1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 16:19:21.15 ID:YBCEj
名作ばかりだったよ
スクエニの人とか当時が懐かしいんじゃないか
2:
(´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 16:27:50.26 ID:jAtRw
いや粗製濫造でクソゲーばっかだったぞ
4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 17:31:21.07 ID:90xex
スクウェアは質では黄金期だったが
絶対で見たらクソゲーも多かったと思う
5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 17:31:35.44 ID:90xex
全体
6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 17:58:35.79 ID:ePnUB
末期はソフトが1万超えてたよな
7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 19:31:20.14 ID:S46n1
ブレスオブファイア大好きだったけど今やってみるとキャラの移動が遅すぎた
思い出の中でじっとしていてくれ
8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 20:43:25.38 ID:SAChS
オッサンブタがまた必死に昔の任天堂を持ち上げようとしてるけど
PS1~2時代のほうが圧倒的に上
46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 17:38:05.59 ID:H3s2G
>>8
RPGの話だろ
触覚じゃなくて目でよく見ろボケ
9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 22:18:11.88 ID:50Epz
PS1時代のRPGは戦闘のたびにクソ遅いロードで今やるのは無理
PS2時代のRPGは一本道ムービーゲー全盛期で今やるのは無理
FC時代のRPGは流石にグラやサウンドがあれだしUIやゲームシステムも未成熟
この令和の時代やってみようかなと思えるのはやはりSFC期のRPGだよね
10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/09(月) 23:32:33.47 ID:fADB3
>>9
Switch OnlineのSFCのラインナップが神すぎる
22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 10:32:43.05 ID:YlUGz
>>9
SFCエアプ
SFC時代のRPGはテンポの悪い戦闘とクソ遅い移動速度で今やるのは無理
58: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/11(水) 11:04:40.36 ID:kCQEC
>>22
摩訶摩訶の事を言ってるなら全面的に納得する
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 06:54:36.11 ID:9vMuL
は?JRPG黄金期はPS1の96~00年くらいだろ
売上見てもSFCのゲームよりPS1のが上だろ?
12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 06:58:48.19 ID:JnGYj
個人的にはやっぱ「新桃太郎伝説」だな
熱いシナリオ展開、魅力的なキャラクター達、緊張感のあるゲームバランス
どれをとっても当時のDQやFFにも全く引けを取らない完成度だと思う
桃鉄に比べればマイナー気味で話題に上がる事が少ないのが勿体ない
但しSFCなのにやたらロードが長いなどUI系統に色々難があるのが惜しい
13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 07:15:41.97 ID:TODHZ
まぁRPGに関しては思い出補正が強いよ
14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 07:30:50.35 ID:JnGYj
実際今やっても面白いRPGが多いのはSFCだと思う
FCだと上記でも言われてる通りまだまだ粗削りで未完成なものが多い
PS1だとムービーや演出過多でテンポが悪かったり無駄に
3Dにしてるのがネックになったりしてる
SFCって丁度中間でバランスが良いんだよな
しかしデータが消えやすい事だけが玉にきず
15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 08:24:14.99 ID:Ds9Q0
たまに遊ぶ真女神転生は楽しい
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 08:42:45.29 ID:dQpOw
アクションにしてもRPGにしても、2DのゲームはSFCで
完成してるから今やっても面白いよ
PSSS64世代は3D黎明期だからまだ未完成というか
荒削りでロードも長いソフトが多くて、
今やると単に古くてストレスフルなゲームにしかならないことが多い
まぁマリオ64みたいなオーパーツもあるけど
17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 08:53:15.85 ID:MP6f9
ドラクエもFFもメガテンもFC時代の方が好きだな
18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 09:03:57.16 ID:VktZp
>>17
ドラクエはわかる
19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 09:04:20.41 ID:4YQGw
システムや絵面はほとんど同じだからシナリオ勝負みたいな感じだったからね
シナリオの良し悪しがダイレクトに評価に繋がった
20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 09:12:57.97 ID:Ds9Q0
FCのメガテンは苦行だろあれ
SFC版の旧約の方がいい
21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 09:39:26.49 ID:6vrz1
特に女神転生2はFCのあのチープなグラが作品の雰囲気にマッチしてると思う
まあプレイ自体はキツイが
23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 10:41:27.88 ID:9L1u7
SFC時代のテンポ悪い戦闘ってなんだろう
変にビジュアル化してないからかなり早くなかったっけ?
30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 13:24:24.18 ID:YlUGz
>>23
複数のキャラを同時に動かせなくて、キャラ1人1人の
アニメーションが順番に流れるから待ち時間が長かったり
(ほぼFFとクロノだけど)ゲージが溜まるまでいちいち待たなきゃいけなかったり
AI戦闘が出来なくて、毎回いちいち全員分の行動を決めなきゃいけなかったりする
他にも、エンカ率が異常に高かったり、持てるアイテム数が
倉庫含めても異常に少なかったり、スキップトラベルが簡単に出来なくて
移動がクソだるかったりとかもある
24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 10:48:00.29 ID:fUjxA
演出で待たされるような場面が少なくてサクッと遊べるから今でも遊び続けてるソフトある
ウィザードリィはバグあってもリメイクよりFCがいい
25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 10:57:02.17 ID:bqkp4
当時はファンタジーな世界とシナリオ自体が新鮮で楽しかったからなぁ
今となっては擦られ過ぎて、なろう小説みたいにそれ自体をネタに
したようなものじゃないと何の味もしなくなっちゃったw
26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 11:16:14.83 ID:4fUrh
PS時代のRPGって
ロード20秒+カメラグルグル10秒=合計30秒
これザコ戦のたびにやるんだぜ?しかもエンカ率もえぐい
どんな苦行だよ
27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 12:08:52.44 ID:i4mht
>>26
でもそれが楽しめた時代なんだよ
いまはタイパだなんだで時間効率求められるようになった感じ
28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 12:13:29.39 ID:tNWhc
楽しめてねーからFF9の再評価こねーんだよ
29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/10(火) 12:29:01.83 ID:5HAMN
FF9の評価とそこは関係ない
51: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/09/11(水) 08:13:29.01 ID:ce96M
つか今スーファミとPS2ばっかやってるわ
https://talk.jp/boards/ghard/1725866361
確かにJRPG黄金期と呼べるかと思います ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ARPGの方が思い入れ強いけど昨今はダークファンタジーばかり持ち上げられて嫌気がさしてる
もっと取っつきやすい世界観でARPGやりたいのに
2024年09月15日 05:01 ▽このコメントに返信