2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.4][新芽] 2024/11/12(火) 22:39:38.68 ID:96E/XVp10
そうそう 中でも4つの剣+は ラスボスがガノンという理由で
時代系列が一気に後期まで飛んでいってしまっているからなw
基本は
スカイウォード、時のオカリナ、風のタクト、トワイライトプリンセス
の4つ
そこをベースに色々と肉付けするタイトルがチラホラある感じだよ
夢島は当時は外伝と銘打たれてたような
知らんけど
それ聖剣伝説じゃねーの
FF外伝 聖剣伝説
もしくは火の玉コミックスの漫画かと
リルトの誓いっていうオリジナル漫画
ムジュラの仮面
外伝かどうかわからないけど任天堂が関わらず関係性がないCDi版がある
ケイデンスオブハイラル
リンクのボウガントレーニング
寺田 もちろん、その“ちゃぶ台返し”はあったんですけど、
ですので、今の『知恵のかりもの』と同じようにフィールドの遊び
DLCでゼルダメーカーおまけでも良いよ
ソースは?
「スーパーマリオ」が本編でスーパーじゃないやつ(カートとかテニス)が外伝
マリオメーカーは正式名称SUPER MARIO MAKERだからたぶん本編
スーパーマリオカートは?
スーパーファミコンに出るゲームは「スーパー」が
64、アドバンス、DSしかり
かつては携帯機ゼルダだったライン
紛う方なき2Dゼルダの本編だよ
読者コメント
2.名無し
ハイリアやガノン・終焉の者より明らかに格上の存在が出てきて天地創造の一端に触れてる以上、ただの外伝で片付けられんわな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直、時系列とか作品間の繋がりとか気にしたことないわ
「あ、今度のゼルダはこんなんなんだ〜」と思ってプレイするだけ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも見下ろし型の正統続編が時のオカリナ当時ハイスペックニンテンドーハードなわけでして結局めっちゃ早口で説明しないとファンでないと面倒臭いね言われて終わるのは仕方ないね
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダ無双の1作目では、ファイが「あちこちの世界にいろんなリンクがいる」って言ってたな。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
句読点が全くないから、お前のコメもめっちゃ早口に見えるぞw
7.名無し
最後のボスのところまでやったけどめんどくさくて倒してないわ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダって神々のトライフォースで正史は終わって
その後の作品はみんな外伝的な扱いって話じゃ無かったっけ?
少なくとも右利きのリンクはTRPGのリザードマンの設定が消えてる
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
外伝と言い張ってたぶーちゃん
ブレワイからの売り上げ😨
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺「知恵かりってしょぼくね?」
豚「あれは外伝なんだぶー」
ニンテンドー「外伝じゃないぞ」
豚「まそっぷ!」泡を吹いて気絶
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもゼルダって正規あんの?
ストーリー的に正規とか外伝とかどうでも良いシリーズでしょ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ユーザーが騒ぐからわざわざ正史を作ったシリーズ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「夢をみる島」なんて、タイトルにもなってるゼルダが出てこないしな。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダって三題噺だと思う
1.リンクが主役(例外あり)
2.ゼルダが拐われる(出てない作品も)
3.ガノンがラスボス(例外あり)
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔あったジョークでゼルダの伝説なのに主役はリンクってあったけどDSの大地の汽笛とコレで完全にネタじゃなくなった
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダブランドもすっかり国内強くなったな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
ゴッキー必死で臭
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
夢島リメイクの使いまわしだから売れないって言ってたゴキちゃん
夢島より全然売れてるんだけどどうするの?😟
20.名無し
しばらく出ないのかゼルダ新作
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
開発は下請けかよ…
22.名無し
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うて知恵かり、外伝系作品やで
ピーチ姫が主人公のプリンセスピーチ
真島吾朗が主人公の海賊ゲーみたいなもん
↑これ書いたやつ、今どんな気持ち?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
龍が如く知ってても敵認定なんだなゴキブリって
24.名無し
豚は知恵足らずだから借りるんでしょ?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ゴキ君は知恵遅れだから「Echoes Of wisdom」の意味が理解出来ないんだよね…(´・ω・`)
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
まそっぷの元ネタ知らなそう…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
三題噺は即興劇みたいなもんだから違うやろ
28.名無し
>>15
ガノン、及びにガノンドロフがラスボスじゃない作品ってゼルダシリーズ全体で半分近くあるんだよな
29.名無し
そもそもゼルダをナンバリングとして認識してないわ
同系列なら髪色変えてる時点で姫チャラすぎるww
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いわゆる時のオカリナ〜スカイウォードソードトワプリ、ブレワイティアキンとかのリアル系路線と違って夢島系の外伝的作品だった。携帯ゲーム機系かな。元祖の神々のトライフォースとかよりも難易度低めで取っつきやすくハマるし時間を忘れてプレイできたのでこの路線でシリーズ化してほしい
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
一応あるけどそもそもリンクとゼルダが複数存在してる時点であんま気にせんでもええな
姫のゼルダはともかく、リンクと言う名の勇者が世界を救ってきた歴史があるなら男子の6割ぐらいリンクになりそうだし、剣士なんか100%リンクだろってなるもの
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
これ開発側も後悔してそう
厄介オタクが余計に増えた
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダは3回以上クリアして上手くなってきてからが本番ꉂ🤣𐤔
2024年11月14日 10:53 ▽このコメントに返信