黒神話悟空バズってからPS5に流れ一気に傾いてね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCのおかげ
3.名無し
西遊記って上手く活用すれば十分面白いゲームに出来ると思うんだがなあ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コアゲーム自体がニッチなんだからそこで覇権取ってニッチなのだ
5.名無し
ソニーが中国に投資しまくってくれたおかげでSTEAMで黒神話悟空が大バズりしましたとさ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがに1000万本はバレるよぉ色々と(笑)
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
負けが込んでる側はほんのちょっといい事があっただけで大逆転を夢見る
8.名無し
中国で売れただけなのになんで日本で15-15になるんだよ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バズってクレクレ
10.名無し
原神といい中華ハードまっしぐらやん
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSしかないランキングで1位を取ったからってなんなのかw
ごちゃまぜのランキングでは29-1だってのにw
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供もやってない、大人もやってない、ソフトも出てないのに
売れてる謎ハード
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
中国に配慮してJAPANStudioを閉鎖した甲斐があったな
日本から完全撤退で中国で益々売れるだろう
14.名無し
>>12
業者や転売ヤーには売れてるみたいね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本市場は世界市場のわずか8%だから、そりゃ海外でバズった方がよくね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
せめてグラ不要スレくらい伸びてからバズったとか言ってくれ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーパス含め世界50万ユーザーぽっちの祇で月間1位が取れるPS5ダウンロードランキングさん……
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒神話パッケージ無いから、ファミ通ランキングには登場しないでしょ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
黒神話パッケージ無いから、ファミ通ランキングには登場しないでしょ
20.名無し
PS5のこれから発売するタイトルって発売日未定どころか無事開発出来るかどうかも未定なんじゃないの?
21.名無し
>>15
ソニーはもうそれやってるだろ
今後たった数%しかない日本市場は完全に捨てられてどんどん中国市場に傾倒が進むと思うぞ
今は原神が稼いでくれてるからかろうじて繋ぎ止められてる状態
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハって逆から読んだらハゲだよなw
お前ら全員ハゲデブニートだし丁度いいかwwww
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
マジか!?コンコード死んでるぞ?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
捨ててる側というより捨てられた側
PCあるしもう日本企業でもないんだしどうでもええわ
25.名無し
中国市場に傾くとかアホな事言ってるのは誰だ?
中国市場は中国のものばっか売れて他はそうじゃないんだよなぁ…
映画とか顕著
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
え?いよいよ30-0か
27.名無し
>>25
てかあそこもはや経済崩壊してて内戦勃発する可能性すらあるしな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
西遊記の中国作品観たことない
やっぱマチャアキ最高
29.名無し
>>28
あちらじゃ三国志や水滸伝とならんで四大奇書の一つとされてるけど
登場キャラがほとんど架空どころか空想の産物なのでいまいち人気ないっぽい
あと孫悟空ってのが今ではスーパーサイヤ人ってイメージになってるのもあるしな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
自国の作品大事にしないんだな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また勝ってしまった済まないな
32.名無し
>>25
中国のものばっか売れるなら、普通のソフトメーカーはどうすると思う?
33.名無し
>>27
そう言われ続けてもう何年経ったかなぁ
20年じゃきかない年数経ったと思う
34.名無し
>>33
経済が崩壊の崩壊の更なる崩壊しまくってるのはもはや隠しようがない
昔の何でもかんでも革命だの闘争だの言ってた連中と違って今の連中は自分たちの財産優先だよ
内戦に関してはそろそろ後漢末期の黄巾党だの清朝末期の義和団みたいなのが出てきそう
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
PS5はヴァロラントとコンコードが代わりに死んだけどな
36.名無し
>>32
どうするの?
映画界は中国資本になるまで大して寄り付きもしなかったけど
37.名無し
聞く限りでは良ゲーだけど日本では様子見が多くて流行っている感じはしない
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
今はガチでやばいことになってるから、ちゃんと自分で調べて知っておいたほうがいいぞ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
やめたれw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
冒険ありアクションありだもんね、題材としては普通にこの上ないと思うわ
日本人はドラゴンボールの呪いがかかってるからやりにくいだろうがw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
中国向けのゲームを作って儲けようと思うのが普通なんじゃないの
日本が売れないから海外向けにソフト使ってるのと同じ話だよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
日本にとっての桃太郎みたいなもんや
登場人物に合わせて流れる曲までお決まりのがあるレベルでな
逆にエンターテイメント化しにくいのも理解は出来る
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本でPS5版が流行ってるかと言われると流行ってない。
CS機で『流行ってる』っていうのはもちろん、マリカやポケモン並みに売れる事を言うんだよね?
まさかゲハでPC版売れてるらしいぞって話題に上がった程度で流行るとかバズるとかショボいこと言わないよね?
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
仕方ないだろ?
現状では欧米の作品がポリコレフォトリアルクソブサゲーしかないんだから。
日本のメーカーすら欧米向けしか作ってねぇんだぞw
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポロロッカかな?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくとも日本のPS5では流行らないよ
なぜかというと、ユーザーが既存の有名IPしか買わない、けつの穴の小さい節穴ユーザーばかりだから
ましてや中国製のゲームはプライド的に許さん、って老人も多いだろう
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆にsteamでは日本でも多少は売れるだろう
あっちはゲームは面白い事が何よりの正義、ってユーザーが殆どだからな
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
海外展開の一環で日本が捨てられただけな
49.名無し
ポリコレゲーの方やってろよw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
…悟空のプレイヤーほとんどpcじゃない…?
51.名無し
>>47
steamの黒神話悟空の日本語レビュー数
全体約51万件中たったの245件
殆ど買われてないし日本語レビューに絞ると評価はやや好評になる
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
同じような事をずっと前から言ってる
インターネットが普及すれば若者が共産主義に反対して革命が起こる、とかな
結局起きる気配すら無い
俺らが思うよりずっと中国政府は共産主義で上手く回してるし国民のコントロールも上手いよ
53.名無し
バカって必ず話はずれたところでイキがるね
外れた話は適当にあしらっとけばいいのにそれができない
54.名無し
ゴキブリがこんなこと言い出すってことはPS5の流れなんて1mmも起こらないってことだな。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
中国さん銀行潰れてんだぞ…😟
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まーたすぐ調子にのるぅ~
57.名無し
中華で爆売れて中華系外資がプレステ乗っ取るのがオチやろ
58.名無し
原神で、あれもしかして日本ってゲームも負けてね?と気づいて
悟空で無条件降伏しちゃった感じ。
もう中国に統治されていいよこんな国
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
7DAYSのps5版が出るかもしれないからそれ待ちかな、ps4版はアプデが途中で終わってしまったから楽しみ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
それから何ヶ月たったと思ってるん
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
PSが負けてるのを日本に主語を広げないでくれますかね
62.名無し
www
中国でバズったから何だってんだよw
63.名無し
STEAMでそれもシナで盛り上げってるだけなのになぜか日本のゴキブリがいきりだす謎仕様
64.名無し
>>63
えびですらイキってなくね?どこのゴキがイキってんの?
65.名無し
国内はリバースの方が売れてるだろ
なのにリバースで反応せず、悟空で反応する辺りぶーちゃんやっぱあっちの人なんだな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういえばゲハでももう話題聞かなくなったな
2024年08月26日 08:22 ▽このコメントに返信