何故Switchのパーティゲーの需要は尽きないのか

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コアゲーマーには馴れ合いなんて必要ないからな
パーティゲーなんておこちゃま向けよ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
というか、今はSwitchくらいしかこういうゲーム出ないもんな…
PSのビシバシチャンプとか今出しても結構盛り上がるし
むしろ新しいの出してほしいくらいだけど
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出そうと思えばまだWii(Nintendo) partyの新作が控えているんだが?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
モンハンW「え?」
FF14(MMO)「俺ウンコしてくるわw」
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そりゃPSO2も死ぬわな
7.名無し
何故って ゲームとは本来そういう物だから だよ
ゲームはな、コミュニケーションツールなんよ
と、これはソロゲーの否定でもなくな、ソロゲーはソロゲーでプレイヤー同士の共通の話題にできる
8.名無し
久夛良木の時代から任天堂をハード事業から撤退させて
任天堂ファースト全部プレステ専用にするって戦略だったそうだが
ハッキリ言ってプレステ専用になった時点で任天堂ファーストも腐り果てるわな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステにはパンティゲーの需要があるんや!
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSオワタ!
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
日本のゴミ捨てでそれなりに数出てるのモンハンとかダクソみたいな協力要素あるのばっかやんけ
12.
このコメントは削除されました。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
昔はソロゲーも皆が公平な条件下で遊べるゲームが多かったから、コミュツールとして優秀だったけど
今のゲームは課金格差や切り売りが横行して、平等な会話が成立しにくくなってしまって
どちらかというと個人型の自己満足系になってしまったゲームが多いのよな…
よく「車は今でも~」を例に出してゲームは変わらないアピールする人がいるけど、確実に昔のゲームとタイプが変わってしまってる
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
え?日本限定でも3300万台に未装着のパーティゲーなんて山ほどあるでは?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
全体的に大して売れないから、任天堂が隠したくなるゲームが1位になっちゃうストアの話でもする?
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
結局ゲームへの情熱より、目先の稼ぎで動いて
自分達で今の現状に足突っ込んでるんだもんな…
勿体無い
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンと同じだよ
人とやってる時が一番おもしろい
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
いや変わんねーよ
車の前にミニ四駆がそうだった、課金格差があってもコミュニケーションツールとして成立してたし自己満足ゲーだった
ゲームは公平に遊べる物だという考えが間違ってる
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
カスタマイズ前提のミニ四駆と当時のゲームを
同等のコミュニケーションツールとして見ている時点で違うと思う
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18みたいな事を公然と言うようになったのがソシャゲ
21.名無し
パーティーをするからだろ?
単身ゴキには理解出来んだろうけど。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
PS5でギャルゲー全部やめてブサイクゲーしか出さなくなった時点で、PS4vitaで買い支えてくれたギャルゲユーザーは裏切られて全部離れた。
ステラ一作だけで失った信頼が戻ると思うかい?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂機はリアルに家族や子供、友人のいる普通の人が客層だからパーティゲームが売れる。
一方PS機は独身童貞チー牛が客層だから一人でパーティゲームをやっても面白くない。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
『パーティゲーを装着したことのない本体の割合』はものすごく少ないと思うぞ。
子供や家族連れが買うんだから、ソロゲでしか遊ばない奴の割合は少なくなるのは必然。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEはユーザー層をよく分かってるから一緒にゲームを遊んでくれる友達ロボットの特許を取ってる。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
なんでこんな殺伐ゲーばっかになっちまったんだろ…
PS1の頃はあんなにジャンルも多彩でバラエティーに富んでたのに
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
よく解ってるというより、そういった客を誘導してる印象
万人受けよりコアゲーマー!とか公式が平然と公言してしまうくらいだし
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だに新築シェアハウスにwiiが置いてあるくらいやしな
素人向けのパーティーゲー作るのが上手すぎる
ゲーマーの意見は気にしないのがコツか?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
普通に、ゲーマーの意見は聞いちゃダメだろ?
ゲーマー様の言う通りに難易度を上げすぎて滅んだ縦シューティングや、逆に格ゲーマニア無視してモダン操作入成功したスト6もある。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ゲームにもよるけど何事も加減
こと幅広い層が手に取るパーティーゲーというジャンルに、熟練者したプレイヤーしか楽しめないシビアな要素を入れて
若年層やカジュアル層が楽しめる訳が無いのも至極当然な事で
31.名無し
ゲームって本来はみんなで遊ぶ遊戯だしな。ボードゲームとか見てればわかる。ソロ用なんてほぼ無いよ。ちなみにスポーツも試合のことをゲームというが、スポーツもソロ用なんてほぼ無い
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうだな鬼滅はSwitchだけじゃないもんなw
2024年06月17日 09:46 ▽このコメントに返信