大学の心理学研究で、PS5を所有すると生活満足度を向上させ心理的苦痛を軽減させると研究成果を報告www

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5がていきょうするガチャに金を入れることで満足度はさらに上がります
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売活動で満足度アップ💪
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
🎉大学認定ラッキーアイテム🎉
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一億総プレステ所有が求めてられる
クソッチは捨てろ。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
素晴らしい研究成果だ
ノーベル賞を彼に頼む
7.名無し
「迷うなら買え」
迷う人がどれだけいるんだろうな、と真剣に考えてしまった
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イライラするより買った方がそれは幸福度上がるだろう。全く触らなくてもこんなもんかと全く気にしなくなるか、存在忘れる
9.名無し
買える金あって迷ってるなら買うって全部の物事に当てはまるじゃん
迷うのストレスになるからな
10.名無し
論文とか研究と名がつくだけで学者先生の発表する何かすごいものと勘違いする人っているよね
こんなもんやで
11.名無し
持ってるだけで背が伸びたり彼女が出来たりしそうなゲーム機だな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
満足してたらゲハで暴れるかぁ?
13.名無し
一応元の論文を見てみた。
「SwitchまたはPS5が当たる宝くじが、日本の10~69歳の個人の精神的幸福にプラスの影響を与えることを実証した(和訳済み)」
価格差を無視するためか知らないが、なぜか所有方法が抽選で当たること限定なんだよな。
当たりゃそりゃ誰でも嬉しいわ。
こんな論文でもわざわざスイッチの部分を消して持ち上げるゴキブリ、ご苦労さん。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
くだらねえ論文だなぁ
抽選で1万円相当のものを引き当てた人の満足度が高くなるかを調査しました、ってのとほぼ同義の何ら意味をなさないテーマだな
15.名無し
Switchには存在しない優位点
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無職の就活の妨げになりそうです
17.名無し
PSって、あのデケー図体で高性能自慢してるあのPS笑?
18.名無し
いや娯楽品なんだから当たり前でしょ
それが向上しなかったら何の為に存在するの
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソデカスマホ→<new>クソデカラグジュアリー
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やっぱりPS5は御神体…😟
21.
このコメントは削除されました。
22.名無し
ようするに宗教の「壺」と同じでしょ
23.名無し
ハードに対しての金額が満足ないから売れてないのだよ
24.名無し
しかも元記事だと
PS5(PlayStation 5)やSwitch(Nintendo Switch)など
って書かれてるし
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ高い買い物すりゃなんだって満足感は得られるだろ
使いもしないのに高いもの買ってその後どうするんだって話
26.名無し
ゴキブリの巣にピッタリ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねえな
2024年08月26日 00:47 ▽このコメントに返信