スクエニはそろそろ切り札使った方がいいと思う

2.名無し
おじいたん、それはもう切ったでそ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
懐古向けリメイクなんて一時しのぎにしかならんのにそんなの続けてどうすんだ?
あらかたリメイクし終わった後何作んのよまたリメイクのリメイクか
買ってもらうためにはユーザーもリメイクして若返らせないとダメそうだけど
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クロノもどうせHD2Dだろ
5.名無し
最後にDQ5の3Dリアル頭身版だして滑ってスクエニはオワコンになると思うw
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しかしDQ3売れたなあ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニとバンナムはゲーム作りに関しては完全に落ち目だろ
CSは勿論、ソシャゲも中身はスカスカで看板作品で毟り取るだけだし
8.名無し
>>3
どうしてって
自転車操ぎ・・
9.名無し
>>6
8割以上が俺の同年代のお紳士お淑女だから今後が心配だけどなw
10.名無し
年寄り衆が幅利かせすぎ
若手は安いコストでしか作らせてもらえないから好きなもの作れないし、育ちもしないし、半端なもの作っても売れやしない
結果ゲームクリエイターじゃなくてサラリーマンしか残らない
最近のスクエニでリメイクに頼らず良いもの作ったって思ったのパラノマサイトくらいしか思いつかない
あれだって相当小細工して予算引っ張ってきてたみたいだけど
11.名無し
もう出し切った定期。思ってるほど、クロノ・トリガーやロマサガ3は知名度無いですよ。どちらもドラクエ3やFF7には到底及ばない
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれだけコケても赤字じゃないからへーきへーき
13.名無し
>>3
そもそも若い世代はゲームをやらない(ソシャゲメイン)からターゲットにするのは間違ってると思うわ。アニメ界だって昭和平成初期アニメをリメイクして30代以上をターゲットに変えてきてるし。世間は親世代に売って子どもにも遊ばせる作戦に移行してるぞ
14.名無し
>>10
パラノマサイトは値段だけ見てインディと思ってDLしてから初めて「やべっスクエニついに買っちまった」って思ったら滅茶苦茶面白かったんだけど
続編ないと思ったらあんな低予算っぽい激安ゲームですら予算出さないってこと?
15.名無し
石川夏子に全ベットして1本好きなように作らせりゃいい
あれは10年に1人クラスの天才だから更新の育成とかしょーもない真似させてキャリアを浪費させるべきでない
16.名無し
>>6
ほぼ実態ないレベルだけどな
集中力なくて買ったけど遊んでない人多いから
「売れても人気ではない(現在ではなく30年前の人気という)」この変な矛盾がドラクエのしいてはスクエニのヤバさ
17.名無し
ワイはやってないけどお前らFF10好きなんやろ
18.名無し
>>15
競馬の騎手でてきたんだけど何の意味あんの
19.名無し
>>17
好きだぞ、あれはゲームできなくてもまっすぐ歩けばムービー流れてエンディングいくしw
懐古としては破戒僧オメガなんてのでオメガウェポンが糞雑魚になったのが気に入らんが
20.名無し
いやもうFF7、ドラクエ3が一番の切り札だったろ
UBIみたいに会社すら怪しくなる前に切り札出せただけまだマシだと思うしかない
21.名無し
>>16
それがブランド力だ。FFには無いもの。「ドラクエだからとりあえず買う」ってのが大切。それだけ「信用されてるシリーズ」ってことよ、国民的ゲームの証さ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実のところダークホースはFF5だったりする
FF5は絶対実現は不可能だからな、ジョブとジョブ技の組み合わせでスクエニ全IPの中で一番自由度高いかもしれん、そして飛空艇で世界中駆け回るストーリー
ピクセルリマスターは出しても明らかFF5からスクエニは逃げてるでしょ
23.名無し
>>9
前途絶望で草w
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンスリンガーストラトス出せよ
25.名無し
>>22
システム面は良いけど、肝心のキャラデザが終わってるからリアル路線リメイクは絶対に無理。キャラデザ変えないとタイクーン王の顔グラ事件の二の舞いになる。上手いことロマサガ2リメイクや聖剣伝説3リメイクみたいにアニメ調に出来れば良いかもしれん
26.名無し
>>14
流石に評判いいから次は発言力もあるだろうけど1から立ち上げるってなると広報も動かさんといかんからインディーみたいなわけにはいかない
墨田区が舞台ってことをアピールポイントにして広報を丸め込んで予算引っ張ってきてた、みたいな話をインタビューでしてた
27.名無し
もし切り札使うとしたら当たるかどうかもわからんFF8FF9飛ばして
今FF10リメイク実は作ってましたって情報を出すね
もうそれすら遅いか
28.名無し
>>18
FF14のシナリオライターやな
メインシナリオだけじゃなくサブクエストに至るまで評判がいい
特に漆黒はMMOとかFFとかって区切り関係なくJRPGのシナリオとして優秀
個人的にそれ以前に出来が良かったゲームを挙げるとP5とかニーアになる
橋野とかヨコオクラスの才能
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テグザーでも移植しとけ。もう竹光しか残ってないよ。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
それはPSのことじゃん
31.名無し
>「クロノがドラクエ11S風の完全3Dでリメイクされたら
これはアツいですよ。外国人にも未だに人気高い伝説の名作です」
↑マジでこれ!!えびちゃんわかってるじゃん👍🏻
クロノやFF6も、ロマサガRやDQ11s風にリメイク希望!
32.名無し
クロノがHD2Dにされたら、またズコーになるよね、特に外国人には
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
手札持ってんのかい?
持ってなきゃ使えないよ
34.名無し
>>28
ペルソナやニーアの人クラスと聞くと褒められてるように全く思えないんだが
35.
このコメントは削除されました。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全部切ったなdq5も大人になれだそうですで大人になって今はこんな感じです
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
日本語でおk
38.名無し
まあ、信用が地に落ちてるから切り札出す前に10年ぐらいかけて信用回復しないと無駄札になると思う
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
PSは若者もゲーム買ってないから…
40.名無し
ポリコレで忙しい会社だから。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ドラクエ3も評判自体は良くないからなFF7と一緒の焼き畑農業やってるのは変わりない。
これ続けるとそのうちドラクエもFFみたいにクソゲーの代名詞になるぞ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
普通はアトラスみたいにP3のリメイクと新作のメタファーみたいにバランスよく発売するもの。昔はそうやってた今は目先の小銭追いかけるだけになった。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮にクロノがリメイクされるとしてもどーしても不安が大きいです
まず「大丈夫?」の思いが先行するというか何というか…
44.名無し
切り札のFF7は残念な使い方しちゃったでしょ? おじーちゃん
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今こそ16を超えるゲームのような映画を作るべきだろ
ムービーと言えばスクエニ
アンチとしては絶対面白い
46.名無し
クロノトリガーちらつかせると やめとけ やめとけ 言われる会社 そんな落ちぶれ方をしているのが今のスクエニ
残念
47.名無し
切り札?
もうウンコしすぎで切れ痔やろ
48.名無し
画面を見せないDQ12がそれですか?
それとも分作したのにダイジェストになりそうな7R3がソレですか?
49.名無し
飛車角抜きとは、将棋において飛車と角を抜き、対局することです。もうこんな状態だと思うけど
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
FF7の3本を一つにまとめて錬成すると野球拳の出来る水晶の龍が現れるのじゃ
30年越しのギャルのパンティーを拝むのじゃ!
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういやDQ5カードも映画で雑に切られてたな
そう思うとPS2版は奇跡か最期の良心だったんやな
52.名無し
今のスクエニにはもうFF4~10の時みたいにその都度外部から超絶優秀なスタッフ取ってくる体力もないし、リメイクとかセカンドラインを支えてくれてたサードも中堅スタッフ(特にPG)が辞めてて開発力落ちてるし…使えるIPがあっても商品にできる人間がおらんのよ。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
過去作のリメイクの時点でダークホースもクソも無い
過去作のリメイクが新規にバカ売れするなんて無いから
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここはもう最終兵器FFvsドラクエを切るしかないか
スマブラ風にして任の新しいハードの
ローンチタイトルにしてもらえば売れるだろ
FFとドラクエを若い世代に知らせないと終わる
55.名無し
切り札がリメイクって
スクエニはゲーム博物館にでもなったのか?
56.名無し
キングスナイトかとびだせ大作戦の新作でも作るか
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエ3とFF7がファイナルウェポンでしょw
もうこれ以上はない
2024年11月22日 01:05 ▽このコメントに返信