セコい商売すればシェアが増えるのは当然
馬鹿な外人はともかく、日本人はSteamなんかやらずに、
11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん[Lv.11][新芽] 2024/11/19(火) 07:52:52.79 ID:tl2SeaQD0
Windows市場にタダ乗りと言うならMSストアなんとかして誘導しろよw
Steamが脅威だとは思えないな
任天堂ソフトウェア売上高(単位億円)
1Q 2Q 3Q 4Q 計
05年度 *343 *466 *973 *473 2255
06年度 *577 *715 1619 *883 3795
07年度 1153 1252 2188 1326 5920
08年度 1604 1594 2475 1080 6755
09年度 1054 1287 2253 1081 5677
10年度 *791 *888 1570 *772 4022
11年度 *409 *486 1258 *431 2585
12年度 *425 *530 1014 *404 2375
13年度 *461 *582 1063 *431 2538
14年度 *398 *514 1159 *481 2552
15年度 *453 *550 *849 *441 2295
16年度 *346 *317 *922 *531 2124
17年度 *564 *629 1585 *727 3514
18年度 *764 *792 2295 *930 4790
19年度 *798 1175 2385 1632 6002
20年度 1816 1809 2629 1776 8039
21年度 1618 1578 3138 2113 8441
22年度 1660 2022 3044 1679 8406
23年度 2528 1806 2868 1628 8830
24年度 1370 1469 **** *** 2840
ps://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2021/210201.pdf
ps://www.nintendo.co.jp/ir/library/earnings/index.html
そしてSwitch2はマリオ・ポケモンが出る(はず)
ぶっちゃけsteamで話題になったゲームが
switchに移植されて楽しめるから
探す手間が省けて助かってる
Switchに移植されないゲームも多くないか?
CSユーザーがクレクレしてるの結構見るし
つってもほぼほぼ移植されるからなあ
漏れはあるが気にするほどでもない
いやsteamのインディーズでSwitchに移植されてないの大量にあるじゃん
Switch向けが面倒だからだろ
自分の場合もともと知らないゲームがswitchで
販売されないだけなんで
クレクレしようにもできない
まあswitchはswitchでたくさん遊ぶゲームあるしな
ゲームの情報サイト普段から見てると情報入ってこないか?
今だとelinをSwitchに出してくれるとか見たりするぞ
人気やクオリティがある作品が移植されるから
ハズレ少なくて助かる
PCではAAAとかしか遊ばなくなった
インディーズはSwitchでサクッとが良いわ
どこにそんなクレクレあるんだよ?
有名どころのインディーズは遊び切れない物量で軒並み
いや有名どころのインディーズでSwitchに移植されてないタイトルなんて沢山あるじゃん
例えば?
それは本当に移植を求められてる?
Satisfactory、raft、Enshrouded~霧の王国~、Against the Storm、
まだまだ他にもSwitchに移植されてないインディーズは沢山あるけど
Steamが5万でゲーミングPC同等のスペック、任天堂並みのサポート、
なんで5万とかsteamにだけ無理な要求してるの?
Switch2だって6万8000円になるのに
お前の中のswitch2化け物やん。。。
差別化は出来ている
PCそしてx86x64に実質完全依存してるSteamって実は大ピンチなのよ、
コンシューマ向け製品を値上げしないと利益取れない潰れる
SteamDeck2.5をarmとnvidiaで作ってほしいってことだよな?
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか最近steam勢とSwitch勢を対立させようとしてるヤツがいるな
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どちらかと言えばスマホなのでは?
4.名無し
誰だこんなクソスレ立てたの
浅知恵というかゴキ知恵にしか見えないんだけど
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキって最近やっとsteamという存在を認識したかもしれないけどsteamは20年前からあるしSwitch出てからも普通に共存してたんだよなあ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
Switch2を出すことと下位互換の発表してるよ?
任天堂は発表した以上必ず出すことを身上にしてるから
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MODと改造とエミュは別物なんだがw
Steamでエミュとか無茶苦茶言ってるw
8.名無し
Steamも使ってSwitchも使うで終わりですね
まさにPCとSwitchでいいってやつ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなんならswitchでいいやって思われるのが一番のネックだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自身の成果より相手の妨害に力をいれるのはあの勢力だけなんで…
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSじゃあるまいし
12.名無し
まぁ本体の値段次第やなぁ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Steamをハードとかいうやつ初めてだなwプラットフォームだろ
14.名無し
steamとswitchって戦場が違い過ぎるだろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユーザーが違うんだから共栄だろ、むしろPSの方が邪魔でしょ、口だけでソフト買わずに基本無料ゲームしかしないような連中のためにソフト作っても文句しか言わないし
16.名無し
そもそもSwitch2の値段帯かつモバイル機器で出せる性能はPS4程度まで行けたら大健闘だろう
個人的な予想ではそれも無理じゃないかなと思ってるが
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも競合してないんだからsteamに喰われたプレステの心配したらいかが?
18.名無し
競合するとしたらスマホゲー
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に客層はかぶってないからsteamがあろうがなかろうが変わらん。
ローエンド&キッズファミリー向けは任天堂機、ハイエンド&オタク向けはsteam。
むしろsteamに衰退してほしいと思ってるのはPSじゃないの?
専売ゲームなくて全部のゲーム被ってるじゃん?そんで被ってたらPS買う意味無くなるじゃん?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
触覚が隠せてなくて笑う
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
設定が大変な老人はスイッチだもんな
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂に限らず、ソニーやマイクロソフトもだが、家庭用ゲーム機のDL版ストアはマジでクソだからな
プレイ時間2時間以内なら返品可能な制度と
購入者のみが書けるレビュー欄くらい用意しとけっつう話よ
23.名無し
VITAなら出来た
Switchには無理PS5にも無理 出来るんなら既にやってる
違いは任天堂とSCEの政治力の違い
24.名無し
今話題のElinもSteam独占だしなぁ
Switch、いやCSはゲーム少なすぎる
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
🪳「Switch2成功の為にはSteamを攻撃しなきゃ!しなきゃ!」(カサカサカサカサ)
26.名無し
無理やろ
現状対抗出来る可能性があるのはDMMぐらい
体裁がある任天堂では無理
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
それ豚じゃん
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキブリは毎日工作で忙しいね
まぁPSには遊ぶゲームがろくにないから、それしかすることないんだろうけどさww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
持つも何も、そもそもswitch2は何も発表されてないので…
2024年11月19日 15:18 ▽このコメントに返信