1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34][苗] 2024/10/07(月) 06:15:26.37 ID:VT9akRVR0
無駄に長い開発期間にリメイクばかりでこだわるのは
ミリ単位の些細なグラフィック
値段は上がっているのにどんどんしょぼくなってね?

昔はもっとゲームが進化したら建物全部入れたり世界レベルの広さがある
オープンワールドとかNPCの独自AIとか実現するんだろうなーって
妄想していたのにな

「ドラクエ3リメイク」 戦士や武道家にも特技があって面白そうwwwwwwww

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.6][新芽] 2024/10/07(月) 06:44:26.05 ID:UxR4C+Gd0
>>1
そんなのプレステだけだろ
箱なんか今月BO6、来月STALKER、再来月インディジョーンズと
AAAがゲーパスで遊べる時代ですよ?

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.10] 2024/10/07(月) 06:56:37.33 ID:Xs61GU+E0
>>10
これちゃんと見ろ
サイレントヒル2(2024年10月8日)
ドラゴンボールスパーキング!ゼロ(2024年10月10日)
メタファーリファンタジオ(2024年10月11日)
プロ野球スピリッツ2024-2025(2024年10月17日)
Unknown 9: Awakening(2024年10月18日)
コールオブデューティブラックオプス6(2024年10月25日)
ホライゾンゼロドーンリマスター(2024年10月31日)
ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者(2024年11月1日)
Empire of the Ants(2024年11月7日)
野狗子:Slitterhead(2024年11月8日)
Marvel Rivals(2024年12月6日)
AI LIMIT無限機兵(2024年)
真・三国無双オリジンズ(2025年1月17日)
アサシンクリードシャドウズ(2025年2月14日)
Lost Records Bloom&Rage(2025年2月18日)
龍が如く8外伝パイレーツインハワイ(2025年2月28日)
モンスターハンターワイルズ(2025年2月28日)
餓狼伝説Cotw(2025年4月24日)
デッド オア アライブ エクストリーム(2025年初頭)
ファーストバーサーカー:カザン(2025年初頭)
インディ・ジョーンズ大いなる円環(2025年春)
Lunar リマスターコレクション(2025年春)
Ghost of Yotei(2025年)
HELL IS US(2025年)
ARCHEAGE CHRONICLES(2025年)
Days Goneリマスター(2025年)
デス・ストランディング2(2025年)
グランドセフトオート6(2025年)
BALLAD OF ANTARA(2025年)
ボーダーランズ4(2025年)
Mecha BREAK(2025年)
アズールプロミリア(開発中)
ジュラシック・パーク:サバイバル(開発中)
アークナイツ:エンドフィールド(開発中)
EXODUS(開発中)
ウルヴァリン(開発中)
プラグマタ(開発中)
プロジェクトムゲン(開発中)
七つの大罪オリジン(開発中)
インフィニティニキ(開発中)
メタルギアソリッド デルタ(開発中)
Marvel Rivals(開発中)
Where Winds Meet(開発中)
Phantom Blade Zero(開発中)
鳴潮(開発中)
Neverness to Everness(開発中)
REANIMAL(開発中)
Mafia: The Old Country(開発中)




66: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22][N武][R防] 2024/10/08(火) 00:14:53.27 ID:3bN9QULh0
>>16
それがもう『ダメな証拠』
お前自身が証明している通り、発売日が決まってるものが少なすぎる

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.22] 2024/10/07(月) 06:23:56.14 ID:KXM9SOtz0
世界レベルの広さがあるオープンワールドゲームならもうすぐ新作が出るぞ
Microsoft Flight Simulator 2024ってやつ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.34] 2024/10/07(月) 06:26:23.22 ID:WZY2onZc0
業界がショボくなったと言いつつ
書いてる内容はソフトについてじゃん
つまりショボくなったと思ってるのは業界じゃなくてソフトなのでは?

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.29] 2024/10/07(月) 06:26:30.42 ID:+hw/OtIw0
思ったほどクオリティ上がらんかったな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.32] 2024/10/07(月) 06:33:28.08 ID:0oDu7SHX0
バトロワのFPS全部建物入れるじゃん

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.29] 2024/10/07(月) 06:43:09.77 ID:+hw/OtIw0
開発に金かかりすぎるのと規制があかんよこの業界

3d75eb0a


9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][苗] 2024/10/07(月) 06:44:14.31 ID:1U9whu9f0
プレステしか持ってないと世界はこんなふうに映るんやな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.12][新芽] 2024/10/07(月) 07:47:48.05 ID:CdLMaQ4Y0
>>9 
でもさ今年のGOTYは?
って言ってもぱっと出ないのが今の現状
PSがーしても変わらんよ

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.18] 2024/10/07(月) 09:59:44.88 ID:cUf0H6wz0
>>23
今年は大作だしてんの任天堂以外のメーカーだけだろ
知恵借りやピーチなんかは任天堂もフラグシップ級の
ソフトとして作ってた訳じゃ無いだろうに

その任天堂以外のメーカーの大作がコケたりイマイチだったりしてる訳だ
リバース、コンコード、スターウォーズ辺りはコケたらダメだろって
ゲームだったけどコケちゃった、アサクリもヤバそうってので
大作不在感が出ちゃったのよね
悟空、パルワ辺りは売れたけどイロモノ感が強いし

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.15][苗] 2024/10/07(月) 10:04:01.07 ID:Oc2OUTKM0
>>35
最近のAAAタイトルは総崩れに近い状況
これではAAAタイトルを作れる作ろうってとこはたぶん残らないぞ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/10/07(月) 06:49:40.32 ID:DoWLZKRK0
スマホゲーに移ってしまった

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/10/07(月) 06:53:19.09 ID:Tggll/3H0
ゲームなんて手持ちのソフト資産の再プレイと中古で十分
わざわざ新品を定価で買う必要が無いことに気づいたんだろ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.7] 2024/10/07(月) 06:53:22.45 ID:aRY0xY6t0
ドラクエ3はすごろく場なしw

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/10/07(月) 06:54:05.75 ID:uJ61UR2CH
ゲーム業界って主語でかいけど
プレステ界隈洋ゲー界隈だろうぜ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.13] 2024/10/07(月) 06:55:02.84 ID:2nHJQQVs0
日本はあらゆるものがもう
過去のものになってるよな
芸能界 政治7割通り名の人間やろ
ゲーム業界とかも怪しいよな

大手企業のトップもそうなってきたのらもう10年以上前か

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/10/07(月) 07:31:37.76 ID:DoWLZKRK0
スマホゲーの時代だからな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/10/07(月) 07:50:28.56 ID:1l7g3mie0
決算見ると爆増してるけどなー

売上高
2010年 PS3vswii DS 
SCE  1.5兆円
任天堂 1.8兆円

2023年 PS5vsスイッチ 
SIE  4.3兆円  
任天堂 1.6兆円 

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.5][新芽] 2024/10/07(月) 07:56:23.36 ID:GAxJGBikd
そのゲーム機でも性能を見せるベンチマークみたいなものが
最初にドーン!と派手に発表されないとな
PCEはファミコンに対してのデカキャラでスーファミは拡大縮小
メガドライブは・・・ごめん本体同時発売ソフトは知らん
サターンはバーチャにPSはリッジでリッジはPS2でもそうであった
叫ばないとゲームの名前を!元気ないじゃんって思えるのは当然

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][芽] 2024/10/07(月) 08:03:49.32 ID:9JlcBQAI0
NPCへAIの導入はスマホやPCの方が進んでるな
こういう最新技術をゲーム機がリードや追随できなくなったのは時代の変化を感じる
VRやモーションゲーの頃とは違うね

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/10/07(月) 09:42:27.78 ID:cUf0H6wz0
>>28
VRなんて立体視とセンサー技術によるコントローラーの組み合わせだろ
個人向け立体視は映像業界が小規模にやってダメだったんで諦めたのに対して、
ゲーム業界は機器の性能が上がればどうにかなるってテクノロジー信者が
しぶとく続けてるだけ モーション関係は映画製作からきた技術だろ
どっちも映像畑から流れてきた映画屋崩れ、CG屋がゲーム業界に来たから
使われるようになったものだよ
今は他の業種からゲーム業界に来る技術者が激減したので、
そういう他業種の技術がゲームに採用されるスピードも落ちてるのよね

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.1][新芽] 2024/10/07(月) 08:34:07.85 ID:/8SbWnzv0
SONYとかいうお馬鹿企業が勝手にチキンレースで瀕死になっただけだな
いつも基準はSONYで語り始めるからトンチンカン

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.17] 2024/10/07(月) 08:36:51.43 ID:gQ2VrgVL0
リメイクでもなくポリコレにも染まってないインディーズが1番

39: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/10/07(月) 10:53:41.70 ID:j793xkDY0
任天堂しか元気ないからぶっちゃけ飽きるわ
加えてポリコレ押し付けでガチガチに縛られてたらそりゃつまらなくなる

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.30] 2024/10/07(月) 12:25:13.30 ID:o0NSkLYp0
>>39
アニメで言えば朝夕アニメしか無いみたいな感覚だなぁ

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][苗] 2024/10/07(月) 11:33:42.42 ID:r6a9CEFZ0
今年はショボいけど来年盛り上がるでしょ


https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1728249326

この現状を打破してゆかねばなりません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯