【画像】「ドラクエ3リメイク」のスカイドラゴン、鯉のぼりより弱そう

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スカイドラゴンって小さかったんだねw
10mくらいあると思った
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニーツ達いつ寝るのん
4.名無し
なつかしの馬鳥班の仕事か?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こう見ると舐めた作りなんだなって思っちゃうね
11がしっかり作ってあるだけに
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まさかまさかのクソグラ手抜きと叩かれ抜いた10オフがまともに見える日がくるというね
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シラスみたいなもんか
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だーから
あまり期待するなって!
遺作名作を現代機でどーしても遊びたい奴だけ買えばいいんだよ
43の俺はアクションできないからありがたく買うが
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これもうスマホゲーやろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか中途半端なんだよな
原作と最新のちょうど悪いとこ掛け合わせたみたいで気持ち悪い
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スカイドラゴンなんて原作からこんなもんだぞ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィールドが3Dならもうフル3Dでよかったよね
なんで動きもガクガクのドット残したんだよ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
それをそのままお出ししたから笑われてるんだろ
それに、お前さんの理屈でいくとゾーマもスカスカ背景にちょこんと立ってる事になるんだが本当にそれで大丈夫と思うか?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オタ「スライムとおおがらすのカメラ目線やめろ」
エニ「直しました」
オタ「ええやんええやん」
エニ「でもメタスラはカメラ目線のままです」
言われたことだけやるポンコツ新入社員かよ
全モンス見直んだよぉぉぉ!
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もともと強そうすぎて雑魚で出るような見た目じゃなかったし。リメイク6のデュランとダークドレアムみたいに、しんりゅうは見た目変わってるはずだし比較対象になって良いと思う
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
アホか、DQ3のスカイドラゴンなんて原作からその辺で湧いてくる雑魚だろ
ボスキャラかなんかと勘違いしてんのか
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サイズまで表現する必要ある?ポケモンもスパロボも設定無視して続いてるのに
変なの今まで大きさ設定無視して売れてきたじゃん不自然しかない変な路線変更だ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
何でゾーマを比較に出したのか分からんけど
スカイドラゴンは元々ドラゴン系最下位の雑魚キャラだよ
SFCだと3匹一気に沸いてくるパターンもあるし
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
強さの話してないだろ
日本語読め
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
君はまず話の流れを読みましょうね
21.名無し
つーかリアルさの話するならメタルスライムの配置となんでドラゴンを上空にやんねーのってとこだろ
22.名無し
原作からこんなもんてこれ原作じゃないのよ
リメイクなの
リ・メ・イ・ク
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3D表現にした弊害だな
良くも悪くもあるよね、2Dだと1マス歩くのが100m感覚の脳内補完が利き、3D視点だとその1マスは現実の1歩感覚、結果的に途方も無い広さのマップを作らなければならないハメになるのと同じだな
3D視点で重要なのはサイズ感でそれを間違えるシュールな光景になる、流石にこれはクリエイターのセンスが無さ過ぎるよ、開発に掛けた年月と全く釣り合わない
ただ、これで価格8000はやっぱたけーわ…
大作1本程度の年月を費やしスクエニ事情で膨らんだ開発費をユーザーにそのまま転換するスクエニ体質どうにかならんかね
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ダメだな
話の流れを読めと言われて話の流れを読めと返している
本物の文盲だわ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもスカイドラゴンって元々群れの中に出なかったっけ?
いつも大量のスライムつむりの中に混じってたからそんな違和感感じないけどな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
リメイクが原作に忠実かどうかが大事な人もいるんですが
リメイクをなんだと思ってるのか
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人間キャラとの対比だとDQ11で出た時もこれくらいのサイズ感かなって思わなくもないけど
一番端にちょこんといる所為で必要以上に小さく見えるのが悪いと思う
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小さすぎ、スカスカすぎ
しかも入力し終わったら横一列に整列するという謎の挙動
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなに広いのに8方向から襲いかかってこないのは不自然
30.名無し
お前等小さい弱そう言うけど、ジャングルの数mもあるぶっとい大蛇が龍の形でうごめいてると想像するとやっぱ強そうに思えんか?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがにボストロールやだいまじんは
大きさ表現期待したいな…
32.名無し
>>23
3Dにした弊害w
ジャンルを考えたら?所詮コマンドRPGの雑魚エンカや。センスとか言ってスクエニ自体まで叩いてるの笑うわ
じゃあ絶対買うなよ?俺もこの時期はロマサガ2の方あるから買わんけど
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あの輝きを、再び─
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
無駄に広い塔の中で、こんなちっちゃいのがチョロチョロ蠢いてると思うと
なんか虫みたいだな…
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
妥協点が多くなるのもわかるが
さすがにPS4を省くほどの内容か?って印象は拭えない
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
2Dの嘘まで配慮せず、ただ表現上げの指針を大雑把に決めて取り組んだ感
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そんなのわかりきってる前提で
表現的に問題を指摘してるんじゃね?
空間に対して対象の威厳が無いんよ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
それ初期の公開画像の戦闘が斜め視点からだったから
スライムやおおがらすのカメラ目線が不自然に映ってただけで
そもそも今回の仕様が変わった戦闘画面の正面視点の話ではないかと
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
まだダイパリメイクの方がマシ説あるからなこれ
1.名無し
製作体制がうえやくそうじゃこんなもんだろうな
2024年07月13日 04:16 ▽このコメントに返信