そんな同氏は2021年4月にBethesda Game Studiosを退社していましたが、
『The Axis Unseen』のトレイラーを投稿したスレッドにて同氏は
「その多くに同意します」としたうえで、「『Fallout 3』や『スカイリム』で
Fallout76 リードアーティスト
じゃあ辞めてくれて良かったね
おかげで持ち直したw
Purkeypile氏は「素早く行動してユニークなものを作る」ことを好むとしており、
プロシージャル生成を使わない手作りでマップが『スカイリム』の
知らんけど
スタフィがなぜクソゲ化したのか良く分かる良記事
MSがなぜクソゲしか作れないのかも分かる
プレイステーションで出せば誇りを持てるのに糞箱じゃな
リベラル排除した糞箱を許してはならん
「『Fallout 3』や『スカイリム』で65~110人くらいの従業員数だった頃は
任天堂は風通し良さそうだけどベセスダは
あかんか~
FFの坂口もそんな感じのことを
ロスオデやブルドラの時に似たような事をおっしゃってた
人多すぎて顔も名前も一致しないわ
指示も出しにくかったと言ってた
テラバトルの時は数十人で顔と名前が一致して学校のクラスみたいで楽しかったと言ってた
教育が行き届いてないじゃないの
スイートベイビーを見て見なさいよ
UBIという企業を崩壊直前まで調教済みよ
それなのに未だに一部の社員は批判してる世間がおかしいって完璧な洗脳まで実証済みよ
「楽しくなくなった」とかいう舐めた思考もできなくさせるまで追い込まないとー
開発の環境が変わって仕事が楽しくなくなってと言ってるようだが
日本語大丈夫かよこの自演w
楽しかったのだろうか?🤔
ふーむ🤔
AAAがクソ化した理由、人員が増えすぎ
出来が微妙でこんな話が出てくるとね
偉い方のハードで開発したいに決まっている
いまだにバグはユーザーの有志のバクフィクス頼み
fo76なんてオンラインゲームだからバグあっても神頼み
PAのプチフリ何回も復活繰り返してるし遠征バグも放置
楽しくなくなった?ユーザーには関係ないよ
FO76リードプロデューサー 2021年退社
Starfieldリードアーティスト 2021年退社
Starfieldリードクエストデザイナー 2023年退社
MS買収直後 or Starfieldの完成を見届けてリード級は辞めていってる
MSは買収推し進めてスタジオ数大幅強化されたのに
ファーストIP出るペース遅すぎでビビるわ
読者コメント
2.名無し
UBIソフトなんかが1番酷そうだよね
ゲームに興味ないどころかDEIしか取り柄がないような人間が大量に採用されてるとか
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
指示を出せるのは100人ぐらいが限界だって言うよな
よくゴキちゃんが言ってる金を掛ければ〜っていう物量ゴリ押しだとこうなるんよね
意思が統一されないからバラバラになるんよ
4.名無し
時期的にDEI活動でレイオフされたとかじゃねwww
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スターフィールドは何故か粘着されて定期的にこの手の記事が出るな
コンコードはゲーム史に残るレベルの失敗なのにメディアが最初だけで一瞬で話題にしなくなったな
なにか違いがあるんですかねぇ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
コンコードも執拗に記事にされてたけどなw
日本のよくわからんサイトにまで記事にされてた
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あ、※6は※5に向けてのコメントだったわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺がベンチャー辞めたのと全く同じやw
70人ぐらいまでは仕事が楽しくて仕方なかったわ
9.名無し
>>6
比べ物にならなくね?発売してからどれだけ経ってるよw
10.名無し
>>1
ここおかしいとすら思わないと思う
今の多人数ゲーム開発ってそれぞれが部品作っててどんなゲームになるのかさっぱりわからんし
(部品組み合わせて実際にゲームの形になるのはかなり最後の方)
言われたものを淡々と作る以外にない
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
NateってFallout4主人公のデフォルトネームだな。
12.名無し
>>10
グラガーで部品作りが大幅に増えたからなぁ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリエイターならPS5のようなハイスペハード独占で開発したいと思うのは当然の事だからな。
プロ野球選手がメジャーリーグを目指すのと同じ。
少年野球レベルの糞箱なんかで作ってたら自分が成長できないからな。
14.名無し
>>12
グラフィック担当の殆どが何に使うか決まってないアセットや自然マップをずっと作ってるのが現状だからね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディーズからメジャーデビューしておかしくなるバンドみたい
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
業界「今はもう楽しむ時代じゃない 利益を得れるかどうかなんや」
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人が増えるほど社内政治が蔓延するからな
約500人が関わり会議があまりにも多く、そんな場では発言も考えも述べられず、社内政治が上手い奴に思考を述べる機会が与えられて行き、もはや良い物を作ると言う事がお座なりになる
それがSWEET BABYに取って代わる図式でもあるわ
特にサブスクもそこに一役買って消耗品という概念がより強くなり埋もれて行く、作品も人もな
18.名無し
少人数だからこそ面白いものができるのは真実
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
逆張りしても誰も話題にならないのも真実
20.名無し
それでは問おう
60人のファルコムはどうなってる?
21.名無し
宇宙ものに当たりなし
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
ファルコム見てて思うのは数字って大事だなぁって思う 嘘つかないし説得力増すからね数字は結果がよろしくないから所詮ファルコムは良ゲー止まりなんよね
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームはIPも確かにあるけどクリエイター、エンジニアの方が重要だから会社を買収したとしても人に逃げられるとIPもゴミ化する
買収の際はどれだけそこにいる人に魅力を持って貰って残って貰えるかが重要だけど、買収して金儲けをしたいって連中にはそんなこと分からないわな
日本のゲーム会社も買収される可能性は全然あるけど人が残らないから買ったって意味ない。
つまるところゲームの世界で成功を収めるには買収とかのショートカットはなく、地道に人を集めて大事にして継続的に面白いソフトを発信し続けるしかないってこと
その辺を忘れた国内ソフトメーカーは苦戦してる印象
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
そういうクソ微妙ゲー持ち上げてる割にはやらないのも真実 ソースはネット民
1.名無し
数増えれば下の奴らも責任なくなって
ここおかしいけど言われた事すればいいやになるんだろうね
2024年10月13日 02:52 ▽このコメントに返信