任天堂の次世代機の転売対策てどうするの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
予約が完売したら
増産の発表
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂なら余ること心配せずどんどん増産していくと思う、んでにわかの転売にもこれはやっても意味ないとなって終わりの完璧な図
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5初期の品薄抽選地獄はマジ勘弁
あれで買うつもりだったPS5はもう欲しくなくなった
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
わざわざ転売ヤーから高値で買わなくても在庫ありますよって状況にならないと厳しいよね
あいつらどこにでも沸くから
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
確実に手に入れたい人用にはニンテンドーアカウント専売もありだが
店頭販売分はどうしようもないな
全部は防げないだろうね
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねえな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
えびちゃんはソニーには店頭販売分も転売対策しろって散々コメントしてたから
任天堂にもそれを求めるやろ当然
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メルカリヤフオクは手数料で儲けてるから実際は嫌だろうね対策なんか
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結論としては
これからはゲーム機というか海外に流せて利益出る商品はマトモには買えない
スイッチ新型などは転売グループが全力注ぐから更に無理
解決策は中国人を日本から追い出すしか無い
つまりは無理って事
11.名無し
時計の売り方見ただろ
対策なんかしないよ
12.名無し
本体の個別番号と
購入時にスマホに送る認証番号が
一致しないと起動できなくすればいいだけなのでは?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どちらにせよ失敗するとps5と同じ結末になる
14.名無し
>>3それやって大赤字になったのがWiiu
15.名無し
とりあえず一年間はリージョンロックでヨロ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
まさか目覚まし時計があんな有様になるとは任天堂も予想外だろ…
17.名無し
Switchプレイ時間長い人から優先的に購入でいいよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たかが一企業が頑張った程度でどうにかなるなら世の中こんなに転売だらけになってないわ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
リージョンロック
日本語でしかプレイできないハードを中国人は買わない
20.名無し
PS5の時だって
「いかにもソニーから出荷されたままのPS5の巨大な梱包箱が、そのままルデヤの在庫になってた」
って事あっただろ
海外と価格差あったらショップがそのまま転売するんだよ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
今の時代に日本市場の為だけにロック掛けるかよ
そも流すのは世界中だ、日本も含めたな
つかチャ○コロの犯罪技術にロックなど完全な対策にはならん
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
掛けるだろ、海外は海外枠として流通があるんだから海外の人はソレを買えば良いだけのハナシ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
実際に発売されて此処が買えないコメントで溢れお通夜にならいと無理だな、何を言っても
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小売りの分は転売屋に流れる前提で公式のオンラインショップの比重を高めにするしかないんじゃない。そのための人員確保が大変だろうけど。
そっちはアカやクレカが紐付けられてるだろうからまだ対策しやすいだろうし、今どきネットが使えない環境でゲーム買おうって家庭は少ないでしょ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヨドバシやビックはPS5の時に会員限定販売をやってたな
Switch2でも間違いなく同様の事をするだろう
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
受注生産にしたら?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchの時ですら発売から1年は転売されたからな、転売の規模があの時よりデカくなってるから相当対策しないとヤバいぞ
28.名無し
小売店がやるならともかく、メーカーが転売問題に対応しなければいけない理由ってなにもないよ。現状だと違法行為ではないのだから(あくまで問屋に卸す、までがメーカーの仕事)むしろその転売屋からプレ値で買うユーザーがマヌケなオチになればいい。限定品じゃない限り待てはこの手の商品は買えるのだし。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
嘘の流布はいけないよ
30.名無し
まぁソニーのPS5で起こった不甲斐なさを参考にはするんじゃないか?
悪い例としてさ。
31.名無し
前みたいに公式で予約すれば必ず買えるようにすれば問題ないと思うけどね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
数百万、数千万単位で売れる商品を受注生産なんて出来るわけねーだろ。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
転売ヤーから買う阿呆もどうにかならんもんかな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
店頭販売と両方やるとかは無理なん?
多少待っても確実に手に入る方がいいし
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ソニーの場合やった対策が開封済みになるシールだけだったのも拍車かけてた
出荷量少なくて呼びかけのねえしPSN使った販売もねえしで普通に酷かった
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
むしろあれでどうするか決めてそう。
不自然な大量注文する垢とかbot使ってそうな垢は抽選時に弾けばいいからな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
法規制でもしないとまあ無理だよね。
それも難しそうだし、転売ラッシュされそう
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
放置かと?ミュージアムで既に察してる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嘘でもいいから「年内1,000万台出荷します」と宣言する
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アラーモみたいに最初は公式ストアのみの販売で、
ニンテンドーアカウントからSwitchオンライン加入の有無、ストアでの購入履歴、ゲームの総プレイ時間を厳しく精査して、基準をクリアしたユーザーから優先的に購入出来るっていうのが理想だな
流石にそこまではやらんだろうとわかってる上での話だけど
2024年10月14日 09:16 ▽このコメントに返信