今バージョンはすでにサポートを終了しているWindows 7およびWindows 8では
macOS High Sierra/Mojaveでも動作せず
同日公開のバージョンではWindows 7/8のほか、macOS High Sierra/
該当するOSを利用中のユーザーは、最新版クライアントへの
16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.8][新芽] 2024/11/15(金) 14:42:11.33 ID:krV5eCj5M
XP使ってそう
そういう大昔のゲームはバーチャルマシンに残しなよ🥺
普通OSのVer上げるからネガティブな要素なんて無いよ
家ゴミ信者の雑魚はどんな難癖付けようが絶対王者のPC民には勝てません
ゲームをできなくなるわけじゃないだろ
騒ぐんなら過去バージョンのサポートが終了したらの話じゃないの?
世の中のアプリだってApacheの2.2系や2.4系、PHPだって5系に
具体的に10以前のどのゲームをやってるんだ?
PS3やWiiをサポートしないのと同じ
使ってたらウイルスまみれだろw
最近のゲームやアプリもほとんど動かんだろうし
むしろ何年もOS終了後をサポートしただけ優秀だが?
PSゴキちゃんまた負けちゃった…orz
15年で使えなくなるならCSと大してかわんねーな
OSをアップデートすればいいだけやん
そもそもサポートせんだけでSteamクライアントは使えるんじゃね?
使えなくなる、という事にしたい奴がいるんだよw
それは流石に作者に文句言えよ
サポート求めるならバージョンアップしとけ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あんなにCS批判してたのにどうして
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Win7でしか駄目なソフトあっても、オフ環境でしかやらんやろ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCに直接SteamをインストールできればいいんだよWindows介さずに
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Windows 7は2009年10月22日リリース
日本時間2020年1月15日サポート終了
マイクロソフトのサポート終了からも5年近く
動作保証していたVALVEは逆に手厚過ぎね?
6.名無し
11でバーチャル機能あるのに何の問題あるんだよ、知らないとか言わないよな?
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
deckがそんなかんじなんだっけ?
8.名無し
まだWin7を使ってる奴は、もうね、逆に怪しいw
割れ厨じゃねえのおまえと思ってしまう
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ドライバーも動くん?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
セキュリティホールだらけなのに割れって
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
brave使うしか無いのか……
12.名無し
古いゲームでWin10,11に対応してないのもあるんじゃないのかね?
そういう所はCSと大して変わらんな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
来年には10がOSサポート終了すんのにまだ7,8使ってるやついんのな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5なら古今東西全てのゲームが未来永劫遊べるからな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういやbf3が7じゃないと動かんかったな
今更ソフト側がアプデしろとも思わんけど
16.名無し
OSやソフト以前にMBのドライバが対応してない件
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
linuxでもいじれば?ソフトが対応してるの激減するけと。
sweamクライアントの性質理解してないでしょ。
18.名無し
MSにサポート切られた時点で終わるけどな普通
ようやっとる
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
windows11とか数百円で買えるのにしない奴が多いよな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
金盾でSteamとか遊べないぞ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Windows7とか8のPCじゃ今時のSteamのゲーム動かんだろ
もうGPUドライバも更新されてないし
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SteamOSはlinuxベースだしSwitchもたしかそーやろ
SteamOS入れたらええんちゃうん
Steamのソフト資産はそのままつかえるやろし
タダで手に入るかは知らんが
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最高スペック最高グラフィックが自慢のPCゲームユーザーがそんな骨董品みたいなPC使ってるわけないだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無料で11に出来るやん
25.名無し
SteamOSはセキュリティが糞とか言われてサポート切られ始めてるけどな
アンチチート突破が余裕過ぎてチーターご用達
26.名無し
>>24
11にはスペック足りてないとできないよ
とはいえ10ぐらいまでならできると思うけど
27.名無し
※10
分かってねえな。割れ専用のPCだからこそどうでもいいんだろうが
28.名無し
>>4
そんなもん誰も望んでないからすたれて携帯機しか残ってないんだよ
外部サイトにしかないMODやツールも自由に入れられないとか
他のWindow開いて動画見ながらプレイもできないとかいう不自由さを望むなら
普通にPSとかのコンシューマーゲーム機でいいだろ
29.名無し
最近のマイクロソフトはOSは無料でアップデートできるし
しないならしないで自己責任で終わり
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
クラッカーの踏み台用OSだっけ?
日本てIT音痴だから世界中からターゲットにされてるもんな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Core2DuoにVistaや
Steamにあるようなゲームなんかやらん
32.名無し
>>30 割れ専用のPCで大事な仕事の文書打ち込んでると思ってる奴は、おまえみたいな元祖情弱ヘボだけである
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや、win7や8ってのサポ終了にキレるって、、、
CSゲームに例えるとPS3やDSのゲームもサポートしろって言ってるようなんもんだぞw
実際、ソニーも任天堂もそこらへんの機械のサポ終了してるだろ?
34.名無し
それが嫌ならGOGで買えよ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Gogが正解
割るのが正解
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
踏み台OSだから別に大事にしないだろ
犯罪者になってもらうための踏み台だろ?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もうずっと無料アプデサポートで何言ってんだか
38.名無し
やっぱりPS5だな
39.名無し
古いiPhone使い続けてそう
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
チャイナは違法WinでもWin10にアップデートできたから…
2024年11月17日 09:16 ▽このコメントに返信