終わりは来るんや
3.名無し
自分で考えろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
容量1TB、デイワンパッチ100GB
超弩級1本道RPG🐒
5.名無し
5分くらい真面目に考えてみたけどやっぱり「FF」がタイトルについてる時点で買わないと思うわ、ごめんね
でもそのくらい悪いイメージが定着しちゃってるんだ実際
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スイッチ2でも動くレベルの極低負荷に30GB位の低容量で8000円チョイ、そしてスイッチ2専売なら買ってやるブヒw
7.名無し
ドット&ジョブシステムなら考えないでもない
8.名無し
FF12-2的なガンビット
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム初めての人もクリアできる難易度にする
10.名無し
>>6
そらまあスイッチで出すだけでもPSに出すよりは売れるけど、そういう話じゃないだろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にドットゲーに固執してるのもFF6まで遡れって言ってるようなもんで古臭いとしか思えないんだけどな
戦闘もターンベースでなくても良いしとにかくFFの要であるATBとジョブシステムを活かした戦闘にすればいいのにとは思ってる
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通に16はおもろかったよ
プレイはしてないけど
13.名無し
無しにされても全滅論しか出ないって
どんなRPGならやりたいかを真面目に考えて答えるとしても、それをスクエニには作って欲しくないが付随されちゃうんだよ
だから面白いゲーム像を考えてもバンナムとかカプコンとか任天堂テイストで作って欲しいとか、FFリメイクであっても他社任せにしたいってなってしまう
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず主人公以外も操作させて欲しいかな…
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
FF7リバースの路線なら全然歓迎だけどな
あとはシナリオをいみふめいにしない、セリフを臭くしない
16.名無し
質の高い海外のハイファンタジーゲーが手軽に遊べる/なろう、転生ものが溢れる今じゃもう国産ファンタジーにワクワク出来なくなってんなー
スチーム/サイバーパンク+ファンタジーに続く新しい世界を産み出してくれんもんか
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ffの名前だけで駄目だと思ってしまう
毎回システム変えてたんだし別タイトルで出したほうが売れそう
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
はい?ゴミペーパーマリオすら11万しか売れない市場で?
19.名無し
ゴミとすらは文章として矛盾する気がするけどな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴミペーパーマリオRPG三週売上足してもFF7リバース以下とかIPとして死んでんのはゴミマリオだろwマリ丼もピーチも爆死してるし
21.名無し
ファイナルファンタジーってタイトルは、もともとどのナンバリングからも始められるようにという理由から続編を作らないって意味も込めて
毎回世界観やシステムの一新とかしてたらしいけど、さすがに軸が無さ過ぎて、新作出るたびに別ゲーなっていくんだよな。
そこに続編作らないという当初の理念も10-2とか続編作りだして、7リメイクなんてやっちゃいけない分割商法
FFらしさって何?って言われてスクエニは答えられるんだろうか?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF12のアーシェみたいにプリケツをうしろからながめれる
23.名無し
>>20
頑張って数字少ないリメイク探したんだな
でも残念ながらマリオワンダーが1200万売れちゃったんだ、必死こいて開発費投入したFF16FF7Rが束になってもお前の望みはかなわないんだ
残念だけどそれが現実なんだ
24.名無し
>>20
お前はFF7とマリオで生き残って欲しいのは
どっちなんや?
選べる片方は2030年を迎え、られないぞ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーて主人公が中二病な5や7や10がヒットしてるし
もうこればっかりは時代なんじゃっていう気がしなくもない
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF11のオフラインリメイクなら買う。でも物量的に無理だからFFを買うことはない。
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
横だけど、PSで11万売れたタイトル、何本あるか考えたらなぁ。
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
変わらなくていいです
徹底したムービーゲームのノムリッシュでPS独占を貫き最も映画の様なゲームでギネスでも狙え
信者は絶賛してるからそれを望んでる
アンチはアンチでお祭りで面白いしwin-win
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆張り無くしたドグマとかフロムゲーみたいなのが理想だけど、何故かクリエーターは尺伸ばしたり簡単にクリアされたくない作りにしたがるな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
DQXオフライン方式で、闇王から嘉村エルドまで、裏ボスを裏闇王ならいけると思うんだが
そもそもそこに割くリソースがないのとスクエニ内部の質が低いからなぁ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう幅広く売ろうとするのはやめて、完全に信者向けに舵を切った方がいいだろ。
ヒョロヒョロイケメンキャラが100メートルくらいある大剣を振り回して、パルシのファルシがどうやらこうたら言ってればアイツら喜ぶから。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アフリカが舞台で黒人男性が主人公かな!
33.名無し
内容を一新してもお前ら50代の弱男が喜ぶだけで
世間一般はナンバリング17も付いたJRPGなんて手に取ろうともしないよ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
刃渡り2億センチがいいな
35.名無し
吉田が関わってないFF
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
じゃあブレイブリーデフォルトって名前なら買うか?
と言われるとああ、スクエニなら何というタイトルでも買わないわと気がついた
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
arpgは一ジャンルなのにrpgの進化系だとか思ってる奴のせいでおかしくなってる
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
arpgは一ジャンルなのにrpgの進化系だとか思ってる奴のせいでおかしくなってる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
そう思う徹底して俺たちの凄いを作って、信者に売りつける商売に割り切った方がいい
癖が強ければ馬鹿にされ目立って宣伝になる
目立てば選民思想で同じ価値感を持つ新規信者もそれなりに獲得できると思う
減った分は価格も釣り上げるどうせ信者は喜んで買う
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このままフェードアウトっていうのもどうかと思うんで、これが本当のファイナルって触れ込みで作ってほしいとは思うけどね
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただ普通にRPGとして出せば良い、それだけで済む話
42.名無し
ノーノムリッシュ
ノーアクション
彩度が高く見やすいきれいな画面
冒険ロマン セリフは短く(長いといつもの気持ち悪い会話になるから)
43.名無し
1本でちゃんと終わらせる だらだら続けんな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFはストーリーが主軸だと言う思い込みをやめる
FFは戦闘システムが革新的であるべき
45.名無し
>>1
本来の魅力を取り戻せればいいんじゃないの?
・一本道のムービーゲーをやめる
・ジョブ、スキルシステムの自由な育成、装備、アイテム多数、属性復活
・様々な特徴のあるモンスターが多数(見た目とHPが違うだけの敵はいらん)
・広大なマップ、地底や海底、宇宙や異次元まで行く
・グラはやれる範囲でがんばれ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
シリーズ物って別に無理に続けなくても名前も含めて一新すればいいだけの話でもあるしな 人気出れば全て良しだが売れるかどうかは知らん
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
え?FF?割とマジで他で良くね?実際他の方がより面白いじゃん その辺のマイナー以下じゃん
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff11ベースで
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずは値段
5,900円(FF1)→6,500円(FF2)→8,400円(FF3)→8,800円(FF4)→9,800円(FF5)→11,400円(FF6)
6,800円(FF7)→7,800円(FF8)→7,800円(FF9)→8,800円(FF10)
8,500円(FF12)→8,800円(FF13)→8,800円(FF15)→9,000円(FF16)
ゴキどもってFF7以降のFFを「高級路線」と言い張っているが、実際には上がりに上がった値段を前作からガッツリ落とした結果人気が出たのよね
一番高いのはスーファミ時代のFF6だし、次いで税別だとFF5だぞ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
やめたれw
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーパームービィ💪
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ナンバリングやめた方がいいんじゃないの
別に時系列とか続いてる訳でもないのに
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
任天堂独占にする
マルチにするのでもPSは除外
これだけでドットだろうがモンスターズ3レベルのグラだろうが持ち上げてくれるよ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックマン9と10みたいにファミコン回帰
ピクセルリマスターみたいな中途半端じゃないやつ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
こういうのでいいんだよってのを理解できず 毎回違うそうじゃないって感じの作品を出すのがFF 正にここまでやるのがFF
56.名無し
パーティメンバー誰にしよって悩めて、ジョブ何にしようって悩めて、アビリティ武器何つけようって悩めるFFだな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
FFとしては右肩下がりなものの他の有象無象タイトルと比べたら売れてはいるから切るにも切れない
スクエニの新規IPなんて全滅してるもん
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
会話出来てなくて草
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうスクエニはFF作らなくていいから、トルネコだけ作っててくれ
2024年06月16日 05:23 ▽このコメントに返信