2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.62][UR武][SR防+6][苗] 2024/10/10(木) 21:56:19.74 ID:fitQ5ZRo01010
マスターロムやし、DLCもなかった
バグ…?裏ワザってことにして出荷したろ!
任天堂が単純にめっちゃマージン取ってたからやろ
>>14
任天堂の取り分
当時カセットみたいな媒体自体高価
ペラっペラのディスクに記録してたわけじゃなかったからな
それでも任天堂が価格釣り上げ過ぎだったやろて
今で言うグラボの機能の一部をカセットが担ってたんやで
開発費もチップ代もカセットにそれぞれ乗るんやから高くならないわけがない
いや高過ぎだったから
だからその理由があるんや
人気タイトルより高い将棋ソフトも任天堂が釣り上げたと思っとるんか
そこらへんは数売れないの見越してメーカーが高値つけただけやな
光栄は箔付ける為に高値に設定したらしい
任天堂にロム焼き頼むのに割高な値段でカセットをメーカーが買わなきゃならなかった
その分値段に反映されてた
ナムコはお友達価格で任天堂が割引してたからカセットも安かった
レアソフトじゃなければ500円で買えるぞ
高すぎて草
読者コメント
2.名無し
インターネット老人会を目の当たりにした
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別にブームに乗るつもりはないし、俺は割引されたゲームを買うで
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それでもPSなら発売から少し待つだけで半額以下になるから優しいよ!!
どっかの値下げしない企業と違ってさ!!!!
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1000円になるまで待機する時代
それまでは原神スタレゼンゼロで十分
6.名無し
むしろ今が最安値でしょ
パッケージ版が本当に安いわ
DL版買ってんじゃね?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それでも値段と楽しめる時間との割合で考えると安いもんだけどな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セールでも7000円ぐらいして萎える…🥺
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんなYahooニュースのこの記事読もう
・ソニー元CEO・平井一夫「飲みニケーションに意味はあるのか?」たった一つのシンプルな答え
頭の中で「???」ってなるぞ☺️
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamセールでしか買わなくなった
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発費考えたらメーカー的には20000円でも30000円でも付けたいと思ってるだろうな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
別にそれでええねん
メーカーからしたら中古や動画勢にならないだけ優良なお客様よ
13.名無し
ROMカセットはCDになる事で価格破壊できたけど
今回は安くできる見込みがないってのがな
安くしたけりゃ大手開発会社やめてインディーズしかねえよって状況
14.名無し
>>10
昔は中古グルグルまわしてメーカーには一銭も入ってこない状況だったから
それはそれでいいんだよ
ただAAAゲームなどはDAYS GONEのディレクターもいってたが
セールでどんだけ売れても意味ねえ!新品かえよ!って事情もないではない
15.名無し
NEOGEO
カセットはだいたい38000以上だぞ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フーフーすると逆に錆びるからダメらしいなは当時から実は割と言われてたけど何故かフーフーしないと付かなかったな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
おじ構文w
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発や人件費かかってそうな新作ばりに
旧作やレトロ商法が高くなるのは何なの?
タイトーとか
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな高くてクソゲーやったら発狂ものですよ
20.名無し
>>13
言うほどコストダウン出来たんやろか?初期CDプレスは全然安く無かったぞスタンパも5000枚ぐらいで駄目になるし
どっちかと言うと規格を浸透させる目的だったような気がするけど
21.名無し
カセット?
カセットが1万円の時代はもう何十年も前に到達してるじゃないか
カセットだろ?
22.名無し
スーファミは実売だと値引きもそこそこあり中古も高く売れてそこまで高いて感じなかったけどな
次の価格破壊と言っといて値引き一切なしセーブはメモリーカード別売で中古はカスみたいな価格&中古潰しで財布的にかなりきつかったが
ベスト版のみ買う層なら財布的には素晴らしい世界だと思う
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
モンハンが特殊なだけで、普通発売から4年も経ったらオンラインは過疎ってくるぞ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分の好きな作品や長時間遊べるなら気にならんな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
フーフーは埃飛ばすのが主目的なんちゃう?
26.名無し
カセット(笑)
27.名無し
>>14
それは売り側の話でユーザーからしたら首根っこ抑えられてて単なるサービスでしかない
基板のように気に入ったゲームソフトを自分の物に出来ない
28.名無し
>>15
大体って程じゃねーな20~32k位がメインだったと思う
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLが主流になっちゃうとクソゲーでも大して安くならなくなっちまうんやな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
草
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原田、なんとかしろ!
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スーファミは12000とか9000だったがそれはバブルの残り香がある時代だったから高いとは思わなかっただけで..。ほんとどこで働こうが家とまではいかないが車は余裕で買える時代ってのは凄かったな
33.名無し
>>20
アホほど高いROMカートリッジに比べりゃ安いさ
34.名無し
キチガイのソニー信者が妄想と信仰心で発狂してにんてんどうがーしてるだけじゃん
小売殺しのソニーという現実を認識すらできてないんじゃ任天堂のロイヤリティの低さと小売の取り分のデカさも理解できるわけがない
中間入れずに卸してるのに小売の取り分減らして、返品もなかったことにして、在庫流通と値引きまで禁止して、今なおデジタルセールが招待制の極悪ソニー
35.名無し
>>32
スーファミ時代でも小売の取り分がクソでかいから一部のドラクエやffみたいな売れ筋以外は小売は零細も多くてさっさと見切って売り抜けられたし、在庫をよそに引き取ってもらうこともできた
だからこそ発売日に30-40%オフなんて売り方もできたから、スーファミだから高いなんてことは実売では起こってない、売れ筋で小売は儲けを出せていたから市場が価格の決定力だった時代
ゲームボーイは3000-4000だったし、何より開発費も期間も安く短くメーカーも挑戦できた時代
悪どいソニー流通で崩壊して、容量が2-4枚組とかアホな方向へ行きすぎた、その結果が小売いじめの果ての裁判
36.名無し
>>33
あれは手数料で取ってただけでROMカセット自体のコストは大した事は無いぞ?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カセットなら元々1万円台
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
4年待つ必要無くね?
ワールド店頭だと3ヶ月で2〜3割引きの客寄せパンダにされてその年のゲームショップPS4福袋の中に必ず入っていたり1000円で買えるキャンペーンとかされてたから販売数爆上げしてたな
今だとフリプやゲーパスで無料素材にされてるからアイスよりバカ売れ中
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
年齢でるよなぁ流石はゲハ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
アーケードの基盤より安かっただろ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
Switchもカセットじゃん?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
出来てない。スーファミが1万円してた時PCエンジンCD-ROMは9800円してた。サターンだってバーチャ1は8800円だぞ。プレステが安かったのは問屋を通さず小売の取り分を減らしたから。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
38000は後期のソフトだな。餓狼スペとかKOF95の頃は29800だった。秋葉原の店頭で21000円くらい。
44.名無し
1万円のゲームソフトは高すぎてセールでもないと買わないけど基本プレイ無料のゲームは積もり積もって数万円課金してたりするもんだ
時代背景的にもライブサービス型ゲームが有利すぎるし有料の買い切り型は保たないんじゃないかな
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ネオジオは四万円台があったな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
PCと箱ユーザーはサブスク型だぞ
アップルも参戦したし
47.名無し
>>42
だよね~?CDプレスだから安くなるはPS2時代まで行かないと
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームジャンルのブームに乗るのはいつも1〜2年遅いUBIがゲームの価格上げるのだけめちゃくちゃ早かったのはおもろかった
だけどもう彼らは虫の息… 可哀想にねぇ〜
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ブームに乗るとかそういう事じゃなくて単に言うほど面白くないのが問題で
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
自分の嗜好とかでやって語るのは別にいいけど ただ、もっと面白いのもあるよってだけ
51.名無し
9990円www
何処かのゲームソフトが定価1万円を突破して「戦犯」になるのを待ってる感じだな?w
1本でも1万円を超えたら続々と他サードもソレに追従するだろうしwww
52.名無し
切り売りで9990円なんだろ?
どうせDLCでモーションだのアーマーだの売るんだろ?
そして”猛将伝商法”は決定事項なんだろうしwww
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンみたいな歴史の浅い新参モノはデータ不足なの、ファミコン時代から2020年発売ハードまでカバー出来る大御所、FFさんのデータを使うが
5,900円(FF1@FC)→6,500円(FF2@FC)→8,400円(FF3@FC)→8,800円(FF4@SFC)→9,800円(FF5@SFC)→11,400円(FF6@SFC)
6,800円(FF7@PS1)→7,800円(FF8@PS1)→7,800円(FF9@PS1)→8,800円(FF10@PS2)
8,500円(FF12@PS2)→8,800円(FF13@PS3)→8,800円(FF15@PS4)→9,000円(FF16@PS5)
言うて今で歴代3位レベルやで
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近の物価高に合わせてるんかもしれんけどそもそも制作自体はもっと前からやってたわけだしソフトに反映されるの早すぎん?って気持ち
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
今時クソゲー買う奴って相当暇人ぐらいだろ
1.名無し
モンハンは4年待てばDL版500円になる
2024年10月16日 06:56 ▽このコメントに返信