絵を似せない、ボール投げて捕獲しない←パルワールドはこれさえ守れば訴えられなかったよな?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchの低スペガクガクじゃなくてPCのヌルヌル環境でポケモンみたいなゲーム遊べるからいいんだよね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
お前はどうせゲーム買わないから邪魔
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本家超えしなければ。やろなぁ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
足引っ張る老害に成り下がったな
6.名無し
原神が訴えられないのは見た目が違うから
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ハードル低すぎやんか
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それただのベースになったナンとかってゲームだから
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも最近のポケモンデザインがクソ過ぎてな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂&(株)ポケが激怒したのは
ポケモン似のキャラに銃撃たせたり、鬱になるまで強制労働させたり、解体して食料にしたからだ
コレがポケモンに似ても似つかぬオリジナルのモンスターだったら何もしなかったろうね、する必要も無い
11.名無し
キャラをポケモンに寄せないと話題にならんしな
ただキャラクター商売をしだした時点でパクリの範疇を超えた認識
12.名無し
>>9
デカヌチャンとか生物感0のマスコットみてーなの増え過ぎてキモいよな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パルワールド批判する奴って著作権と特許分かってない奴しか居ないの?w
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
感情論で叩いてるだけだからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1番期待されてたダイパをあれで出した任天堂には心底ガッカリしたもんだ
16.名無し
結局、ポケモンのパチモンとして話題になったから売れただけだし、ポケモン要素がなかったら単なるArkのクローンゲーで終わっていたのでは
17.名無し
ギァオン・ザビ「カスであると!」
18.名無し
>>13
情報を食ってるだけ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
もっとコンコードみたいなデザインにしないとな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
あんたらだって瀕死状態まで戦わせたり
ボール確保で強制奴隷化させてるよな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロケランで捕獲できるやん
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ブラックホワイトあたりでネタ切れを感じる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デザインはまあ立件出来ない程度には差異があるから
ボール投げるとこだけだろうな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂はやり方が汚い
昔からだが
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ゲームの内容はArkクローンだろ
エアプなら黙っとけ
26.名無し
そりゃそうだよ
他社のキャラデザに便乗して売ろうとしてるのが一番悪いんだからな
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「ポケモンに似てる」がパルワールドの唯一のアイデンティティだろ
キャラがポケモンに似てないパルワはただの「ARKのバッタモン」だ
28.名無し
>>24
パクってる事が一番汚いぞ
自分がうんこまみれなのを先に綺麗にしてからほざけ
29.名無し
>>20
強制奴隷が悪いと思うならパルワも悪いじゃん
アホなのお前?
30.名無し
絵を似せてることでは訴えれてないし、玉投げるモーションはパルワリリース時にはかぶっていない
>『パルワールド』のリリース前に成立した特許は必ずしも『パルワールド』の挙動と対応しておらず、『パルワールド』のリリース後に審査請求した特許で改善していることがわかった。
こんなもんどうやって避けんの?
玉投げたら罪!とかアホか
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直、パルワがアウトで龍が如くのスジモンはセーフのラインが分からん
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ポケットペアが調子ブッこかなかったら任天堂も見逃してたよ
ポケモン丸パクリの「ネクソモン」が普通にSwitchでも出てるの見てもわかるだろ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
「愛のあるパロディ」か「醜い金儲け目的のパクリ」かの違い。
まあ少なくとも、龍のスタッフはポケモンを馬鹿にし侮辱するような事は言わなかったよ。
34.名無し
>>20
ノリがキッズなんだよ
ポケモン同士銃乱射して捕まえて食えたら面白くね?とか悪ノリがクソガキの発想
ベースはわりと良いもの作っているのにホントもったいない
35.名無し
>>32
お前みたいなやつの言う通りなら完全にただのゴロツキだな
気分次第で気に入らなきゃ訴えるとか
日本を代表するゲーム会社がそんな感情論で動いてんの?
36.名無し
「著作権で訴えていない」ってところを未だに理解してない馬鹿が多すぎだろ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
大企業は自分より小さい会社がどれだけ好き勝手やろうと笑ってスルーしろと?
ずいぶんと甘ったれた考え方だな
38.名無し
仕方ねえじゃん
そうでもしなきゃ、ここまで話題にもならなかったんだからwwwwwwww
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とあるインディーのコメント「任天堂に萎縮しているのはポケットペアだけ」が真理だろう
他のインディーが萎縮する理由は何もない
任天堂がどれだけ寛容かを知ってるから
ポケットペアはあまりにもあまりにもあまりにも調子に乗りすぎた
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
毎回原神と比べたがる奴いるがシステムが似てるようなのはいくらでもあるしパルはそれ以前の問題
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
それは同意 人間キャラばかり力入れててなんか違う ゲームになってる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーと組んで新会社作ってグッズ販売?
そこまでしといて何故被害者ヅラが出来るのだろう…
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
「ポケモン似のキャラを食料にしたらウケるやろうなぁ(ニチャア…)」を、本当にやってしまった感
44.名無し
Wizなりドラクエなりがコマンド選択バトルの特許を取って後発の作品を訴えてたらポケモン含めて今のJRPGの隆盛はない
どこともそんなしょーもないマネをしないのは著作権的に問題がなければ文化の発展に寄与する創作であるって認識があるから
そうやってUIだったりキーコンフィグだったりお互い良いものを模倣し合って今のゲーム文化がある
KONAMIと任天堂だけは例外
45.名無し
任天堂の脅威になった時点で潰しにかかられてたよ
クオリティが本家より低いか、アレほど売れないか、なんならソニーと組まなければ任天堂も必死にならんかったかもしれん
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元スレそもそも何でパルワールドが任天堂に訴えられてるか分かってない馬鹿が多いな
モンスターのデザインが似てる似てないとか銃使った残酷表現がどうとかは別に株ポケの権利を侵害してないレベルなんだから任天堂は問題視してない
それ騒いでるのはネットユーザーだけ
47.名無し
>>35
パクってなければ任天堂がどんな気分だろうが訴えられないんですがそれは
頭悪いと大変だね
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
キャラ力入れてるのに深掘りしないからな
広く浅くになってるから魅力0
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンが世代ごとに大量に乱造してそれに似ているものは駄目というのもな
普通に同モチーフなだけでも似ている判定しているし
デフォルメモンスター収集使役という要素をポケモンが独占するのも正しくないし発展させないのがね
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
雨後の筍のように発売されたポケモンそっくりゲーを、任天堂はどれだけ訴えたんだ?
5つ以上挙げられるか?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすが原神を持ち上げ続けるソニー信者は倫理観が違う
52.名無し
この件でパルワ側に立って語ってる奴は泥棒の才能あるよ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パルワールドの方がデザイン好きだな
最近のポケモンは本当に駄目
バトルも新しい要素使い捨てだし
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小学生がApexやってる時代に親が銃のこと気にするのだろうか。モンスターのデザインが似ていると勘違いして目にする機会が増える、その結果本物の方が技術的に劣っていると思われるのが問題。最近の殿様商売はユーザーが惰性で買うのを理解しているから手抜いてるとしか思えないできで出てると思う。
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しかしポケモンのここが良いって意見無いな
やってないの?
56.名無し
>>55
パクリだの特許侵害だのの話題で突然ポケモンのここがいいとかの話になるわけないじゃん
会話できない化け物かよ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PS何もねぇ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ他にもあるんだろうけど使うなら払う
払いたくないなら変える
それをしないでインディース会社潰す行為だとかお前んとこインディース会社言うほど小さくないから
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
キャラデザに全振りだからなー
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
訴えられては無かったけど話題にもなってないよ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
あんたは日頃どういう会話をしてるんだ?
62.名無し
どういう特許なのか明らかにされてないんだから、ボール云々なんて何も言えないだろ
特許権だけで終わりなのかも含めて何も言えない
したり顔で何か語ってる奴いたらデタラメだから気を付けろ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
訴えられる隙を作ってたのが悪いし、無駄に任天堂を煽ってたのも良くなかった
そんでもって大企業を引き連れてライセンスビジネスで一般市場に出てくるって言うなら、変えられる所は変えてそれが無理な所は特許料を払ってリリースするのが筋ってもんだろ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
法律の問題じゃねぇんだよ 他人が数十年かけて育てたキャラにタダ乗りしてるから合法的に潰そうとしてるだけじゃドアホw
65.名無し
実は気付いてないけど
前作のクラフトピアもボール投げてモンスター捕まえて使役するから
訴えようと思えば訴えられる
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
煽っても書き込みないな
やってないなこいつら
67.名無し
>絵というか、パルのデザイン全部差し替えさせたら任天堂ミラクル大勝利だよ。
勘違いしてる奴多いけどポケモン側の勝利条件は「パルワのライセンス商売の中止撤退」
ソニーと新会社設立するまではポケモン側も黙っていた
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この会社最初からすでに皆に浸透してる人気のポケモンデザインを盗作した悪意の塊
69.名無し
これ実際どの特許なのかねー
いま予想で言われてる発売後に特許をパルワによせて取って訴えるのはさすがにそれはひどくないかとは思うけど、本当にそれなのかはわからんしなー
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
というか侵害してる特許の話のメインって本当にボール投げなのかな?
絶対3DCGの方だと思うんだけどなぁ
剣盾アルセウス開発時に基礎モデリング共通にする為
長期間掛けて作ったって言ってたし
株ポケにとって「勝手に使われたら一番ヤバい部分」ってここだと思うんだよな…
ボールの件は訴えを通す為の補強なんじゃないのかなぁ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
原神をフォローするわけではないが元々
許容範囲だったしな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今頃信者がああしておけばとか言っても何の意味もないけどな
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
パロディを理解できない奴がいるなんて
驚愕だよ…
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケぺが任天堂に敬意を払って協力しなかった
これが全てだと思う
75.名無し
>>70
本質は意匠にあるでしょ
ポケットペアを擁護している人って、例えば自分が苦労して作ったものを他人に掠め取られた時でも発展のためなら仕方ないよねとか言うんだろうか
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>74
訴訟になる前にやり取りは絶対するはずだから、そこでポケットペアが何かやっちまったんだろうな
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
キャラモデリングの基礎の共通骨格の開発って剣盾の頃に外部会社がやったからさ
その意匠の部分(作成)の特許もゲーフリとか株ポケが持ってる訳じゃない可能性があるんだよね
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
なんでカプコンは含まれてないの?
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
で、お前はパルワールドやってんのか?
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の逆鱗に触れたけど著作権とかでは訴えられないから別の視点から攻めて追い詰めようって魂胆だと思っているけど違うのかな?
細かい特許をいっぱい取ってて暗黙の了解でスルーしているのではなく
何かあったときに付け入れる様に色々な爆弾を仕込ませている感じ
コロプラもそんな感じだったし
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
だからといって今回のパルは擁護できんな あの社長のせいで 最近のポケモンはダメなのも
分かる
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
信者なんて基本ただ吠えてるだけやろ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
それ やっぱブラホワまでやったなぁ
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
炎上商法で散々稼いだんだからその金で側だけ作り変あればいいだけの事なのに、何抗ってんだろうな?もう目的は達成したろ?
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ここのコメントにもゲームやっていないにわかしかおらんねんな。
ポケモンアルセウスってゲームやってからパルワやってみ。訴えてる意味わかると思うよ。
ARKのシステムマルパクリなのも、ポケモンに似たデザインなのも愛嬌かなって許容できたけど、捕獲モーションから捕獲までの過程は私もやりすぎだろと思ったよ。
86.名無し
訴えられはしないが、今ほどの売れ行きはなかっただろうな
あくまでパクリの面白さで売れてるんだから
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パルワールドじゃないじゃんそれ
88.名無し
まぁキャラデザが違えば見逃されてたわな、ゲーム的にはArkのほうが近いし
ただ明らかにデザインやシステムを似せて売りにしてたし挑発行為もあったから訴訟は当たり前
ポケットペアの社長がアンチ任天堂を拗らせてなきゃ問題にはならなかった話
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
だから原神は似ても似付かないって言ってんだろ 目ついてんのか?
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
絵やろうなぁ
絵が似てなければ目の敵にされることはなかったし、チギュワも似せれば売れるって分かってたやろ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねえな
2024年09月28日 15:11 ▽このコメントに返信