最近のゲーム業界でムービーは悪って風潮あるよな

2.名無し
全体バランスがあってれば問題ない
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ムービー悪ならPCの大作ゲームほとんど悪だよ、スチームは悪の巣窟だよw
パソコンガ的にソレ言うのダメだろww
4.名無し
コマンドRPGならじっくり腰据えてやるもんだからストーリー楽しむスタンスで見てるだけの時間があってもいいけど
アクションだとね・・・無理やりクールダウンは文字通り冷めるというかテンポ悪いというかさっさと次のステージ行けってなるよなぁ
ってアクションになってもムービーまみれのFFさん・・・
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
頻度や長さもそうだけど、入れるタイミングに問題があるんじゃないか?
プレイを妨害されたりせず効果的に使われてるなら良いものだと思う
6.名無し
>>4
つーか7Rのムービーはキモイ台詞の応酬だからみてられん
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ムービーはあってもいいんだけど序盤に多く長く入れるのほんとやめてくれ
遊びたいモチベーションが一番高い時にはとにかく操作させるもんだよ
8.名無し
面白ければいいけど大抵のゲームのストーリーって毒にも薬にもならないような退屈なのが多くてな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ムービィ()
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10から歩いてムービーまた歩いてムービーで嫌になった確かに時間ない子クリア出来ない1時間が見ているだけで溶けるゲーム言うかゲームしてない映画もどき
11.名無し
2次元が消えたのは良い
テレビアニメすらモデリングだからな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦犯MGS4
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キャラクリゲーでストーリー演出を兼ねたキャラクター鑑賞会
許されるムービーはこれだけだ
ただしキャラクリ画面とゲーム画面とムービーで顔が変わるのは絶許
14.名無し
ムービーでなくても、フルボイスなだけでも全部ちゃんと聞いてる人どれだけ居るのって話でさ
自分の速度で文字送り出来るほうがよっぽど没入感高められるんじゃないかと
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボス登場時のガオー!とか無いとイヤだろ
ムービーないとテキストシーンめっちゃ増えそう
16.名無し
ムービー有りか無しなら無い方がいいわ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
実際Steamで今年ぶっちぎりに売れたのは
2014年に7人で独立して作った会社の黒神話∶悟空と
2015年に設立された会社のアーリーアクセス作品パルワールドで
大手ゲームメーカー製の大作ゲーム(笑)なんざ数が出ていない現実
もう大手ゲームメーカー製の大作ゲーム(笑)が総じて拒否られるフェイズに突入しているのではないかと
18.名無し
スパイダーマンはイベントにシームレスに入ってシームレスにゲームに戻ることができて気持ち良かった。アクセスが入らない&カメラが切り替わらない(ムービーの前後が)だけでこんなにテンション維持できるのかと。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出来の悪いモデリングのキャラクターがアニメではあり得ないゆったりしたテンポで喋る姿の何が面白いのか?
台詞も演出が陳腐なんだから要らねンだわ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームが面白ければあってもなくても良い
この程度で拒絶反応示すとな余裕無さ過ぎでしょ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FFとかキンハーの問題点は頻繁に中断させられるうえに長いことだと思うんだ
ムービーなんてここぞと言うときだけでええんやから自由探索パートとムービーパート完全に分けてあればそこまで否定的な意見は出ないと思うんよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
10の成功体験がスクエニを腐らせたのはありそうよな
まあ平成中期ならあれもひとつの正解かも知らんけど、今令和だぜ?って話で
23.名無し
出始めの頃からあったよ
ネットがなかったから可視化されなかっただけで
24.名無し
結局プレイを中断させるタイミングで入れるのが一番鬱陶しいんだよ
ボス部屋に入った時だけ入れるとか一旦途切れるタイミングだけで入れればいいんだ
25.名無し
ムービーの作りがダメなんだよ。アニメ的文脈で映像を作ってるから。うまいムービー作ってるところはゲームの続きとしてパッと入って数秒~一分以内に終了してさっとゲームに戻るから気にならない。ひどいと敵を倒すムービーまで入れ腐りやがって!それはプレイヤーの楽しみだろうが!
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アトラスみたいにムービーだけじゃ飽き足らず未だにアニメーションまでやってるのはどうなん?
27.名無し
動画や配信見ただけで満足する類のムービーゲーはガチのオワコン
配信して貰えなきゃ話題になりにくいのに見るだけで実質ゲームクリアになるような旧時代の遺物は今の配信時代にまったく合ってない
28.名無し
カットシーンとか呼ぶようになったと思ってたけど
いつのまにかムービーに戻ってたな
1.名無し
PSゴミしかねぇな
2024年11月17日 03:38 ▽このコメントに返信