小売「パッケージランキング(爆笑)。その時代はもう終わってますよwww」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
7割!!!うおおおおおおお!!!7割!!!!
7割なんだぁぁぁあ!!!
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基本無料アプリランキングにすべき🐒
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ソフトはたった4割減だし!!!
5.名無し
>>2
彼はもう他に言えることがないんだろうね
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
PSはダウンロード9割‼︎ Switchはダウンロード0‼︎
こんな勢いだぞ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
機種が一つしかないレベルだからな
ゲハ的には終了は分からんでもない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テラリアとマイクラとニンテンドー言ってればマウント取れ続けるしな
でもつまらないから毎回語るよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
音楽や映像系は物理パッケージが消えてDL中心へと移行したが
シングルCDと同じ値段で曲が売れるわけでも
単品Blu-rayと同じ値段で映画が売れるわけでも
Blu-ray Boxと同じ値段でドラマが売れるわけでもないのよね
栄えているのは月額料金のサブスク、1作品あたりの単価はめちゃくちゃ下がっている
なのにゲームはパケ版と同じ値段でDL版が売れる? 本当にそう思っているならゲームメーカーアホやで
10.名無し
だったらさっさと店畳んじまえよ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際は"買われないゲーム"が増えただけだっていうのにね。こっちのがゲーム業界にとっては深刻なのにDLで目をそらそうとすのは自殺でしかない。
12.名無し
また岡山か
13.名無し
ファミ通ランキング総なめしてても現実は7割減じゃん
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダの新作出た翌年なんだから当たり前やん
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミ通の年始恒例企画「年間売上トップ100」にはDL版の売上も載ってたが、昨年からDL版売上は載せなくなった。
きっと、どこかにとって都合が悪いのだろう。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
その7割に2-28で負けてるハードを叩くのはやめるんだ!
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
あつ森発売の翌年もめっちゃ落ちたな
某ハードは大ヒットがないから落ちる事もないな
全然いい事ではないが
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
週販28-2
🪳「あーあーミエナイ」
任天堂「890億利益でました」
🪳「あーあーキコエナイ」
任天堂「昨年度と比べたら7割減でした」
🪳「任天堂ザマァ!チギュァァァァァァ!!」
19.名無し
どうせいつもの小売りだろ
パケランキング以外で第三者にも分かるランキングが出てこない限り変わらんよ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ今時パッケージのみで測るのはナンセンスだわな
言うてDL入れたとてDL専売のタイトルが入ってくるだけなんだけど
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
しかも「任天堂がまさに7割落としてる真っ最中にも負け続けてた」という
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
7割減らしたハードにボッコボコじゃん
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキって素で「SwitchではDLは全く売れてない」と思ってそうだな。
というか、その前提であれこれ言ってる気がする。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS Storeのランキングを見ただけでも、PS5タイトルのDL版はさっぱり売れてないってくらいわかろうもんだが。
25.名無し
DL版という存在によってパッケージ版を手に取る人が減ってる、という事自体は分かるけど
パッケージ版で売れてないモノはDL版では売れている、パッケージ版で売れてるモノはDL版では売れてない、
という事が起きてるかというそれはどうだろと思う
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際ファミ通のは通販なし
メディアクリも100%集計できてなかったらしいし
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒントDLwwwwwww
もう聞き飽きた
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント
D だめだこ
L りゃ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
聖典ファミ通こそ唯一正しき売り上げを記した聖典!!
→売り上げSIEの3分の1、さらに今期で半減して6分の1、利益7割減少して3割に
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSファンボを拗らすとこうなる、という見本のような御仁
Switchソフトに生かされてる癖にSwitchサゲ、アンヴィバレンツで気が狂う一歩手前
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何がやばいってこいつ小売だぞ
32.名無し
ならお前の店でパッケージ売り止めてみろって話
1週間と保たずに倒産するだろうなwww
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
そもそもティアキンが出た去年がスゴすぎただけで、その前の一昨年とほぼ同じなんだがな。
…と言っても聞く耳持たないんだよな、ゴキは。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
つーか、こいつの店でも普通にSwitchソフトが一番売れてる。
35.名無し
>>33
更に映画のマリオもあったもんな
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
たばこ屋のおばちゃんがたばこ売らなくてどうするよ?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSソフトもっと取り扱ってクレクレ
いやどす
38.名無し
>>53
>全国集計なのに当たり前のように1万以下の販売本数ばかり。
この数年での激減っぷりが怖くなっています。
DL黎明期の10年前から1万本以下ばっかだろ
過去の売り上げ本数見てこいや
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまり小売が終わってるって事だね。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
2.7倍差、2.7兆円差がなんだって?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファミ通とメディクリのパケ販売データ比べて何も変わらないって何がしたいの? 係数が違って絶対値が違うだけだろ
42.名無し
>>40
利益は?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
今後は“ネガキャンビジネス”へ...
44.名無し
>>40
ソニーは海外会計基準だからDL売上金額の7割はサードの売上だけどねwww
45.名無し
KPDって造語作った奴は本当に的を得た言葉作ったな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームソフトは ショッピングモール に入ってる大手電器店で買うから、TSUTAYA/ゲオなんて行かない
ましてや “なりゆき” みたいなゲーム小売店なんて行く事が全く無い
47.名無し
ブヒッチはいまだにパッケージだった。
48.名無し
>>47
ゴキブリのキチガイ脳みそだとSwitchソフトは何故かDL0になるんだよなw
49.名無し
決算の売上が全てじゃね
50.名無し
>>49
それ言うなら決算の利益な
51.名無し
パッケージ版が売れなさすぎて撤退したFF14思い出すw
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
海外は知らんけど日本の音楽や映像作品はDLに移行するってプロセスを飛び越えてサブスクに行った印象あるわ
確か10年ぐらい前は日本だけCDが売れてるって感じだったし
53.名無し
>>50
どれだけ売ったか話だったのでは?
54.名無し
>>53
売った数なら任天堂の決算だとDL専売ソフトの売上本数入ってないからな
55.名無し
XSXより性能が悪くて値段がボッタクリで最新機能がないペイステ
無料中華ガチャゲーと違法エロ動画再生専用ハードとして大人気w
違うソフトを遊ぶのに毎回スタート画面を見るなんて笑えるw
56.名無し
ポケモン⇒RPGじゃない!!!
スマブラ⇒格ゲーじゃない!!!
パッケージ⇒ランキングに関係ない!!!!
本当にゴキは・・・大変だなwww
57.名無し
もうコイツの店はプレイステーョンストアチケットカード専門店にでもなればいいのにwww
儲けが出るのかは知らんけどさw
1.名無し
ゲーム白書CESAの調査データ
ハードウェアが2,099億円
ソフトウェア(パッケージ)が1,675億円
ダウンロードゲームソフトウェア市場は301億円
DL市場草雑魚で草
2024年08月04日 13:12 ▽このコメントに返信