ゼノブレイド3←こいつが失敗した理由www

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
23年度ソフト売上本数
PS 2億8640万本
Switch 1億9967万本
23年度売上高
SIE 4兆2677億円
任天堂 1兆6718億円
3.名無し
境界知能は全然共感されないネタを何度も擦り倒すよな
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラがとにかく地味
ストーリー終盤の失速
相変わらずUI不適切でごり押しな戦闘
2と比較されて共倒れ
コラボがテトリスww
発売前倒ししたのにスプラ3で存在が空気
思い付いただけでもこんなに
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
『ゼノブレイド3』日本語・英語の発音に口の動きを合わせるリップシンクをSwitchで採用したのに何で....
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS箱PCユーザー「メタファー楽しいね」
ニシ「ゼノコンプガーー!ゼノコンプガーーー!!」
PSユーザー「なんか変なのいるからあっちに行って話そ」
箱ユーザー「ゼノって何?」
PCユーザー「知らない」
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
なのにSIEじゃなくSONYの偉いさんが言い訳してた件
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あまりに空気だから定期的に
ゼノブレイド3←こいつが失敗した理由www
こんな自虐スレ立ててるの?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
↑お前 昼間っから人形劇
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファーストと言えばSONYファーストのコンコードが失敗してるね(笑)
11.
このコメントは削除されました。
12.名無し
主人公とヒロインが陰キャすぎたからだろうな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ステラーブレイド「マジか!」
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノコンプ言うやつってアレをマジで面白いと思ってんの?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
おじいちゃん流石に痛すぎる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
そう言うところがコンプなんだよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3はマジでおもんないからしょうがない
1は敵に同情し始めた当たりで萎える
2は中盤までノリきついが、終盤の展開で好印象になる
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
・話の根幹が哲学的過ぎてついていけない民続出。
・前作までは各章の動静にメリハリがあり退屈しなかったのに、3はそれがあまり無い。
・ゼノブレイドといば熱いBGMなのに、アンビエントを目指したのか印象的な音楽が無い。あるいは使い所がおかしい。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
発達障害っぽい返しやなぁ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
なお純利益…
なおソフト売上本数はSIEには関係無い模様…w
ゴキちゃんって頭良いね♪
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
なおコンコードとAWAKEの話題はスルーの模様…w
22.名無し
>>12
W主人公だろ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
近所で新品3500円で売ってたけど、買いかな?
1と2は10%引きくらいで高かった
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
別スレで🪳がXboxをクソ箱呼ばわりしてるのバレたばかりだろ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
利益出してもダメなのか?ゲハ理論よく分からないよ売上マウント?マイクラが世界一面白い今も売れてるゲーム理論?何か微妙ですね
26.名無し
ゼノブレよりお前の失敗した人生を心配しろよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うほど失敗作でもないんだけどな
サブクエしないと世界観わからなかったり前作プレイしてないと登場キャラに親近感わかないってのはあるけど
28.名無し
2やったけどつまんなかったなぁ
3はもっとつまんないのか
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
まだ高い1980で検討レベル
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2は弱男向けで諸々キモくてつまんなかったけど3はちゃんとおもろかったわ
弱男がグチグチ言ってるだけやろな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
毎回1信者はなぜ2を嫌うんだい?
2大好きな人で1嫌いって人見た事ないんだが
あまりにも1信者が目につく
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
いや俺はしてもいいけど即死過ぎてその二つ語る事が逆に無さ過ぎない?
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
少なくともゼノブレ3よりかは話題になったな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
純利益任天堂の倍あるけど何が言いてえんだ?糞🐷ガイジwww
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ゼノクロは好きだぜゼノブレはゼノシリーズのくせにロボに乗れないからどうでもいい
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
🐷が嫌いなムービーゲーwwwwwwww
37.
このコメントは削除されました。
38.名無し
2の各街が良すぎたせいでコロニーがつまらなかった
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
知的障害イライラで草
40.
このコメントは削除されました。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗でも成功でもいいけどさ
プレイ時間の7〜8割がカットシーンやらムービーやらで操作不能な時間ってのはマジなの?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ニシ豚のパロディが上手いな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
カッカすんなよ糞ゴキwwwwwwwwwwwwww
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
言い返せて無くて臭
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
何年も前の失敗したというゲームに執着してっからコンプって言われてんだよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
ステイ豚®ってムービーゲーって言われるとキレるよねw
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
PSユーザー「なんか変なのいるからあっちに行って話そ」
箱ユーザー「ゼノって何?」
PCユーザー「知らない」
ステイ豚®「ゼノギアスブヒャァァァァ」
48.名無し
Amazonの評価はめちゃくちゃ高いけどどこ見ていってんだろ?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ここにいるゲハカスにとって耳が痛いコメントだな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
それはないよw
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
それテイルズやFFリメイク作で言われてた
ゼノ3会話パートからカットなしで戦闘に移行なってるとか言われてた
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
任天堂に行ってから戦闘がゴチャり過ぎて配信者の見ても面白そうに見えないんだよな。。
もっとシンプルに人とロボットを出せば良いのに変にゼノギアス意識し過ぎではw
53.名無し
>>2
もうそれソニーはサードだのDLCだの細かいのを全部入れて水増ししまくってるってバレてるから意味ないぞw
全然出て無い利益を隠すのも哀れすぎてw
54.名無し
失敗もなにも日本じゃ2より売れてるだろ
海外じゃ2の方が売れてるがストーリー評価が異様に高いし
55.名無し
ミオとかナエルとかナエルのキャラデザインいいのに活かせていない
ナエルに至ってはプレイアブルにすらならない、タイオンだけ属性盛られていい扱いされたりメアリースーすぎ
ミオの寿命やばいやばい言ってるのにちんたら関係なくクエストやる展開とか長いムービー垂れ流しとかもちょっと…物語の目的である大剣に中盤には着いてしまい、何も問題が解決せず新たな問題が増えgdgd進むストーリー、DLCもシリーズキャラが本編後不幸になっている上に人柱オチ
ヒーロー枠は操作できないし2のブレイドのイメージでいたら数が少なすぎる上にキャラ魅力もない、戦闘はテンポ悪すぎる上に無理矢理設定と繋げようとして洗練されていないバトルシステム
バグでドロップしない素材があったりした、船の操作性も最悪
と期待していたし好きだけど残念ポイントが多すぎて致命的すぎる
56.名無し
>>31
その殆どは対立煽りを狙った成りすましゼノコンプだからだぞ
3が発売したばかりの時はは2信者を装って3叩きをしていたせいで自称1信者は全然出てこなかったというw
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
尼なんて操作仕放題やん。
58.名無し
>>57
そうだな、ゴキブリがゼノブレ2の評価操作しようとしてAmazonが見かねて動いたんだよな
59.名無し
ゼノブレにはホムヒカが必要だった
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7リバース「やめろ!!やめてくれー!!」
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
正しくはないけどわからんでもない
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
>ゼノブレ1に寄せるだけで約束された成功だったのにな
>初代が神すぎたんだよ DEも最高だったまじで2と3はつまらなくて途中でやめた
これがゼノコンプとやらの本性にして本質だよ
対立煽り?ダメだよそんなの通用しない、すべては1の害悪信者化が元凶だよ
ゲハだけだと思ってるだろ?動画のコメ欄まで2サゲまくって挙句に2信者装って3下げして1がどれだけ神か、なんてやってるの沢山みるからな
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
稀にそれみるけど国内も2のが売れてるに決まってるでしょ、多分2は国内80万くらいあると思うよ
多分ウィキとかの本数数字だけでその年月日をみないのかも知れないけど
64.名無し
キャラとストーリーがキモい
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
2の終盤って敵に同情しまくりだったけどそれは良かったのか
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレ3が失敗ってPSのファーストソフトってすげー売れてるんだな!
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
🤣🤣🤣
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
1と2では作風が違うから仕方ないよ
ただ「2が1より売れたのは〜」とか言い出すのは正直キモいしダサい
あと自称RPG玄人が「あ~はいはい◯◯ね~」みたいな感じで「展開が予想できて冷めて見てしまう」みたいな事を言ってると笑ってしまう
そりゃ内容であるメッセージ性やテーマとかキャラ同士の対話の意味などを考察もせずに外面だけを見るだけじゃ、つまらなくなるし飽きるだろうねって最近思ったな
それとゼノギアスまでプレイしてて2のノリが合わないはよく分からないなって思った(下ネタが合わないとかなら分かる)。シタン先生のギア関係でのノリとか、ビリーのギアが初登場した時のノリは大丈夫だったの?て思う
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
そもそもゼノコンプって単語がおかしい
ゼノギアスやゼノサーガらしさがないゼノブレはシリーズとして異端でしかない
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
いや、三年前に庵野のせいだろう。マジ悪影響まで売り上げなかった中国オタクまで失速赤字。
現在、落ち着いたら売上行けるだと思う多分。
眼鏡キャラ嫌いタイプが多い。ベヨネッタとかペルソナ大丈夫か?庵野ねぇ?恐ろしいなぁ笑
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
>>ミオの寿命やばいやばい言ってるのにちんたら関係なくクエストやる展開とか長いムービー垂れ流しとかもちょっと…
そもそもあのパーティーメンバー全員は成人してもまた再生されるの軽いノリでいるから仕方ない
現にエヌから「成人したら2度と再生されない」と聞いて慌て出すし
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗かはともかくキャラの描写が偏ってるのはどうにかして欲しい
2は味方より敵の方が丁寧に描写されてるし、3は味方の方が丁寧に描写されてる
1番バランスが良いのが1だった
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
俺はゼノギアスからゼノクロまでは好きな方だが2は萌オタに媚び過ぎててムリだったな
ビリーやシタンのノリは大好きだけど
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
ゼノブレっていつからファーストソフトになったんだ?
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
各々、単独でゼノシリーズ越えてるの?ww
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
具体的な反論してね♪
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
へぇ〜そういう人もいるんだな
正直、違いがあんまり分からないが…
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
そんな事無いですけど?
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
へぇ~ 、実際に操作してたんですねww
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
してないね、そう感じるのは自分を押し付けずに何よりまずは相手に分け隔てなく絶対に話を聞いてくれるからだろうね
その上でキッパリと間違いを告げて迷いなく終始一貫してブレがない、3でもそこは変わらず必ず相手の立場になって考えてくれるって言われてた
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタファー→PS,PCのパワーで成功
ゼノブレ→劣化神switchの神業により昇天
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
任天堂の過剰搾取
恥じらい感じないと
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗失敗っていうけどあんなものじゃないの?
任天堂の三軍四軍くらいのゲームが微妙に売れなかっただけで、別にハードの命運背負った『このハードやるならコレ、獄内100万本売れて当然!』みたいな大作RPGが全然売れなかったワケでもないんだし、ポケモン最新作と蚊じゃねーんだぞw
それとも、大失敗っていう人はゼノブレイドごときがFFと同レベル級の期待値があったとでも言うんだろうか?
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
任天堂機なら出るかもしれないけど、今のPSじゃ絶対出せないタイプのゲームでうらやましいよねw
85.
このコメントは削除されました。
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
ゼノブレは今でもゼノブレイド羨ましすぎて発狂してるゼノコンプのPS派をいまだに生み出し続けてるのに、ステラはSwitch派にステラコンプになる奴作れてねーじゃん?
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
普通につまんねえ
盛り上がりそうです盛り上がりきらない序盤〜中盤
終盤に至っては雑な駆け足だし
ラスボス戦が長いだけの地獄で何も面白くないしそもそも敵の魔力がマジで終わってる
シュルクとザンザ、レックスとメツの決意のぶつかり合いみたいなめちゃくちゃ盛り上がった戦いを描けてたのに
3作目、しかも集大成と謳ってる作品の締めがあんなんで楽しめると思ったの?って感じ
本当に同じシリーズの作品か?ってくらいつまらんかったわ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
2が味方より敵の方が丁寧に描写されてるって意見たまに見かけるけどネタだよな?
敵が魅力あるならまだしも
流石に本気で言ってるならエアプにも程があるわ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ユーザーにとっての成否は面白いかってことだからね
それにこのソフトは要は好評な前作からの期待で内容知らないうちの最初は売れたことで出た利益、だけどやってみたら不評でそこで売上は止まっちゃったわけでしょ
ならこのソフトが出した利益とは言えないかもね、クリア者の声が出始めたら見事にピタっと止まっちゃったみたいだし
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1と2は面白くて一気にクリアしたけど3だけ途中で辞めちゃったな
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
実際ジークの過去とか雑に処理されてるし、なんならマルベーニの回想の為の踏み台にしか見えなかったよ、メレフが正式にパーティー加入する重要なイベントもバーンとかいうしょうもない敵を当てた所為で微妙になってたし
レックスの楽園に行きたいという想いももう少し掘り下げても良かった、その掘り下げがあればレックスが「滅びゆく大地の呪縛から人々を解放する為に楽園に行きたい」という元々の理由から「ホムヒカの為だけに楽園を目指す」に変わるのもグッとくるし
あとレックスとホムヒカの関係の掘り下げが弱い。これに関してはレックスとニアの関係の方が丁寧に感じた
対してシンとかは5話でcounter attackを流すという丁寧ぶりだったり、行動原理やマンイーターになる方法からなった理由、メツに拾われるところもしっかりと描写されて深掘りもしてる。サタヒコやメツやマルベーニも同じく。サタヒコなんか幼少期に野盗に村を滅ぼされてシンとラウラに拾われたエピソードを描写されてたし
ただヨシツネとベンケイに関しては雑処理感あったな。ヨシツネはキャラの良さで誤魔化せてるが、ベンケイに関しては殆ど思い出せないレベル
まあ正直スタッフが1番に魅せたかったのがシンとメツとマルベーニ辺りなんだろうなって思う。だから味方の描写自体は少なくないのに掘り下げ?積み重ね?が少なく感じて逆に敵側の描写はそこまで多いわけでもないのに内容が濃く感じる
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
勘違いされないように言っておくと別に味方の描写の全てが雑という訳ではないよ
ちゃんと表情から感情を汲み取ったり、怪訝な表情で描写してたりして丁寧な部分も勿論ある
ただそれ以上に敵側の方が丁寧ってだけ
個人的には2が1番好きなだけにそこが気になるってだけ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ク
94.名無し
>>18
哲学いうけど3は高橋さんの念願にして悲願だったから本望じゃないかな、本作は彼のやりたかったことすべて詰まってるって言ってるし
というのもゼノブレイド1で任天堂ハードでの足がかりが出来て、ゼノブレイド2は新生ゼノギアスたるフルリメイクが大成功して、このゼノブレイド3が全ゼノギアスファン待望かつ幻の最終章だからね、例えファンが望んだカタチではなかったとしても
一度はゼノサーガ3部作で同じ事を描いたものの不振に終わって不完全燃焼だったのが、今回やっとすべてを込められた上でのことだから満足だと思う
考察系のコアファンですらもほぼ誰もそこに気付いてはいないみたいだけどとにかく20年来の悲願が終わったわけだから、次は心機一転本当の再出発がやっと始まるんだよ
まさか気付かれてないのをいいことにDLCの単なるファンサービス要素を本当にサーガやギアスと繋げたら落ちぶれたとしか言えないけど、彼はそんなことはしないと思うし
95.名無し
元スクエニだけあって独自用語マシマシにムービーマシマシで篩にかけてるからな
でも日本でDL入れて50万だっけJRPGなら売れてる方だろDQや昔のFF以外は50万辺りが上限なんだから
ヲタクゲーマーの購買力の上限はこのあたりよ
96.名無し
高橋はLEVEL5の日の三と同類だからな
作るゲームの方向性が違うだけで脚本やりたくて社長やってるのもそうだし一部の層には一応刺さるけど発想良いけど脚本の完成度はあれな人だからな
97.
このコメントは削除されました。
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
2が弱男向けとか絶対やってなくて草
むしろ王道少年漫画展開何だよなぁ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
よく言ってるけど萌え豚に媚びるって何?
萌え要素なんてトラの変態趣味くらいで基本王道のボーイミーツガール何だけど
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
社長ではなくない?
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>99
トラの存在が萌え豚に媚びるとなるならシュルクやシタン先生は機械オタクに媚びるってことになるよね
下ネタに関しては萌え豚に媚びるとはまた別だろうし
キャラデザインやお色気シーンなら別に2だけの話に限らないもんな
KOS-MOSとかの機械娘が好きな人が2は萌え豚に媚びてるとか言ってる人もいて本当に謎
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリが発狂してて臭
103.名無し
>>71
いや、ミオの寿命どうにかするのもシティに向かう旅の目的の一つだぞ‥
本人も気にしている描写多いし
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
そんな目的あったっけ?
ゲルニカにシティーに迎えと言われたから向かっていただけだった気がするんだが、どこでそんな話をしていたっけ?
寿命が近いから早くシティーに辿り着かないといけないのにノアとかが悠長にしてるのに対してミオが焦っていたのは覚えてるけど
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
ケツバトルできないからだろwww
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3は純粋に戦闘のテンポが終わりすぎててあんま楽しめなかったわ
3dlcでよくはなってたけど
3本編は凡作
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノクロの続編を出さなかったから
2024年10月19日 13:43 ▽このコメントに返信