2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.16] 2024/11/16(土) 21:54:55.16 ID:YTaFFRRR0
FF10は正にこのパターンだったわ
敵側は具体的な解決策を講じてるのに、主人公側は何の具体性も無い
Gガンにおけるマスターアジア
シャア正論なんか言ってたか?
当たらなければどうということはない
結局、遅かれ早かれこんな積みプラだけが広がって押入れを
みたいなこと言ってたやん
でもこんなゲームは多いと思うぞ
確かに人間は間違った事もするけど、でもより良い方向に導いて
でも結果はウクライナでありイスラエルでありプーチンだ、
ルルーシュですら世界を平和に出来ねーんだからおしまいだよ
感情バイアスの都合上、人類は正しい話より自分が信じたい話の方を支持しやすい
つまりその構図に逆張りした物語は(更に低俗で単純なものを除き)
恐らく主人公死亡エンドの不評等と同様に、客の注力を要する
オジマンすき
ストーリーは一本道でも思想や解釈はプレイヤー依存なんだし
時代がテイルズに追い付いたか
最近はロウ固定なんだから仕方ない
普通にルイは嘘付いてるやん
種族嘘ついてるし
エルダは人間に変身して襲いかかってくるぞとかてのも嘘だし
自分の理想と最終目標に関しては嘘はなかったから、
ルイ様と一緒に覇道ルート
あとなんか一つあってマルチストーリーになってりゃ良かったな
そういうのあると思ったら単にちょっとしたバッドが複数あるだけだったからな
正論vs正論はあんま見ない
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSクソゲーばっかで草
3.名無し
ルイは結局世の中に復讐しようとしてただけの小物だったじゃん
そんな立派な理想を示してないよ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
極論多くない?敵が正論って見たことないなギアスでさえユフィで終われたのに無理やり死なせて引っ張ったけど結局主人公死ぬの知ってたって感じだからただのナルシストテロリストだったエスパー子供無抵抗もいたのに機械で大量死なといて正義はないただの自己中ですし
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
switchゴミしかねえな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
感情論てまるでPS民の様だ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一方メガテンは思想に反発する者を皆殺しにするのであった
8.名無し
メタファーのラスボスが正論てマジで言ってるの?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタファーの話題も見なくなったな
気をてらった設定とか誰がやるんだよ、アホくさ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また誰も買わないゲームの話をしてる
時間と金の無駄、ドラクエ3ロマサガ2やれよ馬鹿阿呆間抜け
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラスボスの方が正しかったら論破されて終わるのがいいの?
あなたが正しいです抵抗しないので殺してくださいっつって殺されるストーリーがお望みか?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
逆に聞くけど、ゲーマーなのにメタファーみたいな話題作買ってないやってないっておかしくない?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正論じゃなくて極論だろ。
正論に聞こえるのは、「自分とは全く何の関係もない(自分は痛い目を見ない)」からだ。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
検証しようないからとりあえずラスボス倒す
次作でそのストーリーすればいいだけやろ
それにやってきたことが全くむだ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ということにはならないから
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ということにはならないから
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全然普通に面白かったよ
最後の方とかちゃんと盛り上げてくる良いシナリオだし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんな正論なのか分からんからなんとも
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
「大多数の幸福の為には一部の犠牲は仕方ない」という正論は、まず最初に自分自身と自分の大切な存在全てを犠牲に捧げてからでないと説得力ないよな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ルイはもうちょっと掘り下げて、正論吐かせてもよかったよな。
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
気になるならやったらいいじゃん。
低スペのパソコンでも動くと思うよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
・相手の方が正しいけどとりあえずラスボスを倒す→暴力の正当性が無いので気持ちよく殴れない
・次作でその課題を〜→問題据え置きでハッピーエンドに終われずスッキリしない。
ゲームとしてはプレイヤーを気持ちよくさせられないクソストーリーになる。
小説家なんかと勘違いした脚本家がやりがちな失敗だな。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪役に正論語らせたらどうしてもこうなる
正義VS正義じゃ最終的にどっちか片方が力でねじ伏せるしかなくなるし
俺様の好きなように世界を支配して人間どもを奴隷にしてやるぜぇーってくらい言うラスボスで丁度良い
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやそもそも
メガテンにおけるカオスルート→ルイの思想
メガテンにおけるニュートラルルート→主人公の思想
メガテンにおけるロウルート→教会の思想
ってだけやろメタファー
25.名無し
やっぱりゲームのラスボスは憎しみしか感じないほどの素で理解しがたいドクズな純粋悪であった方が倒しがいがあると思うんだ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
リメイクやることこそ時間の無駄だと思うが。
予め分かっているストーリーなぞるのはダルすぎる。俺はそれをFF7リバースで悟った
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
真ラスボスみたいのが出てきて、全てを無に返すのだとか言い出すのもどっかのFFで見たからなぁ。魅力的なライバルがラスボスなのもいいと思うけど
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シナリオも終盤くらいまでは面白かったけどねー
ラスボスの思想って基本的に正しそうで間違ってる
みたいにしないとダメだから
故意に捻じ曲げられた感が出ちゃうんだよね
ルイの考えが明らかになった瞬間からもう何言ってんだこいつ
しか思えなくて残念、良いゲームなんだけどねえ
29.
このコメントは削除されました。
30.名無し
ある意味アトラス作品のお家芸である
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
カレンダー嫌い
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
会話が通じる時点で格が一段下がる感じはするな
同じ言語を話しているはずなのにまったく理解や共感ができない、とか
そもそも言葉も通じない正体も分からない得体の知れない恐怖、とかがええ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
そう
34.名無し
なんか左寄り(変革)の話の方が主人公で右寄り(保守)の立場が敵になりがちなイメージ
こういうのを顕著にしだすと何か冷めるわ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
取り返しのつかない要素がほとんどないから、カレンダーはペルソナより気にならないと思うよ。選択肢を間違えられないとか、決まった通りに動かないとコンプできないとかいうことは全然ない。
カレンダー好きな人が、カレンダーにする意味ないって批判するなら、その通りだと思う。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ルイのやってることは逆ベクトルポリコレだよ。差別はなくなるが現存ルールも何もかもがなくなってその流れで既存権力がぶっ壊れるだけ。どこが正論だよガリカが言った返しが一番正論だよ。
37.名無し
やっぱルートが3つあるメガテンがええなって話か
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
どっちかというとルイが革命家気取ってる左翼テロリストで、主人公が王権を守りたい保守だけどな。思想的にはルイが自由主義で、主人公が社会主義敵かもしれんけど。
むしろメタファーは、そのへんの現実の政治思想に踏み込まないように気を遣っているようにすら思える。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやいや、本当にプレイしたのかよ
ルイの理想は北斗の拳世界より酷いじゃん
ストロールが言った通りの獣の世界だろ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ラスボス「国家が別れているから故に戦争が無くならないなら、俺が国家統一して争い無くしてやるわ」
主人公「お前が戦争を起こしてるんだろうが!死ね!!」
ラスボス戦後、何故か平和が訪れる
このパターンもあんましっくりこない
併合された国家とかの残党勢力がこぞって蜂起して戦国時代に突入するだろ普通
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正しかろうが間違ってようが殺されてたまるかよ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタファー最後選挙のところが結局武力なところがなんか残念だったわw
普通にFF7リバースの方が面白いFF市場もっともバカゲーになってるけど
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
まあ王の魔法で殺せないから成り立ってたからな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いや今回は当てはまらんよ
ラスボス理想と恨みとあきらめでもう最後はただの理不尽な世界へ破壊してやろうとしてたし
まだ主人公側は夢みがちではあるけど諦めてないだけマシだったし
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
なんか急かされる感じが好きじゃないんよなぁ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
マイクラとかグラセフとか億単位で売れてる化け物タイトルならともかく
百万本程度のソフトでそんなこと言われても
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
選挙だ民主主義だとか言っても、結局は強い人間(国家)の思うままになるのが現実
というのはリアルではあるな。メタファーやってないけど
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロジェクトリファンタジーはやくやりたい
開発どれくらいすすんでんの
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バナージ系主人公多すぎ問題
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか最終的にサンライズが悪いって展開になりそう
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
メタルギアライジングのアームストロング上院議員ぐらいが丁度良い
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ところがどっこい、展開は王道、
終わり方も大団円の王道よ
主人公の出自が捻ってた位
まあドラクエ6とかテイルズアビスとか
天地創造とかいろんな「もう一人の自分」
の系譜の新たな描かれ方にはなった
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最後の足止めにニンゲンの大群が
押し寄せて来たけど、
あいつらルイの部下達の成れの果てなんだよな
やっぱりルイの限界は現行の世への
絶望のロジックが主な事に有る
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
大元の競技会選挙自体が惺教会の仕組んだ
出来レース、茶番なのは劇中でも語られた
ルイや主人公はその枠に収まらなかった
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
親子ドラマよかった
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
そもそも実はルイは幸福論で
世界を見ていない
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
絶望に囚われてる時点で無理
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
そもそもルイが世界を破壊した先の
ビジョンがあるのか怪しい
現行の世界への絶望と憎悪を
力の論理で取り繕っていたと
考えられる
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
ルイは倒すしかなかったし、
最後のアレで倒す展開は燃えた
ゲームシステム上でやれと言われるかな
という気はしたけど
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
出自がニュートラルじゃないから
しょうがない
復讐憎悪が下地を占めすぎる
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
風習が日本人な部分あり
……つまり日本人は風見鶏で
集団内の異端に対して排他的…
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだからラスボスをまともにするなとあれほど 清々しいくらいの悪とかでええやろ根本的に
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
普通にルイの論理を見たら受け入れられんよ
ぶっちゃけると王国中の人々をニンゲン化して
世界制度を破壊してやり直させる
ただ正気を保てる者は少数派と思われる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
みんなを怪物化させる、ってのは
進撃の巨人の闇堕ちエレンに
通じるものがあるかな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
物語上、ルイは最初から競技会も
王の魔法にも従う気ないのよね
王笏さえ手に入れば、ってのは
各バッドエンドで伺い知れる
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
そもそもラスボスは正論のふりした暴論だった
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ルイのミソは大衆は閉塞した現状を
破壊してくれる、不安の受け皿に
なってくれる存在なら
本性が危うい人物でも支持してしまう事
バジリオは色々あってルイの実態を知って
離脱した
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
復讐ですらないよ。ただ理不尽に脅かされたくない、一方的にやられたくない。だから法も秩序も壊して獣の世界にしようとしただけの臆病者
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
由来を知ると同情の余地はあるけども…
という奴だな
自分から言ってたけど、
話し合いの段階は過ぎてたから戦うしかない
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんらかのスピンオフがあって、
医療術を志す好青年
ルイ・カラドリウスを見られたら
思うところはあるかもしれない
まあif描写は二次創作だけや…
71.名無し
里見といい橋野といい、ペルソナシリーズのシナリオライターは2発当てたら次からは堕ちるってジンクスでもあんのかね?
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
スレ主が筋違いな事言ってるだけだぞ
モアと主人公の言い争い周りは
いいと思ったし
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このゲハサイトとは思えない作品への議論こそがメタファーが良作だったという証拠にほかならない
というか皆、ちゃんとゲームやってるんだな。偉い
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
覚醒シーンが途中から自分の名前名乗らなくなったのがホンマ腹たったわ。あれが超格好良かったのに
75.名無し
まじでこいつたいした理論もないのに暴力だけはもってるからやっかい
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エアプさんルイはもう語る必要ないから拳で決着つけよう系
2024年11月17日 10:48 ▽このコメントに返信