【悲報】メタファーの育成、実質完全一本道だった

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
RPGで最強職決まってるって普通やん
3.名無し
面白いからつまらんゲームよりはよほどいい
ただ、サブクエストが1つだけ進行不可になったからアプデしてほしい
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや攻略情報みて最適ルートを目指すならあらゆるゲームでそうなるだろw
そもそも他のアーキタイプのスキルを継承出来るから無駄にはならんし
ダンジョンごとに組み合わせ変えないと難易度すげー上がるから色々なアーキタイプ覚えておくのが良い
5.名無し
>>1
RPGのキャラ育成に関しては自由度が高いと忌避感ある奴が出てくるのが面白いよな
育て方がわかんないと途中で投げちゃう。。。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うーむ遊べなくて悔しいから完全版出てセール来たら買うわ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
地雷も何もそれに行くのは最終面やろ
条件が幾つかあるからそれ以外のルートのアーキタイプ使わざるおえないんだよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあでも例えば聖剣3みたいに最上級職が複数欲しかったって話やろこれ?それで全てが決まるわけではないがあってもよかったな。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に良いよそれは
そもそも育成の分岐自体要らん
選択の自由じゃなくて
ただの選択のストレスだわ
あんなの
10.名無し
意味の分からない難癖つけてて草
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
そう言うゲームだとアナウンスされてて要らんって難癖過ぎるわ
12.名無し
ストーリーゲーは一本道が1番やろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
絶対もっといいやつあるぞ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
完全版で最上級職増やしました!当然引き継ぎなし!とかやりそう
15.名無し
自由度高いのかと思って好きにやってたら全部中途半端になったわ
で、いきなりプリンスとかいう最強のジョブが出てきて魔法系主人公にしようと極振りにしてたから
プリンスが基本物理系で愕然
プリンスの魔法もニンゲンに大ダメージにしとけよ・・・
16.名無し
こんなしょうもないいちゃもんしか付けられないのホンマ笑う
17.名無し
無駄にならんし一本道にはならんやろエアプ過ぎんか
18.名無し
>>15
アトラスゲーは序盤中盤魔法が使いやすいけど最終的には物理が最強がよくあるパターンだよ
19.
このコメントは削除されました。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは手抜きゴミだw
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
最強職を選んでから適性を伸ばしていくタイプのゲームなら問題ない
適性を正しく伸ばさないと最強職を選べないから問題という話では?
後者の場合、最強職なんてプレイスタイルで異なる結果論で正解が無いなら問題ない
本作はロイヤルと正解が決まっているので自由にステ振りしていくと不正解と感じる
不正解の正解イベントがあれば別の楽しさがあると反論出来そうだけど、どうなんだろう
俺は完全版待ちしてるから気にならない
22.名無し
アーキタイプの経験値上げるアイテムいっぱい手に入るからどうとでもなる
敵の弱点に合わせて変えないと結構難しい
23.名無し
>>15
変な攻略サイトに騙されたのかな?
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
そもそもその仲間のステ振りってオートで勝手に振られるんですが
正しくも何も育てる道中がそれを目指さないと手間が増えるってだけ
25.名無し
アーキタイプマスターするとステータス上がるよ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サムネのうさぎみたいな奴キモくね?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ最初の方だけど
他のアーキタイプに寄り道しないとスキル継承できないやん
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てか極めプレイは完全版でよくね?
29.名無し
スキルポイント振り直しみたいに後でやり直せるでしょ
色々自由度高めに育成楽しめます~でも間違って地雷ジョブ地雷スキル選んだら積みます~ってニートしか楽しめないクソバランス今時のゲームでやらせるか?
仮にやり直せなかったとしたらそんなクソゲー掴んだ己の不見識を恥じよってことで
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
攻略見て、最強職先に知って、それに向けてマニュアル通りに育成するの楽しい?
効率効率って言うけど、ネタバレ踏んでからの冒険って面白くねーじゃん?
ストーリーって意味じゃなく育成も戦闘攻略も自分で考えて詰まりながら試行錯誤するのが楽しいんじゃん?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
他人と競うゲームでもないのに好きにやりゃいいじゃん
32.名無し
ネトゲでもないし最適解選ばないとパーティー組めないとか敵倒せないとかないなら別にいいと思う
洋ゲーとかによくあるのは最適解かそれに近い構成じゃないとそもそも最後までクリアできないとかだからダメだけど
33.名無し
普通に寄り道してアーキタイプ選ばないと道中キツイかと
特に脳筋ばっか仲間になる序盤
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全に買う気失せた
貴重な情報感謝
製品版はやってないが最終的に最強のアークアーキタイプになるんだよな?
なら最強アーキタイプの使用をここで基本アーキタイプ以外に複数のアーキタイプを選び合体させたのを最強アーキタイプにすれば良いと思う
これなら各キャラ育てたアーキタイプ無駄にならないし最強アーキタイプに個性出るだろ?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完全に買う気失せた
貴重な情報感謝
製品版はやってないが最終的に最強のアークアーキタイプになるんだよな?
なら最強アーキタイプの使用をここで基本アーキタイプ以外に複数のアーキタイプを選び合体させたのを最強アーキタイプにすれば良いと思う
これなら各キャラ育てたアーキタイプ無駄にならないし最強アーキタイプに個性出るだろ?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
最強はロイヤルだったw
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
意味がわかりませんが、体験版すらやってないんだから買う気ねえだろ
38.名無し
こんなこと言いだしたらドラクエだって上級職の条件とか有るだろう
名前が違うだけの同一データでもない限り強い弱いも当然ある
職業格差の大きいFF3でさえ縛りプレイの一環として敢えてやれば忍者賢者じゃなくてもクリアできるしな
それを選ばなきゃ絶対にクリアできない(バグでフリーズするとか)でもない限り文句つける方がおかしい
39.名無し
>>35
ここのコメ欄すら読めない上に体験版もプレイ出来ないんじゃ買っても楽しめないかもね
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ体験版範囲くらいしかプレイしてないけど、
FF3の忍者賢者パーティが嫌いな自分は今作でも
逆張りパーティ構成して挑みたくなってしまうんだろうな
41.名無し
いろんなアーキタイプ経験したうえで最終的に自分のアーキタイプに戻ってくるのはいい塩梅だと思うけどねロイヤル
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
攻略動画見たは笑う
それになれるまでの間の攻略どうするつもりなんや
よくあるラストの場面での覚醒みたいなもんやろそれにスキル継承あるんだし
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff10のレール育成が好評だったので世間は面白ければ気にしないよあれも自由度ないし最適化目指すならストーリーだけなら尚更
2024年10月16日 18:20 ▽このコメントに返信