1: TUBASA ★ 2024/06/25(火) 22:36:20.74 ID:??? TID:TUBASA
今、安くパソコンを手に入れる手段として注目を集めているのが
「整備済み」の中古パソコンだ。実際、Amazonでノートパソコンの
売れ筋ランキングを見てみると、「整備済み品」と銘打たれた製品が
上位に多数ランクインしている。
人気の理由は驚くほどの安さ。例えば、性能的にはまだ十分に使える
インテルの第7世代CPUや256GBのSSDを搭載し、さらにマイクロソフトの
「Office」まで付いたパソコンが、モノによっては2万円以下で購入できる。
新品ならOSとOfficeだけで5万円を超えるものなのに、それが付いた
パソコンがこの価格。本当に使えるものならば、かなり魅力的だ。
そこで「日経PC21」編集部では、整備済みパソコンとはどういうものか、
実用性はどうなのか、その正体に迫った。
14:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:50:46.64 ID:rEpMz
>>1
ちゃんと整備したとは書いてません
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:36:38.19 ID:kmY4g
なんだ
3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:38:35.06 ID:e2oY1
整備したから長持ちすると思っちゃいけない
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:39:36.25 ID:IpyZT
格安にはちゃんと理由があるからな
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:40:23.04 ID:rFUlh
アップルの整備済みはどうなんだい値段も高いけど
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:49:29.64 ID:6G5oe
>>5
MacBook Proは満足してる
1TBのSSDとメモリ64GBのintel
2ヶ月前に10万くらいで買ったけど2年前のモデルで
高性能動画編集もサクサクかなりお買い得だったと思う
Windowsのノートは800台くらいは点検整備やメンテしたけど、
壊れやすいのが多くて、中古買うなら3年で使い潰す覚悟が必要。
MacBook Proは耐久性も高い。先代のMacBook Proは6年目だが
息子に譲って現役で今もよく動いてる
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:02:06.05 ID:BRlLb
>>5
AppleStoreOnlineの整備済み品ばかり買ってるが
(mini3台、MB-Pro・MB-Air各1台、5G iPod 2台)
特に不具合なく使ってる
Proのバッテリーは死んだから互換品にDIY換装したけど(費用は6千円ちょい)
ちょうど4年持ったからハズレでもないだろう
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:41:01.35 ID:8wHnl
メモリ64GBのPC使っているけど
動画編集にしか使わないから
それで事足りる
後はスマホと連携して使うから困らない
当時買った時で3万くらい
ゲームしないから十分
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:41:19.80 ID:cNQDM
パソコン回収してもらわなきゃなんだけど
タイミングがね
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:41:42.31 ID:yMWgb
整備済み(パネルを雑巾で拭いて初期化だけしました)
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:42:52.32 ID:k3H6u
メーカー保証も無いんだろう。不具合が出てもAmazonだからな。何もしてくれないわ
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:47:35.28 ID:XPDxp
痛い目に遭ったから
このセンはもう無い
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:50:35.44 ID:HzVCn
ゲオの中古スマホは?
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:52:00.47 ID:Mas87
ライセンスなんて気にするな!
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:21:07.83 ID:O3GO2
>>15
わかちこわかちこー
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:53:01.52 ID:QvZ4S
逆にパソコンで故障に出くわすこと自体もはやないんだが、
外れ引くやつがスレみてると多いことを知った。日頃の行いとかかね?
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:03:48.05 ID:6G5oe
>>16
PCへの愛が足りないんだわw
高スペックマシンぶん回して使う事しか出来ない猿が多いから、
常駐ソフト山盛り起動させてマルチタスクでメモリアホほど使って動きが遅いと
「このPCなんか重いんです」とかほざきやがる。
ハズレとか言うやつは8割以上PCに愛がないアホ
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:10:40.89 ID:rkz4Y
>>16
壺土人列島の環境舐めんな
コーヒーぶっ零したとかじゃなくても使い方によっちゃ基盤が腐って
極小チップが死んでたりで性能どころじゃ無い
特にラップトップやタブレットで頻繁に温度変化のデカい環境を
出入りする個体は結露するからね
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 22:55:50.06 ID:Re0TL
中古パソコンは1度買って痛い目を見たから二度と買わない
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:00:51.67 ID:H9WKc
メモリ16GBで足りないから残りの空きスロットに
16GBメモリを2つ挿したらフリーズした?🤣?
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:01:19.11 ID:PGqbI
つまりめっちゃいいぞってこと記事に書いてあると思うんだが
みてる記事が違うんだろうか
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:02:15.90 ID:7sJYZ
パソコンは知らないけれど、
スマホの故障交換品(整備品)が送られてくるけれど、
新品とは程遠い。
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:03:54.00 ID:w40m9
腋臭臭いMacBookProに当たったから
もう、ノートパソコンの中古は買わない
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:23:13.81 ID:zP24V
>>23
中古品ってニオイが染み付いててそのニオイが千差万別だからマジで注意が必要
メルカリとかで買うと大体香水とかのニオイが染み付いてる
分解して洗っても染み付いたニオイは落ちねぇんだよなぁ
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:09:27.09 ID:VJ032
第七世代より前のPCはTPM2.0に対応しておらず、
windows11に入れる場合はセキュリティに関して自己責任ということになる。
これを考えると第八世代以降cpu搭載のpcでなくてはならない
もっとも、linuxなどを入れて使うなら良いがwindowsではやめた方がいい
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:09:33.88 ID:73YvP
中古ノーパソで怖いのがキーの接触不良。
32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:26:17.92 ID:uJKM3
>>25
中古はHDDやSSDも怖い
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:24:58.12 ID:NuYmZ
VLの何があかんねん
35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/06/25(火) 23:32:37.31 ID:vR3dS
まだゲオで買ったほうがマシ
https://talk.jp/boards/newsplus/1719322580
PCに「2万じゃダメ」は当たり前なんです。
それで普通に使えてしまったら10万20万のPCの立場がありません。
「2万のPCは2万なりのもの」という認識と覚悟を最初に持って購入するなら
それなりに使い途はあるもんです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
PCマニアの自分は中古も数台持ってますが、経験上何年経っても重くならず
それなりに使えてしまうのが、意外にもChromebookでした。
ただデスクトップ慣れしてると、ハードディスクをもたないChromebookの弊害は
もうご存知でしょう。その覚悟があれば参考にしてください
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
記事読んだらハードには問題なくてソフトのライセンスに違反してるとかやん
読まず書いてる奴多すぎ
2024年06月26日 13:46 ▽このコメントに返信