グラよりゲーム内容やボリュームに回してほしいなんていくらでも考えるやろ
SCEあれだけPS3でフォトリアルばかり作ってたのに
PS5がトゥーン調な絵柄や体型キャラのゲームを作り始めたのは
フォトリアルが世界的に売れないからや
むしろ今はドットゲーだと珍しく映って
目見入りやすい
>>3
作る価値はある
けど作ったものが手抜きならそれもう作る意味ないでしょ
密かなブームになってる
超翼戦騎エスティークとか期待されてる
インディゲームが高品質なドットアニメ量産してるのになんで無理なのと言われ
サードは任天堂機での開発はキャリアにならないとかうだうだ言ってたツケを払わされる
しない理由なんてないだろ視認性や利便性なんて知ったこっちゃねえ
ゲーミングPCでASCII文字ローグライクをやったっていい
若年層が入ってこない閉鎖的コミュニティにいるとそういう考えになるのかな
読者コメント
2.名無し
プレステとか好きそうな人は、フォトリアルじゃないと目が潰れるからPS5には必要ないんじゃね?
3.名無し
今のドットゲーの9割って3Dモデルにフィルタかけて微調整しただけのもんだけどな
90年代みたいに職人が限られた色数で手打ちしてた時代と違うんだぞ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
多様性
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう無理
ドット絵とかディフォルメキャラとか
例えばライザをやった後にマリーのリメイクとかキツイ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
嫌ならやるな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねえな
8.名無し
安っぽい3Dよりはドット絵の方がいいわ
9.名無し
開発費が安くて短時間に作れるのが良いんだろ
馬鹿な質問
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れるなら作るだろうし売れないなら作らないだろうし
そういうもんじゃねえの
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こっち向いてめごちーSwitchに出してくれ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だって ハードの性能が上がってないハードもあるのだもの
―みつお―
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドット絵ってフォトリアルで作るよりセンス要るぞ。
デフォルメでしっかりと描き分けなきゃならないから。
なんかフォトリアル至上主義者って、実写映画こそ芸術でアニメを認めない老害評論家みたいだな。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このすば!みたいな作画崩れいる?みたいなことか?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リアルなブサイクは見たくないんじゃ‼️
16.名無し
優れたドット絵は今見ても美しいよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
日本語がおかしいのは置いといてPS4のことだなそれは
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
【NSw】ファミ通週販ランキング【PS5/PS4】
ttps://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
NSw−PS5−PS4
21 − 7 − 2
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
中国人が日本のコンテンツを使うとはチャイナの程度もこんなもんか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドット絵がダサいも丁度ポリゴンが隆盛してきた時の考えだからな。
今の若い層はドット絵はドット絵 ポリゴンはポリゴンって分けて考えてる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
令和キッズ「GBAポケモンのドット絵が至宝」
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
目の前にマンガが2冊あるとして、一方は北斗の拳みたいな絵柄、もう片方はドラえもんみたいな絵柄。
幅広い層に手に取ってもらいやすいのはどっちか?
23.名無し
表現の幅はあった方がいいでしょ
しかしFF7RがDQ3リメイクに売り上げで負けそうって皮肉な話だよな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードの性能?つまりコンソールの性能ならば…
PS5proが16.7Tfopsでぶっちぎりトップ
以下、XSXが12Tfopsで PS5は10.3Tfopsだ
数値上はXSXが上だが同じZen2のRDNA2gだし、PS5の方がシェーダコンパイラとAPIが高速だからソフトに依り表現力が上だったりする
25.名無し
アニメもそうだけどリアルを追求すると背景がうるさすぎて 伝えたい部分が薄れる
画像のS/N比が悪くなるんだよ 新聞の4コママンガでも十分伝わるのに
単価上げるために装飾増やすしかないのが悲しい
26.名無し
>>24
?
ドットゲーはPS5Proで遊べってコト?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
メチャクチャな論理だな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低予算なら分かる高予算なら意味不明だだの作り手の趣味って感じ
リマスター部類も別だし
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
更に続けると…
XSSは4Tfopsだ、が一応XSXソフトは全て普通に動く
そして一世代前のPS4で1.8Tfops
更に90000円のSteam Deck有機ELは1.6Tfops、まぁ携帯機だからな当然パワーは出ない
30.名無し
>>29
すごいじゃん
で、なんのゲームやるの?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
その先はポンコツ玩具だが一応…
SwitchはTV出力時で0.4Tfopsで草なんだが、DECKと同じ形態つまりエアフロー最悪な小さなボディーに熱源のチップ&ストレージ&バッテリ押し込み絶望的プアな電源で駆動するからな
ちなみにDECKの構成パーツはXSSより遥かに上位だったりする
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
レゴhorizonバカにしてんのか?😡
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
【悲報】ゴキ君「相田みつを」を知らない
34.名無し
そもそも3Dがドット2Dの上位互換じゃねーからな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いらすとや見て低グラと笑うタイプの人なんですかね
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
PS Vita (2011年) ARM Cortex-A9の4コアCPU。GPUはPowerVR SGX543の4コア版なので、定格通り400MHzでぶん回せば51.2Gflopsだが、実クロックは166MHzなので・・・約21GFlopsってとこか
メモリはRAM:512MB。VRAM:128MBの完全分離仕様。画面解像度は960×544=522,240画素。
Switch (2017年) ARM Cortex-A57+ARM Cortex-A53の8コアCPU。GPUはTegra X1に搭載されたNVIDIA製のもので、定格通り1GHzでぶん回せば512Gflopsだが、ドックモード768MHz(512×0.768=393.216)、携帯モード307MHz(512×0.307=157.184)
メモリは共用型4GB=4096MB。画面解像度は1280×720=921,600画素。
据え置きゲーム機を名乗っているからややこしいだけで、携帯ゲーム機としては6年でざっくり10倍ほど性能が上がっているぞ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いわゆる本来のドットゲーの頂点はFF6だと言われてる
ドラクエ3HDー2Dはスイッチ以外で遊ぶと判るが、コレはキャラだけドット風にした最新技術を駆使したRPGだよ
昔からスクエニは絵造りが物凄く上手いしな
38.名無し
そら低スぺゴミハードに合わせるならドットゲーにした方が楽だからな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドットゲーのほうがゲームとして没入感増す
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあ黄色いペンキ塗りますねー(ペタペタ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
どんどん論点がズレて支離滅裂になってて草
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3D酔い奴なんで貴重なドットゲーを楽しんでるし
3Dゲーばかりになったらゲームに金落とす機会が激減しそう
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
据え置きハードでドットゲーなんてやりたくないからいいじゃない ドットゲーはSwitch等の携帯ハードでやるに限る
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カプコンの格闘ゲーム移植とか
むしろスト4以降のよりドットの頃の方が好き
45.名無し
くだらね
相変わらず支離滅裂ハード解説君も出て来てるし
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のローポリ3Dのインディーゲームとか見るともうただの古い表現じゃなくて一つのジャンルなんだなって
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3やってると、今のスクエニのドットや魅せ方の技術が色々とロストしてしまってるのを実感する
カプコンのドット格闘は今見てもよう出来てる
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
そうだな そのほかにも3Dでは許されない表現がドットゲーでは許されるからな (コープスパーティーとかいうゲームを見ながら)
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペック上がったからドットゲー不要だと言い出すのは流石にグラ厨が過ぎるわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
年収が上がったから1000円以下の食事禁止みたいな話?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
人撃ったり血飛沫が飛び交うマンネリフォトリアル3Dゲーより遥かにエエ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
それでええやん
「昔ながらの製法」にこだわりでもあるんか?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
むしろマリーやった後にライザみたいなクソゲーやる方がキツイだろ
あんなもん好きなのシコ猿だけやん
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
そういう物言いも良くない
ドット死滅派が害悪なのと同じくらいをフォトリアル死滅派も害悪
画風が違うものを認められない事が悪
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ヴァンサバイバーwwww
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
インディーを毛嫌いしてるやつがスレ立てたんだろうな
一生AAAタイトルやってろよ
57.名無し
そもそもマイクラなんて、あれルックス的にはドット(を3Dにした)ゲーのオマージュになっとるやろ
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSのダウンロードランキングでコアキーパーがランクインしてるだけどな…
59.名無し
未だにこんな事言ってるアホおって草
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ドットじゃないと動かないハードもあるからw
それでも頻繁にロードは挟むは町の中ではfpsはガタ落ちする様な何とか動くレベルだけどww
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
レスになってなくて草
イライラし過ぎやろw
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくともユーザーの大部分は見た目と中身の一致さえしてて面白ければ何でもウェルカムだよ
高解像度グラじゃないとゲームとは認めない教の人達が世間から致命的にズレてるくせに声が大きいだけ
2024年11月15日 11:25 ▽このコメントに返信